STIフードホールディングスの概要
 
STIフードホールディングスのIPO(新規上場)日程関連
| 仮条件決定日 | 2020/09/03 (木) | 
|---|---|
| BB期間 | 開始: 2020/09/07 (月) ~ 終了: 2020/09/11 (金) | 
| 公募価格決定 | 2020/09/14 (月) | 
| 購入申込期間 | 開始: 2020/09/15 (火) ~ 終了: 2020/09/18 (金) | 
| 上場予定日 | 2020/09/25 (金) | 
STIフードホールディングスのIPO(新規上場)基本情報
| 公募株式数 | 総計:1,300,500株 (公募:300,500株 / 売出:1,000,000株)売出株式比率:76.9% | 
|---|---|
| O.A.分 | 195,000株 (O.A.=オーバーアロットメント) | 
| 発行済株数 | 5,300,500株 (上場時、公募株数含む) | 
| OR | 28.2% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) | 
| 想定価格 | 1,790円 | 
| 仮条件価格 | 1,790~1,900円 (変動率:0.0% ~+6.1% やや強気 ) | 
| 公募価格 | 1,900円 (想定価格との差:+110円 / +6.1% ) | 
| IPOの資金用途 | 連結子会社における新工場の増設のための投融資資金として、連結子会社における生産設備の増強のための投融資資金として、当社におけるシステム投資等の設備資金に充当する予定 | 
STIフードホールディングスのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
| 想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
|---|---|---|---|---|
| 株価 | 1,790円 | 1,900円 +110円 | 2,080円 +180円 | 1,282円 分割 3倍 (+1,766円) | 
| 変化率 | +6.1% | +9.5% | +84.9% | |
| 吸収金額 | 26.7億円 | 28.4億円 +1.64億円 | 31.1億円 +2.69億円 | |
| 時価総額 | 94.8億円 | 100億円 +5.83億円 | 110億円 +9.54億円 | 227億円 +117億円 | 
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
STIフードホールディングスの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
| 主幹事証券 | |||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 幹事団と割当 | 
 ※割当数が斜め文字時は推定計算数で掲載しています。参考値として利用ください。後日、正確な数字(公開価格発表以降)に訂正されますので、ご了承ください。 | ||||||||||||||||||||
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
| 会社名 | STIフードホールディングス | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区南青山一丁目15番14号 | 
| 設立 | 2017年11月27日 | 
| 従業員数 | 624人 | 
| 監査法人 | 仰星監査法人 | 
STIフードホールディングスの概況(直近の経営指標、業績予想)
 
 | 決算期 | 売上 変化率 | 経常利益 変化率 | 当期利益 変化率 | 純資産 総資産 | 
|---|---|---|---|---|
| 2017/12 (単・1期) | 0 | -1,702 | -1,714 | 714 1,000 | 
| 2018/12 (単・2期) | 7,383,090 0.0% | 200,967 -11,907.7% | 135,238 -7,990.2% | 1,187,129 5,107,204 | 
| 2019/12 (単・3期) | 9,086,350 23.1% | 354,315 76.3% | 346,513 156.2% | 1,306,637 5,312,026 | 
| 決算期 | 売上 | 経常利益 | 当期利益 | 純資産 総資産 | 
|---|---|---|---|---|
| 2018/12 (連・2期) | 17,843,530 | 710,571 | 506,780 | 1,769,461 9,147,544 | 
| 2019/12 (連・3期) | 20,644,845 15.7% | 591,348 -16.8% | 456,006 -10.0% | 1,959,835 9,200,877 | 
1株あたりに基づく指標
・単独| 決算期 | EPS | BPS | 配当 | 
|---|---|---|---|
| 2017/12(単・1期) | -1,714,304.00 | -714,304.00 | 0 | 
| 2018/12(単・2期) | 27.04 | 237.35 | 150 | 
| 2019/12(単・3期) | 69.30 | 261.25 | 140 | 
| 決算期 | EPS | BPS | 配当 | 
|---|---|---|---|
| 2018/12(連・2期) | 101.35 | 345.90 | -- | 
| 2019/12(連・3期) | 91.20 | 389.02 | -- | 
