ヤプリの概要

ヤプリ
[4168]ヤプリ
市場:東M (情報・通信業)
事業内容:スマホアプリの開発・運用・分析をノーコード(プログラミング不要)で提供するアプリプラットフォーム「Yappli」の運営

ヤプリのIPO(新規上場)日程関連

仮条件決定日 2020/12/02 (水)
BB期間 開始: 2020/12/04 (金) ~ 終了: 2020/12/10 (木)
公募価格決定 2020/12/11 (金)
購入申込期間 開始: 2020/12/14 (月) ~ 終了: 2020/12/17 (木)
上場予定日 2020/12/22 (火)

ヤプリのIPO(新規上場)基本情報

公募株式数 総計:4,845,400株
(公募:350,000株 / 売出:4,495,400株)売出株式比率:92.8%
O.A.分 726,600株 (O.A.=オーバーアロットメント)
発行済株数 11,663,600株 (上場時、公募株数含む)
OR 47.8% (オファリング・レシオ、OA分含む計算)
想定価格 2,960円
仮条件価格 2,960~3,160円 (変動率:0.0%+6.8% やや強気 )
公募価格 3,160円(想定価格との差:+200円 / +6.8%
IPOの資金用途 運転資金(広告宣伝費及び人件費)に充当する予定

ヤプリのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)

想定価格 公開価格 初値 現在値
株価 2,960円 3,160円
+200円
5,240円
+2,080円
713円
(-4,527円)
変化率 +6.8% +65.8% -86.4%
吸収金額 164億円 176億円
+11.1億円
291億円
+115億円
時価総額 345億円 368億円
+23.3億円
611億円
+242億円
92.4億円
-518億円
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。

ヤプリの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート

主幹事証券
幹事団と割当
証券会社名 割当数 割当(%) 抽選配分
みずほ証券 3,876,300株 80.00% 3,876枚
大和証券 827,300株 17.07% 827枚
野村證券 72,700株 1.50% 65枚
SBI証券 48,500株 1.00% 218枚
マネックス証券 24,200株 0.50% 242枚
(その他:)
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。

企業データ

会社名 ヤプリ
所在地 東京都港区六本木三丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワー41階
設立 2013年02月14日
従業員数 170人
監査法人 有限責任あずさ監査法人

ヤプリの概況(直近の経営指標、業績予想)

ヤプリの経営指標グラフ
・単独(単位・千or百万)
決算期 売上
変化率
経常利益
変化率
当期利益
変化率
純資産
総資産
2015/12
(単・3期)
81,746 -16,142 -16,432 331,517
343,795
2016/12
(単・4期)
244,588
199.2%
-155,671
864.4%
-157,009
855.5%
174,507
220,735
2017/12
(単・5期)
599,059
144.9%
-63,718
-59.1%
-73,874
-52.9%
495,013
721,964
2018/12
(単・6期)
1,021,809
70.6%
-162,492
155.0%
-205,671
178.4%
289,342
482,566
2019/12
(単・7期)
1,721,107
68.4%
-798,928
391.7%
-789,757
284.0%
929,997
1,922,432
1株あたりに基づく指標
・単独
決算期 EPS BPS 配当
2015/12(単・3期) -659.95 -39.47 0
2016/12(単・4期) -6,305.60 -6,345.07 0
2017/12(単・5期) -2,966.84 -9,311.91 0
2018/12(単・6期) -27.53 -58.57 0
2019/12(単・7期) -105.72 -164.30 0
予想PER -40.79倍 (2020/12単・参考EPS:-72.57・想定価格2,960円ベース)
予想PBR 17.63倍 (2020/12単・参考BPS:167.90・想定価格2,960円ベース)
予想配当 0.00円(2020/12)

ヤプリの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)

氏名 株数(株) 割合(%) ロックアップ
庵原 保文 2,348,100
(140,800:6.0%)
18.72 180日
佐野 将史 2,348,100
(140,800:6.0%)
18.72 180日
YJ1号投資事業組合 2,102,400
(1,787,800:85.0%)
16.76 180日 or 1.5倍
Eight Roads Ventures Japan Ⅱ L.P. 1,133,700
(293,700:25.9%)
9.04
グロービス4号ファンド投資事業有限責任組合 1,112,700
(893,300:80.3%)
8.87 180日 or 1.5倍
黒田 真澄 828,900
(82,800:10.0%)
6.61 180日
原田 智法 750,000 5.98
Globis Fund Ⅳ, L.P. 667,200
(535,600:80.3%)
5.32 180日 or 1.5倍
Salesforce.com, inc. 420,000
(420,000:100.0%)
3.35
テクノロジーベンチャーズ4号投資事業有限責任組合 180,000
(158,400:88.0%)
1.43 180日 or 1.5倍
既存株主総計(55) 12,543,600 100 対象 6,333,700株
カバー率 78.70%
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(8)
(内ロックアップ)
上場前:5,320,500株
売出後:1,651,700株
687,200株(41.61%)

