ワンダープラネットの概要
ワンダープラネットのIPO(新規上場)日程関連
| 仮条件決定日 | 2021/05/21 (金) | 
|---|---|
| BB期間 | 開始: 2021/05/25 (火) ~ 終了: 2021/05/31 (月) | 
| 公募価格決定 | 2021/06/01 (火) | 
| 購入申込期間 | 開始: 2021/06/02 (水) ~ 終了: 2021/06/07 (月) | 
| 上場予定日 | 2021/06/10 (木) | 
ワンダープラネットのIPO(新規上場)基本情報
| 公募株式数 | 総計:189,300株 (公募:50,000株 / 売出:139,300株)売出株式比率:73.6%  | 
|---|---|
| O.A.分 | 28,300株 (O.A.=オーバーアロットメント) | 
| 発行済株数 | 2,149,412株 (上場時、公募株数含む) | 
| OR | 10.1% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) | 
| 想定価格 | 2,410円 | 
| 仮条件価格 | 2,410~2,560円 (変動率:0.0% ~+6.2% やや強気 ) | 
| 公募価格 | 2,560円 (想定価格との差:+150円 / +6.2% ) | 
| IPOの資金用途 | 新規開発タイトルに係る人件費・外注費、借入金返済の一部。 | 
ワンダープラネットのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
| 想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
|---|---|---|---|---|
| 株価 | 2,410円 | 2,560円 +150円  | 
4,115円
 +1,555円  | 
745円
 (-3,370円)  | 
| 変化率 | +6.2% | +60.7% | -81.9% | |
| 吸収金額 | 5.24億円 | 5.57億円 +0.32億円  | 
8.95億円 +3.38億円  | 
|
| 時価総額 | 51.8億円 | 55.0億円 +3.22億円  | 
88.4億円 +33.4億円  | 
19.3億円 -69億円  | 
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
ワンダープラネットの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
| 主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 幹事団と割当 | 
 ※割当数が斜め文字時は推定計算数で掲載しています。参考値として利用ください。後日、正確な数字(公開価格発表以降)に訂正されますので、ご了承ください。 
 | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
| 会社名 | ワンダープラネット | 
|---|---|
| 所在地 | 愛知県名古屋市中区錦三丁目23番18号 | 
| 設立 | 2012年09月03日 | 
| 従業員数 | 195人 | 
| 監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ | 
ワンダープラネットの概況(直近の経営指標、業績予想)
 | 決算期 | 売上 変化率  | 
経常利益 変化率  | 
当期利益 変化率  | 
純資産 総資産  | 
|---|---|---|---|---|
| 2016/08 (単・4期)  | 
1,823,589 | -330,927 | -274,372 | 407,250 1,968,481  | 
| 2017/08 (単・5期)  | 
2,669,118 46.4%  | 
-610,007 84.3%  | 
-709,350 158.5%  | 
698,020 1,383,632  | 
| 2018/08 (単・6期)  | 
2,664,911 -0.2%  | 
-793,198 30.0%  | 
-835,966 17.8%  | 
107,289 1,270,990  | 
| 2019/08 (単・7期)  | 
2,856,258 7.2%  | 
-136,974 -82.7%  | 
12,030 -101.4%  | 
819,323 1,740,602  | 
| 2020/08 (単・8期)  | 
3,433,893 20.2%  | 
331,997 -342.4%  | 
224,235 1,764.0%  | 
1,043,559 2,377,306  | 
| 決算期 | 売上 | 経常利益 | 当期利益 | 純資産 総資産  | 
|---|---|---|---|---|
| 2020/08 (連・8期)  | 
3,434,910 | 312,018 | 224,235 | 1,043,559 2,377,370  | 
1株あたりに基づく指標
・単独| 決算期 | EPS | BPS | 配当 | 
|---|---|---|---|
| 2016/08(単・4期) | -20,324.28 | -96,577.58 | 0 | 
| 2017/08(単・5期) | -46,069.94 | -184,695.62 | 0 | 
| 2018/08(単・6期) | -459.90 | -2,829.32 | 0 | 
| 2019/08(単・7期) | 6.37 | -2,814.37 | 0 | 
| 2020/08(単・8期) | 110.87 | -2,535.82 | 0 | 