| 予想PER | 20.24倍 (2020/12連・参考EPS:88.45・想定価格1,790円ベース) | 
|---|---|
| 予想PBR | 3.38倍 (2020/12連・参考BPS:529.15・想定価格1,790円ベース) | 
| 予想配当 | --(2020/12) | 
STIフードホールディングスの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
| 氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ | 
|---|---|---|---|
| 株式会社十見 | 1,980,000 | 36.00 | 90日 | 
| 株式会社極洋 | 1,500,000 (1,000,000:66.7%) | 27.27 | 90日 | 
| 十見 裕 | 1,020,000 | 18.55 | 90日 | 
| 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン | 500,000 | 9.09 | 90日 | 
| 川島 渉 | 250,000 | 4.55 | |
| 株式会社キャメル珈琲 | 100,000 | 1.82 | 90日 | 
| 柳澤 重英 | 30,000 | 0.55 | |
| 山﨑 敬介 | 15,000 | 0.27 | |
| 野田 和哉 | 7,500 | 0.14 | |
| 小川 隆 | 5,000 | 0.09 | |
| 既存株主総計(48) | 5,500,000 | 100 | 対象 4,100,000株 カバー率 91.11% | 
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
| VC推定保有(0) (内ロックアップ) | 上場前:0株 売出後:0株 0株(0.00%) | 
|---|
STIフードホールディングスのストックオプション(新株予約権)の状況
| 総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 | 
|---|---|---|---|
| 2018-12-27 | 150,000 | 320 | (自)2021-04-01~(至)2028-12-26 | 
| 2018-12-27 | 100,000 | 320 | (自)2021-04-01~(至)2028-12-26 | 
| 2018-12-27 | 250,000 | 320 | (自)2021-04-01~(至)2028-12-26 | 
| SO総計(3) | 500,000 | 上場時算入 | 0株 | 
STIフードホールディングスの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
| BB参加姿勢 | 評価:  (C:微妙) | 
|---|---|
| 初値予想 (BB開始時) | 2,100円 (想定価格比: +310円/+17.3%) | 
| 直前予想 (上場前) | 2,300円 (公募比: +400円/+21.1%) | 
| 初値 | 2,080円 (公募比: +180円/+9.5%) | 
・新規承認時の第一印象  (C:微妙)
 (C:微妙)
 (C:微妙)
 (C:微妙)東証2部上場の食料品セクターでやや地味案件。
成長性には疑問を感じるところ。コンビニ食品の屋台骨の一つ。
東証2部らしいあまりIPOとしての魅力は感じないが、じっくりと固い株価推移で進みそう。
幹事団が主幹事野村證券他、いちよし証券、エース証券とネット証券が絡まないため、店頭御用達IPOとなりそう。それだけに固い初値になる可能性はある。
成長性には疑問を感じるところ。コンビニ食品の屋台骨の一つ。
東証2部らしいあまりIPOとしての魅力は感じないが、じっくりと固い株価推移で進みそう。
幹事団が主幹事野村證券他、いちよし証券、エース証券とネット証券が絡まないため、店頭御用達IPOとなりそう。それだけに固い初値になる可能性はある。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
主にコンビニ向けの加工食品製造販売、裏方系の地味企業。
東証2部上場ということで注目度の点では評価を下げざる追えない。
9月末は上場ラッシュとなるし、同時上場もあるため初値は割り引いて考えたい。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2020年12月度、連結予想EPSは88.45円。
想定価格1,790円から計算される予想PERは約20.24倍。
業績はほぼ横ばい状況で、成長性期待は薄い。
それを考えると、あまりディスカウントは感じられない価格設定。
仮条件も若干引き上げ傾向で、主幹事野村證券らしい値付け傾向。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約26.7億円(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO。
上場市場は東証2部市場。主幹事は野村證券。
公募売出比は3:10程度で売出が多い。売出元は極洋(1301)。
オファリングレシオは高めの標準範囲。
ベンチャーキャピタルからの出資は見当たらない。
大株主には関係企業の持ち合いが多く、セブンイレブンの名もある。
ロックアップは価格解除なしの90日が基本でキツめ。
ストック・オプションの未行使残は50万株が320円だが、行使期間は2021年4月以降。
上場時はそれほどでもないが、株価が上がれば先々売り圧力があるのは気になるところ。
需給面は人気がそれほどあるとは思えず、IPO人気でなんとかなるといったことろか?
