プロディライトの概要

プロディライト
市場:東G (情報・通信業)
事業内容:自社開発のIP電話用クラウドPBX「INNOVERA」等、音声コミュニケーションのDXに向けたワンストップ・ソリューションの提供

プロディライトのIPO(新規上場)日程関連

仮条件決定日 2023/06/08 (木)
BB期間 開始: 2023/06/12 (月) ~ 終了: 2023/06/16 (金)
公募価格決定 2023/06/19 (月)
購入申込期間 開始: 2023/06/20 (火) ~ 終了: 2023/06/23 (金)
上場予定日 2023/06/28 (水)

プロディライトのIPO(新規上場)基本情報

公募株式数 総計:474,700株
(公募:150,000株 / 売出:324,700株)売出株式比率:68.4%
O.A.分 71,200株 (O.A.=オーバーアロットメント)
発行済株数 1,561,650株 (上場時、公募株数含む)
OR 35.0% (オファリング・レシオ、OA分含む計算)
想定価格 1,400円
仮条件価格 未発表
公募価格 未決定
IPOの資金用途 「INNOVERA」の開発費用及び広告宣伝費のための運転資金並びに借入金返済等に充当する予定

プロディライトのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)

想定価格 公開価格 初値 現在値
株価 1,400円 - - -
変化率 - - -
吸収金額 7.64億円 - -
時価総額 21.8億円 - - -
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。

プロディライトの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート

主幹事証券
幹事団と割当
証券会社名 割当数 割当(%) 抽選配分
野村證券 - - -枚
SBI証券 - - -枚
松井証券 - - -枚
マネックス証券 - - -枚
岡三証券 - - -枚
極東証券 - - -枚
(その他:)
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。

企業データ

会社名 プロディライト
所在地 大阪府大阪市中央区高麗橋三丁目3番11号淀屋橋フレックスタワー2階
設立 2008年06月04日
従業員数 95人
監査法人 仰星監査法人

プロディライトの概況(直近の経営指標、業績予想)

プロディライトの経営指標グラフ
・単独(単位・千or百万)
決算期 売上
変化率
経常利益
変化率
当期利益
変化率
純資産
総資産
2018/08
(単・11期)
1,085,118 3,988 3,068 49,696
483,095
2019/08
(単・12期)
1,176,577
8.4%
33,046
728.6%
35,406
1,054.0%
85,103
723,376
2020/08
(単・13期)
1,320,776
12.3%
43,729
32.3%
39,092
10.4%
124,195
844,891
2021/08
(単・14期)
1,599,193
21.1%
89,711
105.2%
63,078
61.4%
187,274
879,970
2022/08
(単・15期)
1,777,101
11.1%
114,738
27.9%
81,850
29.8%
269,124
864,374
1株あたりに基づく指標
・単独
決算期 EPS BPS 配当
2018/08(単・11期) 113.96 1,760.23 0
2019/08(単・12期) 1,254.09 3,014.32 0
2020/08(単・13期) 1,384.63 4,398.95 0
2021/08(単・14期) 44.68 132.66 0
2022/08(単・15期) 57.98 190.65 0

プロディライトの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)

氏名 株数(株) 割合(%) ロックアップ
小南 秀光 700,000
(100,000:14.3%)
45.11 90日
川田 友也 300,000
(100,000:33.3%)
19.33 90日
SMBCベンチャーキャピタル1号投資事業有限責任組合 175,000
(70,000:40.0%)
11.28 90日 or 1.5倍
日本ビジネスシステムズ株式会社 100,000 6.44 90日
池田泉州キャピタルニュービジネス4号投資事業有限責任組合 60,000
(24,000:40.0%)
3.87 90日 or 1.5倍
SMBCベンチャーキャピタル2号投資事業有限責任組合 60,000
(24,000:40.0%)
3.87 90日 or 1.5倍
奥井 琢磨 40,000 2.58 継続所有
三菱UFJキャピタル5号投資事業有限責任組合 16,650
(6,700:40.2%)
1.07 90日 or 1.5倍
金森 一樹 12,000 0.77 継続所有
岡田 良平 8,250 0.53 継続所有
既存株主総計(45) 1,551,900 100 対象 1,219,700株
カバー率 99.39%
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(4)
(内ロックアップ)
311,650株
311,650株(100.00%)

プロディライトのストックオプション(新株予約権)の状況

総会決議 対象株数(株) 行使価格(円) 行使期間
2022-01-13 140,250 700 (自)2024-02-16~(至)2032-01-13
SO総計(1) 140,250 上場時算入 0株
※上場時に対象となるストックオプションの対象株数を青色で表示

プロディライトの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連

BB参加姿勢 評価:未評価(BB姿勢はBB期間開始直前に更新します)
初値予想
(BB開始時)
まだ更新していません
直前予想
(上場前)
まだ更新していません
※評価はS~Dまで、初値予想はBB開始時と上場前直前に行っています。
・新規承認時の第一印象 7点 (B:やや積極的)
もともとはコールセンター事業として開始、早くからクラウドコールシステムとしてPBXをインターネット電話として変換することで電話DXを実現。ブランド名「INNOVERA」として販売・流通。

業績堅調で、数多くあるコールセンター系上場企業と同程度のPERとなっており想定価格は適正。

シームレスな働き方が進んでいく中、近々では需要が高そうな分野。一方、クラウドPBX自体は他社でも普通にあるので、業界の中でサービスが良いことを維持し続けることが出来るか?

ベンチャーキャピタルの保有が上位の多く、ロックアップが1.5倍で外れることから、ますは初値は1.5倍目処となりやすそう。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント

プロディライトへのみんなの初値予想

初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。
現在の読者予想件数:14件
読者予想サマリ 平均値:2,738円 | 中央値:2,500円 | 補正値:2,738円
最高:4,000円 >>>> 最低:2,110円
ぎゃーふぶ様(2023/06/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,150円(想定価格比:+1,750円)
このぐらい
LoG様(2023/06/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,000円(想定価格比:+2,600円)
6月は多くの銘柄初日付かずの即金規制になるでしょう
ペリドット様(2023/06/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,700円(想定価格比:+1,300円)
上場ラッシュ後半は厳しいか?
ケニー様(2023/06/04) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,200円(想定価格比:+1,800円)
業績堅調で売上も堅調に推移
ユークリッド様(2023/06/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,800円(想定価格比:+1,400円)
野村当たらんよ
二次微分様(2023/06/04) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(想定価格比:+1,600円)
連日の上場で初値は重くなるかも
チマサンチュ様(2023/06/04) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,500円(想定価格比:+2,100円)
業績が良い
旨み様(2023/06/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,310円(想定価格比:+910円)
あがる
いけちゃん様(2023/06/01) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,180円(想定価格比:+780円)
地合い次第
まっちゃん様(2023/06/01) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,110円(想定価格比:+710円)
よろしく。
hakio様(2023/05/30) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,347円(想定価格比:+947円)
nice campany
きむ様(2023/05/26) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,150円(想定価格比:+750円)
そこそこ上かな
ヤシ様(2023/05/26) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,390円(想定価格比:+990円)
地味ながら業績堅い。toBで上場後も事業拡大が狙え、この公募価格なら買いでしょう。
諸行無常様(2023/05/25) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,500円(想定価格比:+1,100円)
ロックアップ周辺で一区切り。
外れた時点でどうなるか?
セカンダリー参戦は辞退かも?
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。