ノイルイミューン・バイオテックの概要
ノイルイミューン・バイオテックのIPO(新規上場)日程関連
仮条件決定日 | 2023/06/12 (月) |
---|---|
BB期間 | 開始: 2023/06/13 (火) ~ 終了: 2023/06/16 (金) |
公募価格決定 | 2023/06/19 (月) |
購入申込期間 | 開始: 2023/06/20 (火) ~ 終了: 2023/06/23 (金) |
上場予定日 | 2023/06/28 (水) |
ノイルイミューン・バイオテックのIPO(新規上場)基本情報
公募株式数 | 総計:3,623,000株 (公募:3,623,000株 / 売出:0株)売出株式比率:0.0% |
---|---|
O.A.分 | 543,400株 (O.A.=オーバーアロットメント) |
発行済株数 | 43,202,865株 (上場時、公募株数含む) |
OR | 9.6% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) |
想定価格 | 720円 |
仮条件価格 | 未発表 |
公募価格 | 未決定 |
IPOの資金用途 | 自社パイプラインNIB101の開発にかかる開発費。自社パイプラインNIB104以降の非臨床試験にかかる費用。新規パイプライン創製及び他家技術、培養技術等にかかる研究費。 |
ノイルイミューン・バイオテックのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
---|---|---|---|---|
株価 | 720円 | - | - | - |
変化率 | - | - | - | |
吸収金額 | 29.9億円 | - | - | |
時価総額 | 311億円 | - | - | - |
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
ノイルイミューン・バイオテックの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幹事団と割当 |
|
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
会社名 | ノイルイミューン・バイオテック |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝大門二丁目12番10号 |
設立 | 2015年04月16日 |
従業員数 | 22人 |
監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ |
ノイルイミューン・バイオテックの概況(直近の経営指標、業績予想)

決算期 | 売上 変化率 |
経常利益 変化率 |
当期利益 変化率 |
純資産 総資産 |
---|---|---|---|---|
2018/12 (単・4期) |
1,558,250 | 1,192,474 | 872,345 | 2,178,731 2,782,651 |
2019/12 (単・5期) |
521,004 -66.6% |
56,906 -95.2% |
55,086 -93.7% |
2,235,032 2,338,973 |
2020/12 (単・6期) |
97,277 -81.3% |
-604,610 -1,162.5% |
-636,649 -1,255.7% |
2,598,379 2,674,261 |
2021/12 (単・7期) |
100,732 3.6% |
-792,615 31.1% |
-795,035 24.9% |
4,185,334 4,271,049 |
2022/12 (単・8期) |
625,783 521.2% |
-384,202 -51.5% |
-386,622 -51.4% |
4,300,617 4,641,032 |
1株あたりに基づく指標
・単独決算期 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|
2018/12(単・4期) | 1,285.23 | 3,153.83 | 0 |
2019/12(単・5期) | 7.99 | 323.37 | 0 |
2020/12(単・6期) | -89.64 | 361.19 | 0 |
2021/12(単・7期) | -20.75 | 107.30 | 0 |
2022/12(単・8期) | -9.87 | 108.48 | 0 |
ノイルイミューン・バイオテックの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
株式会社鶴亀 | 9,871,350 | 23.27 | 180日 |
武田薬品工業株式会社 | 8,119,800 | 19.14 | 180日 |
玉田 耕治 | 4,192,000 | 9.88 | 180日 |
石﨑 秀信 | 2,430,000 | 5.73 | 180日 |
Binex Co., Ltd. | 2,277,825 | 5.37 | 180日 |
瀬戸 恭子 | 2,000,000 | 4.71 | 180日 |
和田 聡 | 2,000,000 | 4.71 | 180日 |
佐古田 幸美 | 1,363,000 | 3.21 | 180日 |
大和日台バイオベンチャー投資事業有限責任組合 | 1,349,200 | 3.18 | 180日 |
株式会社アプリコット | 1,203,850 | 2.84 | 180日 |
既存株主総計(52) | 42,421,865 | 100 | 対象 41,740,665株 カバー率 98.39% |
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(4) (内ロックアップ) |
2,432,900株 1,811,700株(74.47%) |
---|
ノイルイミューン・バイオテックのストックオプション(新株予約権)の状況
総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 |
---|---|---|---|
2017-03-29 | 570,000 | 100 | (自)2019-04-07~(至)2027-03-31 |
2017-03-29 | 200,000 | 100 | (自)2019-04-07~(至)2027-03-31 |
2018-08-10 | 345,000 | 240 | (自)2020-08-11~(至)2028-08-09 |
2018-08-10 | 100,000 | 228 | (自)2020-08-10~(至)2028-08-09 |