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
いまいち知名度も人気も上がらない、裏方の水産産業。
最近落ち目とも感じるコンビニ裏方となれば、IPO感覚で見れば魅力に欠けるかもしれない。
フード事業なら新しい食べ物だったりブーム的なものの方がIPOではまだ面白いかもしれない。
ここはHD化して複数の似たような会社が混在しており、顔が見えにくいのも残念。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
9月末の上場ラッシュに入ってきた東証2部上場地味系IPO。
野村証券主幹事で、それほど吸収金額が大きいわけではないので力技で格好をつけるかが焦点。
価格設定にはあまり割安感を感じないが、IPO人気が継続ならなんとかこなしそう。
ただ、上場ラッシュ時はIPOはところん強弱2極化しやすいので、
地味系IPOは厳しい初値結果も覚悟しておきたい。
低評価でも、野村證券主幹事で結局公募株自体も手に入りにくいことから
個人投資家には妙味に欠けるIPOの印象。
中長期視点で下値不安の少ない、ジリジリとした株価推移を示しそうな銘柄。
全体考察
総合得点は5点で、私のBBスタンスはC評価です
主にコンビニ向けの加工食品製造販売、裏方系の地味企業。
東証2部上場ということで注目度の点では評価を下げざる追えない。
9月末は上場ラッシュとなるし、同時上場もあるため初値は割り引いて考えたい。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2020年12月度、連結予想EPSは88.45円。
想定価格1,790円から計算される予想PERは約20.24倍。
業績はほぼ横ばい状況で、成長性期待は薄い。
それを考えると、あまりディスカウントは感じられない価格設定。
仮条件も若干引き上げ傾向で、主幹事野村證券らしい値付け傾向。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約26.7億円(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO。
上場市場は東証2部市場。主幹事は野村證券。
公募売出比は3:10程度で売出が多い。売出元は極洋(1301)。
オファリングレシオは高めの標準範囲。
ベンチャーキャピタルからの出資は見当たらない。
大株主には関係企業の持ち合いが多く、セブンイレブンの名もある。
ロックアップは価格解除なしの90日が基本でキツめ。
ストック・オプションの未行使残は50万株が320円だが、行使期間は2021年4月以降。
上場時はそれほどでもないが、株価が上がれば先々売り圧力があるのは気になるところ。
需給面は人気がそれほどあるとは思えず、IPO人気でなんとかなるといったことろか?
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
いまいち知名度も人気も上がらない、裏方の水産産業。
最近落ち目とも感じるコンビニ裏方となれば、IPO感覚で見れば魅力に欠けるかもしれない。
フード事業なら新しい食べ物だったりブーム的なものの方がIPOではまだ面白いかもしれない。
ここはHD化して複数の似たような会社が混在しており、顔が見えにくいのも残念。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
9月末の上場ラッシュに入ってきた東証2部上場地味系IPO。
野村証券主幹事で、それほど吸収金額が大きいわけではないので力技で格好をつけるかが焦点。
価格設定にはあまり割安感を感じないが、IPO人気が継続ならなんとかこなしそう。
ただ、上場ラッシュ時はIPOはところん強弱2極化しやすいので、
地味系IPOは厳しい初値結果も覚悟しておきたい。
低評価でも、野村證券主幹事で結局公募株自体も手に入りにくいことから
個人投資家には妙味に欠けるIPOの印象。
中長期視点で下値不安の少ない、ジリジリとした株価推移を示しそうな銘柄。
全体考察
総合得点は5点で、私のBBスタンスはC評価です
STIフードホールディングスへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。STIフードホールディングスの初値予想投票は締め切りました。
		
		
現在の読者予想件数:61件
読者予想サマリ 平均値:2,169円 | 中央値:2,130円 | 補正値:2,186円 
最高:3,000円 >>>> 最低:1,100円
最高:3,000円 >>>> 最低:1,100円
ほいみん様(2020/09/19) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,210円(公募価格比:+310円)
ピタリ賞ねらいです
たけ様(2020/09/18) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,080円(公募価格比:+180円)
微増とみた
菅田 真希様(2020/09/17) スタンス:(C) BB期間終了後
予想値:2,285円(公募価格比:+385円)
 月末のIPOラッシュで、一番盛り上がっている時期なので
軽く上昇しそうですね。
野村証券なら大丈夫だぁぁぁぁ!