| 決算期 | EPS | BPS | 配当 | 
|---|---|---|---|
| 2020/08(連・8期) | 110.87 | -2,535.82 | -- | 
| 予想PER | 4.98倍 (2021/08連・参考EPS:483.63・想定価格2,410円ベース) | 
|---|---|
| 予想配当 | 0.00円(2021/08) | 
ワンダープラネットの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
| 氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ | 
|---|---|---|---|
| 常川 友樹 | 375,000 | 16.05 | 180日 | 
| JAPAN VENTURES I L.P. | 278,700 (139,300:50.0%)  | 
11.93 | 180日 or 1.5倍 | 
| 株式会社海外需要開拓支援機構 | 256,412 | 10.97 | 180日 or 1.5倍 | 
| 石川 篤 | 225,000 | 9.63 | 180日 | 
| グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合 | 196,000 | 8.39 | 180日 or 1.5倍 | 
| ユナイテッド株式会社 | 194,000 | 8.30 | 180日 or 1.5倍 | 
| ジャフコSV4共有投資事業有限責任組合 | 150,000 | 6.42 | 180日 or 1.5倍 | 
| 久手堅 憲彦 | 106,000 | 4.54 | 180日 | 
| 西條 晋一 | 100,000 | 4.28 | 180日 or 1.5倍 | 
| LINE Ventures Japan有限責任事業組合 | 60,000 | 2.57 | 180日 or 1.5倍 | 
| 既存株主総計(50) | 2,336,396 | 100 | 対象 2,177,946株 カバー率 99.13%  | 
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
| VC推定保有(10) (内ロックアップ)  | 
上場前:1,100,412株 売出後:961,112株 961,112株(100.00%)  | 
|---|
ワンダープラネットのストックオプション(新株予約権)の状況
| 総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 | 
|---|---|---|---|
| 2013-08-29 | 37,300 | 120 | (自)2015-08-29~(至)2023-08-28 | 
| 2015-11-18 | 15,200 | 1,000 | (自)2017-11-19~(至)2025-11-18 | 
| 2016-02-18 | 30,000 | 1,000 | (自)2018-02-19~(至)2026-02-18 | 
| 2016-08-30 | 52,000 | 2,500 | (自)2018-08-31~(至)2026-08-30 | 
| 2017-08-30 | 2,000 | 2,500 | (自)2019-08-31~(至)2027-08-30 | 
| 2018-08-30 | 44,030 | 2,500 | (自)2020-08-31~(至)2028-08-30 | 
| 2019-08-30 | 40,474 | 2,500 | (自)2021-08-31~(至)2029-08-30 | 
| 2020-08-14 | 15,980 | 2,500 | (自)2022-08-17~(至)2030-08-16 | 
| 2017-07-19 | 55,700 | 3,589 | (自)2017-07-28~(至)2022-07-27 | 
| 2019-05-30 | 76,924 | 3,900 | (自)2019-05-31~(至)2024-05-30 | 
| SO総計(10) | 369,608 | 上場時算入 | 313,154株 | 
ワンダープラネットの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
| BB参加姿勢 | 評価: | 
|---|---|
| 初値予想 (BB開始時)  | 
5,900円 (想定価格比: +3,490円/+144.8%) | 
| 直前予想 (上場前)  | 
5,900円 (公募比: +3,340円/+130.5%) | 
| 初値 | 4,115円 (公募比: +1,555円/+60.7%) | 
・新規承認時の第一印象 
 (A:積極的)
当社従業員への福利厚生等を目的として当社従業員持株会に対し、公募による募集株式及び売出株式のうち18,900株を上限として売付けることを引受人に要請する予定(親引け)
公募売出枚数が非常に少ないプラチナチケット案件。さらに親引け分もある。
ベンチャーキャピタルからの出資がかなり多く目立つ。ロックアップは1.5倍で解除。
フリーミアムで無料で初められるゲームで課金でも儲けていく。海外での売上比率が高いのは魅力の一つか?日本のアニメコンテンツを上手に海外に売っているイメージ。
公募売出枚数が非常に少ないプラチナチケット案件。さらに親引け分もある。
ベンチャーキャピタルからの出資がかなり多く目立つ。ロックアップは1.5倍で解除。
フリーミアムで無料で初められるゲームで課金でも儲けていく。海外での売上比率が高いのは魅力の一つか?日本のアニメコンテンツを上手に海外に売っているイメージ。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
 
