「LINE上場特集(IPO)」の記事一覧

【LINE上場】2016年最大規模のIPO、注目のLINE株を手に入れるために!

いよいよLINEの上場が新規承認となりました。何度も上場観測が流れては結局上場まで来なかったので、待ちくたびれた方も多いと思いますが、ようやく上場となった時に、しっかりとLINE株を手に入れたいところです。このページでは、どうやってLINE株をIPOで数多く集めるかを検討したいと思います。 なお、LINE株は2016年で最大規模と言われており、他のIPOよりや当選や配分は比較的されやすいです・・・

【LINE上場特集】郵政IPO全プレだった、東海東京証券はLINE株ゲットの救世主となるか?

いよいよLINEのIPOの新規承認が発表されましたが、気になった点がグローバルオファリングで国内のほうが枚数が少ない点です。目途としては国内募集株式数13,000,000株及び海外募集株式数22,000,000株となっています。 枚数で見て日本での配分は、コメダホールディングスよりも少ないことになり、大型といえど意外にも取りにくい現象が起きるかもしれません。なお、日本郵政株はLINEの国内配分数・・・

【LINE上場】IPOでは圧倒的実績のSBI証券、もちろんラインIPOでも幹事証券に!

LINE上場の話題で盛り上がりを見せていますが、やはりLINEを公募株で手に入れたいところです。 LINE株を公募で手に入れるのは、引受がある証券会社(幹事団)でないと受け付けていません。ネット証券の申し込みではSBI証券が実績で圧倒的で、LINEでもやはり幹事証券として入っています。 ネット証券ではSBI証券、マネックス証券が特に強く攻略すべき証券会社ですがSBI証券は特に抽選方法に特徴があ・・・

【LINE上場】カブドットコム証券が郵政IPOの時と同じく、再び穴場証券に

郵政IPOの時はカブドットコム証券が超穴場証券として話題を呼びました。カブドットコム証券は普段は委託幹事としてしか取り扱わない程度のため、IPOではややマイナーな部分がありますが、郵政IPO他、今回のLINEの上場でもかなりの穴場証券になりそうです。 2016年も幹事団には表れませんが、多くのIPOを受け付けています。コメダホールディングスも三菱主幹事ということでかなりの狙い目証券になります・・・

【LINE上場】マネックス証券のIPO抽選は100%完全平等、これから参加でも当たりやすい!

いよいよ2016年の最注目IPOであるLINEの上場です。出来る限り多く手に入れたい場合は多くの証券会社から抽選で当選を狙うしかありません。 マネックス証券はLINEのIPOでも幹事団に入りましたので、かなり当選が期待できることになります。 また、マネックス証券の大きな特徴は「100%完全平等抽選」です。今までの取引実績や、資産の多さによって当選確率が変わるようなことがないため、特にこれか・・・

【LINE上場】2016年最大規模のIPO、LINE株は結局買いなの?

LINEの上場がいよいよ行われますが、いざ上場するとなると「結局買いなの?」という疑問点が湧いてきて、さらに色々なメディアなどで、ポジティ・ネガティブ双方の話題が出てくると思います。 このページではブル・ベア双方の情報をまとめて、結局買いなのか?の結論を出したいと思います。LINEのIPOに参加するかの一つの参考にしていただければ幸いです。 先に結論を書いておくと、私はこういった「注目を集・・・

【LINE上場】2016年最大規模のIPOに、注目のLINE上場を解析

2014年度中の上場を目指していたLINEですが、何度も上場観測が流れては消えていました。14年、15年と上場見送りでしたがいよいよ2016年7月の上場は現実味を帯びています。 LINEの上場に関して「そもそもLINEの評価は?」「LINEのIPOを手に入れるには」「狙い目の証券会社」などを中心に特集記事として紹介します。 まずLINEの上場に関しては時価総額1兆規模と見られていたが、上場・・・
サブコンテンツ

このページの先頭へ