軽く上昇しそうですね。
野村証券なら大丈夫だぁぁぁぁ!
solos様(2020/09/16) スタンス:(D) メルアドなし BB期間終了後
予想値:1,100円(公募価格比:-800円)
公募割れ確実。絶対さわってはいけない銘柄。
tete様(2020/09/15) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,900円(公募価格比:+1,000円)
波に乗って 以外高
貴夫パパ様(2020/09/15) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,470円(公募価格比:+570円)
安定感
冨樫様(2020/09/15) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:1,980円(公募価格比:+80円)
これぐらいは軽いかな
秋の香り様(2020/09/14) スタンス:(B) メルアドなし BB期間終了後
予想値:2,330円(公募価格比:+430円)
秋のお小遣い案件
ai様(2020/09/14) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,600円(公募価格比:+700円)
こんなもん
ごり様(2020/09/14) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,040円(公募価格比:+140円)
バブルなので・・・
KB様(2020/09/14) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,290円(公募価格比:+390円)
これくらいで落ち着いた初値になれば上出来。優待希望
ぴーちゃん様(2020/09/13) スタンス:(C) BB期間終了後
予想値:2,800円(公募価格比:+900円)
これくらいでしょうか
ユッキー様(2020/09/12) スタンス:(C) BB期間終了後
予想値:2,230円(公募価格比:+330円)
2200くらいつければ上出来でしょう!
バナくん様(2020/09/11) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,950円(公募価格比:+50円)
このぐらいが精一杯かな
ようわからん!様(2020/09/10) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,760円(公募価格比:-140円)
水産資源がこの先どういう風に扱われるか?
この企業のオリジナリティって、販売までって事?
なぁんか、もうちょっと欲しいな。
この企業のオリジナリティって、販売までって事?
なぁんか、もうちょっと欲しいな。
★★★★四星球様(2020/09/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,950円(公募価格比:+50円)
これくらいかな??
Nerals様(2020/09/10) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:1,830円(公募価格比:-70円)
意地の野村、公募割れはしなさそう。
みんすくみ様(2020/09/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,530円(公募価格比:+630円)
あったかくておいしいので煮込みうどんで
今年こそは当たってほしい野村
今年こそは当たってほしい野村
ももんが様(2020/09/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,850円(公募価格比:+950円)
これくらいまでいったりして
SS様(2020/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,346円(公募価格比:+446円)
底は堅そう
アロエ様(2020/09/08) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,250円(公募価格比:+350円)
幹事証券が少ない(野村ほか2証券)!?
ちょこちょこ様(2020/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,500円(公募価格比:+600円)
アホになって買え?
境多摩様(2020/09/08) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,300円(公募価格比:+400円)
IPOバブル
らっきょう様(2020/09/08) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,400円(公募価格比:+500円)
ここは適当過大予想で
HMB様(2020/09/08) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,030円(公募価格比:+130円)
水産系と比べると割高
リコピン様(2020/09/08) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,960円(公募価格比:+60円)
見送り
背脂チャッチャ様(2020/09/08) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:1,748円(公募価格比:-152円)
上場後しばらくしたら公募割れで推移する完全に要らない案件
マヌカハニー様(2020/09/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,100円(公募価格比:+200円)
まあいらんかな
UG様(2020/09/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,050円(公募価格比:+150円)
野村のIPO担当者は値付けは頭おかしいが誠意だけはあるからな。
k&k様(2020/09/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,070円(公募価格比:+170円)
う~ん、微妙ですね。ぎりぎりまで待つか。
hal様(2020/09/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,150円(公募価格比:+250円)
微妙です。。
IPO投資家様(2020/09/07) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:1,845円(公募価格比:-55円)
この強気は何?ブラフ?