エンターテイメント事業としてアプリゲーム開発。
クラッシュフィーバーが有名。海外展開しているのが強みの一つ。
 
タイトルにジャンプと名のつくものもありクールジャパン銘柄としても注目されそう。
上場日は2社同時上場。
 
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
 
2021年8月度、連結予想EPSは483.63円。
想定価格2,410円から計算される予想PERは約4.98倍。
 
黒字化からの急成長見込みで予想PERでは割安感(格安)あり。
ゲーム分野でこのまま成長が続けられるかが鍵。コロナ禍は後押ししてそう。
 
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
 
吸収金額は約5.24億円(想定価格ベースOA分含む)の小型IPO。
上場市場は東証マザーズ市場。主幹事は大和証券。
 
売出株式比率73.6%と売出しが多めも枚数自体が少ない。オファリングレシオは低め。
まだまだVC勢が売り出さずに保有しているので上場後の売り圧力不安は残る。
ロックアップ1.5倍で解除ということで、解除必至でいつ各VCからの大きな売りが来てもおかしくない。
期待度ととの天秤に掛けて、チキンレースとなりそう。
 
ストック・オプションも複数回にかなりのボリュームだが、べらぼうに安い価格設定ではない。
ただ、株価が高くなればこちらも売り圧力の一因として見ておきたい。
 
上場初値に対する需給面は文句なし。
 
逆に上場後高値圏ではベンチャーキャピタルの売りをこなせるのか?
ビクビクしながらの展開になるか?VC売りを打ち破るだけの成長期待があるか?
 
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
 
ゲーム事業でヒットタイトルもあり、しかも海外展開で日本アニメを売っているのは人気化しそう。
上場時期もしっかり黒字化してからなので安心感がある。さらなる飛躍を感じられるかが、上場後の投資では精査が必要。
 
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
 
公募売出し枚数2000枚以下で親引けもあるという超プラチナチケット案件。
やはり是非とも公募株で手に入れたい銘柄だろう。
 
初値は高騰期待だが、初値がついた後はVC売りなどの警戒感が高くなりそう。
VC売りをこなしてさらに伸びるのか?上値が重くなるのかはセカンダリー勢の腕の見せ所か?
 
需給良し、業種業績もまぁ良し(黒字化して上場)で初値鉄板銘柄と見てA級評価とする。
予想PERでかなり数字が低く出てくるのは、投資先として動意づく場合もある。
 
なお同日にはテンダが同時上場だが、6月上旬という日取り的にも
吸収金額が小さいことからも大きな影響はないと見る。
 
全体考察
総合得点は9点で、私のBBスタンスはA評価です
エンターテイメント事業としてアプリゲーム開発。
クラッシュフィーバーが有名。海外展開しているのが強みの一つ。
タイトルにジャンプと名のつくものもありクールジャパン銘柄としても注目されそう。
上場日は2社同時上場。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2021年8月度、連結予想EPSは483.63円。
想定価格2,410円から計算される予想PERは約4.98倍。
黒字化からの急成長見込みで予想PERでは割安感(格安)あり。
ゲーム分野でこのまま成長が続けられるかが鍵。コロナ禍は後押ししてそう。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約5.24億円(想定価格ベースOA分含む)の小型IPO。
上場市場は東証マザーズ市場。主幹事は大和証券。
売出株式比率73.6%と売出しが多めも枚数自体が少ない。オファリングレシオは低め。
まだまだVC勢が売り出さずに保有しているので上場後の売り圧力不安は残る。
ロックアップ1.5倍で解除ということで、解除必至でいつ各VCからの大きな売りが来てもおかしくない。
期待度ととの天秤に掛けて、チキンレースとなりそう。
ストック・オプションも複数回にかなりのボリュームだが、べらぼうに安い価格設定ではない。
ただ、株価が高くなればこちらも売り圧力の一因として見ておきたい。
上場初値に対する需給面は文句なし。
逆に上場後高値圏ではベンチャーキャピタルの売りをこなせるのか?
ビクビクしながらの展開になるか?VC売りを打ち破るだけの成長期待があるか?
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
ゲーム事業でヒットタイトルもあり、しかも海外展開で日本アニメを売っているのは人気化しそう。
上場時期もしっかり黒字化してからなので安心感がある。さらなる飛躍を感じられるかが、上場後の投資では精査が必要。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
公募売出し枚数2000枚以下で親引けもあるという超プラチナチケット案件。
やはり是非とも公募株で手に入れたい銘柄だろう。
初値は高騰期待だが、初値がついた後はVC売りなどの警戒感が高くなりそう。
VC売りをこなしてさらに伸びるのか?上値が重くなるのかはセカンダリー勢の腕の見せ所か?
需給良し、業種業績もまぁ良し(黒字化して上場)で初値鉄板銘柄と見てA級評価とする。
予想PERでかなり数字が低く出てくるのは、投資先として動意づく場合もある。
なお同日にはテンダが同時上場だが、6月上旬という日取り的にも
吸収金額が小さいことからも大きな影響はないと見る。
全体考察
総合得点は9点で、私のBBスタンスはA評価です
ワンダープラネットへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。ワンダープラネットの初値予想投票は締め切りました。
		
