「おすすめ特集記事」の記事一覧

【マイナポイント事業】上限5,000円還元+α、対象サービスと各サービスの還元策比較!

2020年7月1日からマイナポイント事業の紐付けするキャッシュレス決済サービス選択期間になりました。政府がキャッシュレス決済とマイナンバーカード推進として行う事業で、2020年9月から2021年3月末までの約7ヶ月間のチャージや買物を対象に上限5,000円分を付与するというものです。 1人あたり5,000円分で一回限りですが、登録と決済方法を選択して使うだけなのでとりあえずは参加しておきたいとこ・・・

楽天証券「MARKET SPEED2(マーケットスピード2)」がいよいよ登場、メディア向け発表会に参加してきたのでレポート!

証券会社のサービス競争の一つに「取引ツール」の機能性というものがあると思います。その中でも一際人気の高い楽天証券のマーケットスピード、その進化版のマーケットスピード2がいよいよリリースを迎えます。 多くの個人投資家にとって大注目だと思いますが、メディア向けの発表説明会に出席してまいりましたので、その様子とマーケットスピード2の特徴などを紹介したいと思います。 マーケットスピードの歴史とコン・・・

イオン系列で買い物する時は、優待などの割引をとことん活用で!いつでも20%オフ程度は当たり前!

株主優待も含めイオン系列は優待や割引大好き企業です。 反対に見れば、この割引をしっかり活用しないと損します。このページでは優待・割引大好きイオンの割引内容などの活用法を紹介します。 イオン系列の優待 まずはイオン系の優待をチェックしてみます。割引、買い物券、ギフトカードなどイオンでの買い物がお得になる優待がたくさんあります。また選択可能で商品にすることが出来るものもあります ・割引キャッシ・・・
サブコンテンツ

このページの先頭へ