ヤプリのストックオプション(新株予約権)の状況

総会決議 対象株数(株) 行使価格(円) 行使期間
2016-06-27 40,500 167 (自)2018-06-28~(至)2026-06-27
2017-03-27 58,500 167 (自)2019-03-28~(至)2027-03-27
2017-12-11 76,500 167 (自)2019-07-25~(至)2027-07-24
2018-04-24 231,000 167 (自)2019-07-25~(至)2027-07-24
2018-07-23 73,500 167 (自)2019-07-25~(至)2027-07-24
2019-01-28 750,000 284 (自)2021-01-29~(至)2029-01-27
SO総計(6) 1,230,000 上場時算入 480,000株
※上場時に対象となるストックオプションの対象株数を青色で表示

ヤプリの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連

BB参加姿勢 評価:6点 (B:やや積極的)
初値予想
(BB開始時)
3,580円(想定価格比: +620円/+20.9%
直前予想
(上場前)
4,000円(公募比: +840円/+26.6%
初値 5,240円(公募比: +2,080円/+65.8%
※評価はS~Dまで、初値予想はBB開始時と上場前直前に行っています。
・新規承認時の第一印象 6点 (B:やや積極的)
マザーズ大型案件(吸収金額150億超え規模)。ノーコードでのアプリ開発支援などは多くの企業が参入するほど需要が高い。その中で契約実績が高いのは機能や導入しやすさなどが評価されていそう。

売上の伸びは順調も、黒字化出来てない段階での上場。株価の正当性は評価しづらい。

ベンチャーキャピタルからの出資が豊富。ロックアップなしもあり、ロックアップなら1.5倍解除なので、その程度の上値上昇余地は見込めるか?

大型なので初値高騰は見込みづらいが注目されそうなIPOなので公募株取得の容易さを考慮したら美味しいIPOになる可能性。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目

ノーコードでのアプリ開発支援と行うという事業。
IT業界の人材不足が言われている世の中で使い勝手の良さから採用企業が増えている。

マザーズ・ネット系で注目度に関しては高いだろう。
上場日は3社同時上場。ウェルスナビやkaizen platformという似たような注目企業が同時というのは痛い。

2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から

2020年12月度、単体予想EPSは-72.57円。
想定価格2,960円から計算される予想PERは約-40.79倍。

赤字予想で割安性からの判断はできない。
売上の伸びは良く、利益も黒字化に向けて急成長中。
成長性に期待できるかで判断したい。

3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係

吸収金額は約164億円(想定価格ベースOA分含む)の大型IPO。
上場市場は東証マザーズ市場。主幹事はみずほ証券。

売出株式比率92.8%とほぼ売出し。オファリングレシオもやや高めの水準。
売出し元は複数あるが、ベンチャーキャピタルから放出や投資事業からの放出が多い

放出後もベンチャーキャピタルからの出資は多少残り、ロックアップが1.5倍で解除されるものが多い。
追加売りはすぐにはないかもしれないが、売り圧力としては警戒。
ストック・オプションの未行使残は167円価格で48万株が行使可能。
割合的には大きくは見えない。この手のベンチャー企業では普通の状況と判断。

やはり150億を超える規模感の吸収金額を吸収できるほどの需要があるか?ということになりそう。
同日には約200億弱のウェルスナビ、65億レベルのKaizen Platformの上場もあり、
資金分散も考えてこの規模感を考慮したい。

幸い12月IPOは最大規模がすでに上場しているであろうローランドで400億規模。
全体を見渡しても地合いさえ好調なまま12月に突入すればなんとかなるかというところ。