		
現在の読者予想件数:60件
読者予想サマリ 平均値:7,093円 | 中央値:6,910円 | 補正値:7,315円 
最高:15,800円 >>>> 最低:2,560円
最高:15,800円 >>>> 最低:2,560円
イソジンヨシムーラ様(2021/06/08) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了後
激予想値:15,800円(公募価格比:+13,240円)
爆上げするでしょう。
ぞんび様(2021/06/07) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了後
予想値:2,570円(公募価格比:+10円)
けんぞうさん様(2021/06/06) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:6,950円(公募価格比:+4,390円)
このくらいかな
ごくう様(2021/06/04) スタンス:(なし) BB期間終了後
予想値:6,850円(公募価格比:+4,290円)
かなり期待できそう
beelzebul様(2021/06/04) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:7,500円(公募価格比:+4,940円)
難しそうだったけど、幸運にも当たりました。
3倍近くまでいってくれれば、超ラッキー♪
3倍近くまでいってくれれば、超ラッキー♪
バナくん様(2021/06/03) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:8,100円(公募価格比:+5,540円)
大和からもらえんかった~くそ~。
メチャ売り上げに貢献したのにぃ~
メチャ売り上げに貢献したのにぃ~
ようわからん!様(2021/06/02) スタンス:(S) BB期間終了後
予想値:7,380円(公募価格比:+4,820円)
コロナ禍におけるゲームメーカー、他が苦戦している中での有望業種
& 2000枚以下のプラチナチケット
上昇は見えているが、問題は当たるか。
今年の初ヒットは在るか?
& 2000枚以下のプラチナチケット
上昇は見えているが、問題は当たるか。
今年の初ヒットは在るか?
ルイコスタ様(2021/06/01) スタンス:(S) BB期間終了後
予想値:7,000円(公募価格比:+4,440円)
COIYに類似か、初値飛ぶでしょう。
いち郎様(2021/05/31) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:8,350円(公募価格比:+5,790円)
当選しないだろうな。
kuro様(2021/05/31) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:5,900円(公募価格比:+3,340円)
吸収金額一桁億円ではまあ当たりませんな
スティンガー様(2021/05/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:7,200円(公募価格比:+4,640円)
希少性だけで初値は吊り上げられるものの、これだけ1.5倍解除のVCがいるとナイアガラが怖いですね。
愛読者様(2021/05/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:6,600円(公募価格比:+4,040円)
上場ゴールかな
KIO様(2021/05/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:8,900円(公募価格比:+6,340円)
上場してもタマ数が少なそう
シェーディング様(2021/05/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:7,700円(公募価格比:+5,140円)
今月は楽しめそう
リコピン様(2021/05/30) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:7,100円(公募価格比:+4,540円)
このスケジュール感12月並みです
背脂チャッチャ様(2021/05/30) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:6,750円(公募価格比:+4,190円)
死角無し
二次微分様(2021/05/29) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:8,700円(公募価格比:+6,140円)
小型かつ流動性も少ないから圧倒的に売りが少なくなる
豚毛様(2021/05/29) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:6,400円(公募価格比:+3,840円)
ナウい社名やな
k&k様(2021/05/29) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:6,250円(公募価格比:+3,690円)
当日は、2社の上場だが、どちらもいいところまで行きそう。どちらもほしいですね。
房州ビワ様(2021/05/29) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:5,800円(公募価格比:+3,240円)
この6月IPOラッシュで地合い酷かったらヤバい
米国財政破綻様(2021/05/29) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,560円(公募価格比:+2,000円)
ピタリ賞
このもん様(2021/05/28) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:7,400円(公募価格比:+4,840円)
ダイワでチャンス当選狙いたい!
アロエ様(2021/05/28) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:11,000円(公募価格比:+8,440円)
情熱価格!?
たけ様(2021/05/28) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:5,900円(公募価格比:+3,340円)
これも枚数少な目ですね。
赤羽様(2021/05/27) スタンス:(A) BB期間終了前
激予想値:13,000円(公募価格比:+10,440円)
ジャンプチ
レモンパン様(2021/05/27) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:7,010円(公募価格比:+4,450円)
飛びそうな予感。
かっきー様(2021/05/26) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:5,090円(公募価格比:+2,530円)
これには期待。
ネコポス様(2021/05/26) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:6,800円(公募価格比:+4,240円)
当たりたいです。
だるたにあん様(2021/05/26) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:7,900円(公募価格比:+5,340円)
ゲーム関連は予想よりも上がるからね~