微増だと思うが、ガチホしたい銘柄でもないし、あえて参加はしない。
微増だと思うが、ガチホしたい銘柄でもないし、あえて参加はしない。
まつ様(2020/09/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,050円(公募価格比:+150円)
野村で当選希望
レモンパン様(2020/09/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,200円(公募価格比:+300円)
野村が吊り上げそう?
だーく様(2020/09/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,020円(公募価格比:+120円)
手数料払えれば御の字
スティンガー様(2020/09/06) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,850円(公募価格比:+950円)
実質野村単独幹事のようなもので、2部上場・業種はいまいちですが手堅い初値を予想します。
房州ビワ様(2020/09/06) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:1,920円(公募価格比:+20円)
謎の割高設定
赤羽様(2020/09/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,200円(公募価格比:+300円)
セブンイレブン
豚毛様(2020/09/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,950円(公募価格比:+50円)
こういうのはバリュー感が大事や
残念やな
残念やな
ハリケーンフューリー様(2020/09/05) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:1,757円(公募価格比:-143円)
地味割高銘柄につきパス
このもん様(2020/09/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,050円(公募価格比:+150円)
まーこれはいらないかなぁ
米国財政破綻様(2020/09/05) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:1,600円(公募価格比:-300円)
パス
カレーどすた様(2020/09/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,760円(公募価格比:+860円)
東2で地味ですが、このところのIPOバブルの恩恵を受けて意外に健闘するかもしれません。水産食品の製造販売ということで、優待も期待できそうです。
せっかくIPOバブルが来てるのに、まったく何も当たらないので意味ないですね。ましてや野村なので当選は絶望的です。
せっかくIPOバブルが来てるのに、まったく何も当たらないので意味ないですね。ましてや野村なので当選は絶望的です。
かんらん石様(2020/09/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,000円(公募価格比:+100円)
野村だから無理矢理買い支えるかも
アルファルファ様(2020/09/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,900円(公募価格比:±0円)
どう考えても不人気案件だけど
愛読者様(2020/09/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,000円(公募価格比:+100円)
この仮条件は何? 強欲すぎ
ぽかぴ様(2020/09/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,220円(公募価格比:+320円)
地味。地味な分、セカンダリの興味。セカンダリどころか、少しおちついてからでしょうか。地味に上場、地味にだらだらさがって、最初の決算前後から、また地味にあがるけど、所詮地味と。
waikazu様(2020/09/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,260円(公募価格比:+360円)
頑張れ
なりきん様(2020/09/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,100円(公募価格比:+200円)
いらない
my20001様(2020/09/04) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:2,180円(公募価格比:+280円)
二部ですが、なんとか
かぶけ様(2020/09/03) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,510円(公募価格比:+610円)
地合次第
みよぶー様(2020/09/02) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,850円(公募価格比:-50円)
きびしそうですね
さとさと様(2020/08/31) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,130円(公募価格比:+230円)
固いと思います。
hakio様(2020/08/30) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,231円(公募価格比:+331円)
良い会社
yuta様(2020/08/25) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,600円(公募価格比:-300円)
水産関係の企業なので値上がりは期待できない
ぎゃーふぶ様(2020/08/25) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,660円(公募価格比:+760円)
どーでもいいわ。
にか様(2020/08/23) スタンス:(D) メルアドなし BB期間終了前
予想値:1,600円(公募価格比:-300円)
りすきち様(2020/08/21) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,320円(公募価格比:+420円)
最近IPO全然当たらない。
晋三君様(2020/08/21) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,710円(公募価格比:-190円)
東2ではあやしいか
きむ様(2020/08/20) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,100円)
2倍ぐらいかな
ウッチー式様(2020/08/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,727円(公募価格比:+827円)
こんなもんかなと^^
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。
		