やはり地合い次第と言えるかもしれない。

4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど

IT人材不足の中、なるべく簡単に運用したいという会社は多く引き続き需要は高そう。
導入のし易さから、ITに疎い中小企業へのDX関連として評価される可能性もある。

先行投資で赤字状態だが、成長力に魅力を感じて投資できるかどうかが判断の分かれ目。
評価は分かれそうだが、個人的には魅力は高い会社と感じる

5.評価…総合的評価や特記的事項を含める

やや大きい規模感と赤字上場ということで不安になる人が多そうなIPOだが、
業績の伸び自体はよく、事業も先行き含めてまだまだ伸びそうな雰囲気がある。
成長力に先行投資できるかが焦点のIPO

初値視点でいうと地合い次第で厳しい結果も考えられるが、
注目度は高めの案件ということで過密スケジュールの中でも攻めてみたい銘柄。

微妙のC評価でお茶を濁すこともできるが、ここは攻めておきたいタイプのIPOとしてB評価とする。

全体考察
総合得点は6点で、私のBBスタンスはB評価です

ヤプリへのみんなの初値予想

初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。
ヤプリの初値予想投票は締め切りました。
JavaScript chart by amCharts 3.14.1C: 6.15%: 26.15%S: 4.62%A: 23.08%B: 40.00%BBスタンスの割合JS chart by amCharts
JavaScript chart by amCharts 3.14.1C-20%~+20%: 34.85%2倍以上: 6.06%+50%以上: 15.15%+20%以上: 43.94%初値予想の割合JS chart by amCharts
現在の読者予想件数:66件
読者予想サマリ 平均値:4,021円 | 中央値:3,790円 | 補正値:4,021円
最高:8,900円 >>>> 最低:2,400円
タカ様(2020/12/18) スタンス:(なし) BB期間終了後
予想値:3,580円(公募価格比:+420円)
しゃとし様(2020/12/17) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,950円(公募価格比:+1,790円)
IPOバブル
のすけ様(2020/12/17) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:6,000円(公募価格比:+2,840円)
今のipoの勢いなら堅実なここはこれくらいは
しろくま様(2020/12/17) スタンス:(S) BB期間終了後
予想値:8,900円(公募価格比:+5,740円)
IPO向き騰がる要素のある銘柄。
強気のレポートも説得力あり。
NECO様(2020/12/15) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了後
予想値:5,900円(公募価格比:+2,740円)
IT銘柄
ヤッパリ様(2020/12/15) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,500円(公募価格比:+1,340円)
大手予想引き上げ
いさけん様(2020/12/15) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:3,980円(公募価格比:+820円)
錬金術師様(2020/12/14) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了後
予想値:5,500円(公募価格比:+2,340円)
ロックアップが邪魔でVCが売れないので、価格吊り上げてくると思う
バラ様(2020/12/14) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了後
予想値:2,950円(公募価格比:-210円)
初値は上がるかもしれんが基本は弱気
みひろ様(2020/12/14) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,800円(公募価格比:+1,640円)
大手予想引き上げに伴い
moto様(2020/12/14) スタンス:(S) BB期間終了後
予想値:6,800円(公募価格比:+3,640円)
株数もそこそこ多く、利幅もとれるので、全力で買いです。
Gmpf様(2020/12/14) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了後
予想値:6,000円(公募価格比:+2,840円)
IT系のビジネスモデルIPOは残りわずか。ここに資金集中するから結構上がる。
マックス様(2020/12/14) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,900円(公募価格比:+1,740円)
期待していいでしょう
まる様(2020/12/14) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了後
予想値:3,500円(公募価格比:+340円)
大型3社同時は厳しいとしかいいようがない。3社ともに公募前後と思う。最悪公募割れも覚悟にいれておくべき。短期で売り抜けるというより長期視点で考えたい。
もりもり様(2020/12/13) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,200円(公募価格比:+1,040円)
意外と上昇しそうな、外部要因ありなきがする。
米国財政破綻様(2020/12/12) スタンス:(D) BB期間終了後
予想値:3,000円(公募価格比:-160円)
パス
かと様(2020/12/12) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,300円(公募価格比:+1,140円)
期待できる業種
FFT様(2020/12/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,400円(公募価格比:+240円)
近い将来この世からプログラマーが居なくなります
歯車様(2020/12/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,740円(公募価格比:+1,580円)
ほしいなあ
ペプチド様(2020/12/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:5,000円(公募価格比:+1,840円)
ドリーム銘柄
ウハウハ君様(2020/12/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,150円(公募価格比:+990円)
みずほ証券優しいからたまには当選お願いします。
kuro様(2020/12/10) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:3,160円(公募価格比:±0円)
公募価格割れるか割れないか
ニシシ様(2020/12/10) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了前
予想値:2,400円(公募価格比:-760円)
k&k様(2020/12/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,980円(公募価格比:+820円)
当日は、3社上場となるが、ここが一番上昇見込みあり。
Tomato Juice様(2020/12/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,300円(公募価格比:+1,140円)
VCが目を付けるだけあってユニーク
FAST様(2020/12/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,700円(公募価格比:+540円)
魅力があるが、吸収金額がかなり大きめで重い