Nerals様(2021/05/26) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:6,800円(公募価格比:+4,240円)
当たって欲しい!この位行くのではないでしょうか。
waikazu様(2021/05/26) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:7,230円(公募価格比:+4,670円)
当たってほしい
ワンダーボーイ様(2021/05/25) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:5,930円(公募価格比:+3,370円)
100株でもいいから欲しいです
UG様(2021/05/25) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:8,050円(公募価格比:+5,490円)
これくらい行くのでは?
IPO投資家様(2021/05/25) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:7,300円(公募価格比:+4,740円)
需給が良い。3倍弱と予想。
なりきん様(2021/05/25) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:6,560円(公募価格比:+4,000円)
夢
まつ様(2021/05/25) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:6,300円(公募価格比:+3,740円)
爆上げを期待します。
hal様(2021/05/25) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:6,300円(公募価格比:+3,740円)
欲しいです!
かぶけ様(2021/05/25) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:7,570円(公募価格比:+5,010円)
絵餅
my20001様(2021/05/25) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:10,710円(公募価格比:+8,150円)
2日目になりそうです
にゃが様(2021/05/24) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:8,150円(公募価格比:+5,590円)
大和で何度かいただいています。これも欲しいなー。
ダングラ様(2021/05/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:6,000円(公募価格比:+3,440円)
この素晴らしい銘柄に祝福を
ペプチド様(2021/05/24) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:8,200円(公募価格比:+5,640円)
格安案件
歯車様(2021/05/24) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:8,500円(公募価格比:+5,940円)
不思議惑星
FFT様(2021/05/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:6,500円(公募価格比:+3,940円)
VCとSOがかなり多い
プロトタイプ様(2021/05/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:8,000円(公募価格比:+5,440円)
公募19万株プラチナ当選困難
境多摩様(2021/05/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:7,500円(公募価格比:+4,940円)
ゲームがヒットすれば
ちょこちょこ様(2021/05/23) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:9,000円(公募価格比:+6,440円)
小型で割安感
ショウゴ様(2021/05/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,560円(公募価格比:±0円)
面白い銘柄と思います。
かんらん石様(2021/05/23) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:10,000円(公募価格比:+7,440円)
血とエロスを感じる銘柄
eat the meat様(2021/05/23) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:6,000円(公募価格比:+3,440円)
当ててうめえ肉食いたい
健診おわってからな
健診おわってからな
色違いのベトベトン様(2021/05/23) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:6,910円(公募価格比:+4,350円)
2日目間違いなし
アルファルファ様(2021/05/22) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:5,500円(公募価格比:+2,940円)
VCの動向次第で売り圧力が増える
極悪ジャフコ注意
極悪ジャフコ注意
みよぶー様(2021/05/18) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,800円(公募価格比:+2,240円)
初物です。あがるぞ~
ぎゃーふぶ様(2021/05/16) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:6,880円(公募価格比:+4,320円)
これぐらい。
hakio様(2021/05/15) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:5,316円(公募価格比:+2,756円)
期待する会社
ひかせ様(2021/05/13) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,650円(公募価格比:+2,090円)
りすきち様(2021/05/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:7,030円(公募価格比:+4,470円)
上がってほしい。
きむ様(2021/05/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,500円(公募価格比:+940円)
そこそこかな
まちゃお様(2021/05/07) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:6,300円(公募価格比:+3,740円)
これくらい行くのでしょう!
お久しぶりのIPOですから。
お久しぶりのIPOですから。
菅 君様(2021/05/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:5,100円(公募価格比:+2,540円)
ベンチャー多し、こんなもの
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。
		