「ソフトバンクIPO特集」の記事一覧

【ソフトバンクIPO】結局、ソフトバンクのIPOは買いなのか?ブル・ベア(強気・弱気)をまとめて結論を出す!

大型IPOのブルベアシリーズ。今回も超大型で注目のIPOソフトバンクに関して「結局、ソフトバンクのIPOは買いなのか?」ブル・ベアをまとめつつ考えてみたいと思います。 もちろん初値予想やBBスタンスの発表などの評価はいつもどおり行いますが、これほど大きなIPOの時はいろいろなところからいろいろな情報が舞い込んできます。もちろんIPO株を売りたい証券会社など金融系からは良い情報が、そうでもない・・・

【ソフトバンクIPO】ネット抽選で公募当選が狙えそうな黒澤目線、証券会社ランキング!

ソフトバンクのIPOはかなりの人気で、多くの方が公募株をたくさん手に入れようとしていると思われます。 ソフトバンクは超大型IPOなので公募株取得の難易度は比較的容易ですが、多くの方の焦点は何枚獲得できるかでしょう。そのため、たくさんの方が大量に手に入れようと、それなりの厳しい戦いになるかも知れません。 今回はそんな中、ネット抽選に焦点を当てて主幹事証券会社や幹事証券指定のほか、口座数、IP・・・

【ソフトバンクIPO】ネット証券でIPO最強のSBI証券の戦略

ソフトバンクのIPOに向けて、ネット証券ではIPOでNo.1とも言えるSBI証券の戦略を考えてみたいと思います。 SBI証券はネット証券でIPOの公募取得を狙うなら、無くてはならない証券会社です。 証券会社別のIPO割当、幹事実績年別グラフ 過去の幹事証券実績を推移でまとめたグラフを見れば一目瞭然ですが、IPOの取扱に強く幹事証券に何年も取扱数でNo.1の実績を残しています。ここ最近はさ・・・

【ソフトバンクIPO】IPO公募株を手に入れるために、主幹事証券はもちろん、複数証券での数集めが重要

ソフトバンクIPOの初値予想やBBスタンスは、別のページに譲るとして、このページではどうやってソフトバンクIPOを数多く集めればよいかを検討したいと思います。 ソフトバンクIPOは過去最大級のNTTに匹敵する2兆円超規模のIPOとなります。そのため、比較的当選や配分はされやすいです。そんな中、どちらかといえばどうやって複数の公募株をかき集められるか?になりそうです。 通常のポイントとしては・・・

【ソフトバンクIPO】調達金額2.6兆円規模のIPOは過去最大規模の新規株式公開!

ついに過去最大になるかも知れないIPOが登場します。平成最後の大型IPOと言われていますね。 上場日は12月19日を軸に調整。上場承認は10月中になる模様です。 ※11月12日に新規承認発表、上場日は12月19日予定となりました! 新規承認後は目論見書などを読み込み随時、BBスタンスや初値予想などの見解も書いていきたいと思いますが、2018年に過去最大のIPOの登場ですので、IPOとして・・・

【ソフトバンクIPO】2017年以降急速にIPOに注力している松井証券に注目

平成最後の注目IPOであるソフトバンクIPOですが、どうしても欲しいという人も多いでしょう。この機会に穴場になりそうな証券会社を紹介したいと思います。 ソフトバンクIPOで穴場になるであろう証券会社の一つが松井証券です。 郵政3社のIPOの時には松井証券からゆうちょ銀行をいただきました。松井証券は幹事証券になりましたが、注目は抽選配分の高さです。松井証券のIPO抽選は取扱枚数の70%以上を・・・
サブコンテンツ

このページの先頭へ