2019-05-17 | 140,000 | 255 | (自)2021-05-18~(至)2029-05-16 |
2019-05-17 | 60,000 | 248 | (自)2021-05-17~(至)2029-05-16 |
2019-08-07 | 365,000 | 255 | (自)2020-08-07~(至)2029-08-06 |
2020-04-13 | 195,000 | 705 | (自)2022-04-14~(至)2030-04-13 |
2020-06-15 | 15,000 | 705 | (自)2022-06-16~(至)2030-06-15 |
2021-03-23 | 319,000 | 779 | (自)2023-03-24~(至)2031-03-23 |
2022-05-12 | 108,000 | 804 | (自)2024-05-13~(至)2032-05-12 |
2022-05-12 | 12,000 | 780 | (自)2024-05-13~(至)2032-05-12 |
SO総計(12) | 2,429,000 | 上場時算入 | 2,309,000株 |
ノイルイミューン・バイオテックの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
BB参加姿勢 | 評価:未評価(BB姿勢はBB期間開始直前に更新します) |
---|---|
初値予想 (BB開始時) |
まだ更新していません |
直前予想 (上場前) |
まだ更新していません |
・新規承認時の第一印象
(D:パス)

公募については国内募集株式数 1,539,800 株及び海外募集株式数 2,083,200 株を目処に行われる予定ですが、最終的な内訳は、公開価格決定日(2023 年 6 月 19 日)に決定される予定です。海外募集分は親引けあり。
同年3月に上場予定も米国の金融不安を背景に上場延期。もともと海外募集分が多かったために急速に需要が萎んだか?
今回は見た目上は公募株数が減っているが、海外配分が極端に減っており、逆に国内配分を増やしての出直し。需給面を考慮すると素直にこの内容変更は割引として考えたい。
もともと赤字バイオ案件で微妙だったものが、3か月後に微妙な雰囲気を加速させている。
第一印象はパスで構えて、状況次第でというところだが、6月IPOは数も出揃ったことで無理はしないでも良いのではないか?
同年3月に上場予定も米国の金融不安を背景に上場延期。もともと海外募集分が多かったために急速に需要が萎んだか?
今回は見た目上は公募株数が減っているが、海外配分が極端に減っており、逆に国内配分を増やしての出直し。需給面を考慮すると素直にこの内容変更は割引として考えたい。
もともと赤字バイオ案件で微妙だったものが、3か月後に微妙な雰囲気を加速させている。
第一印象はパスで構えて、状況次第でというところだが、6月IPOは数も出揃ったことで無理はしないでも良いのではないか?
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
ノイルイミューン・バイオテックへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。現在の読者予想件数:14件
読者予想サマリ 平均値:754円 | 中央値:720円 | 補正値:754円
最高:1,000円 >>>> 最低:650円
最高:1,000円 >>>> 最低:650円
ぎゃーふぶ様(2023/06/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:810円(想定価格比:+90円)
このぐらい
LoG様(2023/06/06) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:850円(想定価格比:+130円)
どっかで見たことがあるような
ペリドット様(2023/06/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,000円(想定価格比:+280円)
大穴狙い予想
ケニー様(2023/06/04) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:700円(想定価格比:-20円)
黒字化は遥か先
ユークリッド様(2023/06/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:750円(想定価格比:+30円)
2度目の上場申請
二次微分様(2023/06/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:800円(想定価格比:+80円)
地合いに助けられるか
チマサンチュ様(2023/06/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:720円(想定価格比:±0円)
前回上場延期で胡散臭さが増し公募割れありえる
旨み様(2023/06/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:650円(想定価格比:-70円)
微妙
いけちゃん様(2023/06/01) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:720円(想定価格比:±0円)
これはくるね
まっちゃん様(2023/06/01) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:740円(想定価格比:+20円)
来るぞ
小豆ちゃん様(2023/05/30) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:710円(想定価格比:-10円)
悲しい結果を予想
hakio様(2023/05/30) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:700円(想定価格比:-20円)
good campany
きむ様(2023/05/26) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:700円(想定価格比:-20円)
公募付近
諸行無常様(2023/05/25) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:700円(想定価格比:-20円)
バイオ関連はダメダメ。
痛い目に合う、真っ赤やし。
痛い目に合う、真っ赤やし。
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。