大根様(2020/12/08) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,500円(公募価格比:+340円)
赤字案件連発し過ぎじゃないですか。
バナくん様(2020/12/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,200円(公募価格比:+40円)
ipo多すぎでこれぐらいかと
もり様(2020/12/08) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,260円(公募価格比:+100円)
みんな期待しすぎ。
これだけ大きいのはせいぜい200円
SS様(2020/12/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,660円(公募価格比:+500円)
改善よりはいい
だーく様(2020/12/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,460円(公募価格比:+300円)
これならまだ…
ノギス様(2020/12/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,150円(公募価格比:-10円)
成長性には期待できるが、上場後に買えばよいのではと思う。
豚毛様(2020/12/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,900円(公募価格比:+740円)
こういうのが欲しいんや
ウエルスナビとか要らんから
房州ビワ様(2020/12/06) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,250円(公募価格比:+1,090円)
斬新で業種妙味を感じます
七実様(2020/12/06) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,150円(公募価格比:+990円)
プログラムは難しすぎますからね
ニッコマのわたしには無理でした
こういうのがあるとありがたいと思います
ペリドット様(2020/12/06) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+840円)
魅力はあるが如何せんまだ利益が出てない状況
レモンパン様(2020/12/05) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,160円(公募価格比:+1,000円)
枚数多め、欲しい!
waikazu様(2020/12/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,230円(公募価格比:+1,070円)
IPO疲れは
愛読者様(2020/12/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+840円)
期待以上に上げるかも
ダイアナ様(2020/12/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,770円(公募価格比:+610円)
微妙
UG様(2020/12/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,440円(公募価格比:+280円)
業務内容は良いが、いかんせん黒字化してから上場しろよと思う。
まぁ微益かな。
IPO投資家様(2020/12/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,790円(公募価格比:+630円)
利益が出るレベルでそこそこの初値。
まつ様(2020/12/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,460円(公募価格比:+300円)
割れないかも?
hal様(2020/12/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,650円(公募価格比:+490円)
欲しいです!
my20001様(2020/12/04) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:4,130円(公募価格比:+970円)
買い疲れが心配です
スティンガー様(2020/12/03) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,680円(公募価格比:+520円)
大型案件の3社同時上場でかなりリスクはありますが、成長性高く積極的にBBしたいです。
赤羽様(2020/12/03) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:3,200円(公募価格比:+40円)
高い
ダングラ様(2020/12/03) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,600円(公募価格比:+440円)
プログラマとしてはあまりいい気分ではないが(笑)
ごり様(2020/12/03) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,250円(公募価格比:+90円)
うーん。
かぶけ様(2020/12/03) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,630円(公募価格比:+470円)
3500~4000のイメージ
色違いのベトベトン様(2020/12/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,460円(公募価格比:+300円)
時期が最悪でもったいない
IBJ様(2020/12/02) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了前
予想値:3,020円(公募価格比:-140円)
なりきん様(2020/12/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,750円(公募価格比:+590円)
適当に
高値様(2020/12/01) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,900円(公募価格比:-260円)
赤字なら他銘柄買いたい
Nerals様(2020/11/30) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,410円(公募価格比:+250円)
欲しい!
hakio様(2020/11/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,797円(公募価格比:+637円)
伸びる会社
かさ様(2020/11/28) スタンス:(D) メルアドなし BB期間終了前
予想値:2,700円(公募価格比:-460円)
たけちゃん様(2020/11/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,830円(公募価格比:+1,670円)
事業がいいです。
みよぶー様(2020/11/24) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+840円)
IPO集中しすぎです。どうにかならんのかね。
ごん様(2020/11/23) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,300円(公募価格比:+140円)
赤字案件
まるまるもりもり様(2020/11/23) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了前
予想値:2,900円(公募価格比:-260円)
売上伸びてるものの赤字、中規模、VCだらけ、SO多め、売出多め、当選株数多め
出口感強いので上がらないんじゃ
アルファルファ様(2020/11/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,500円(公募価格比:+1,340円)
大型だけど良さそう
どれぐらい痒い所に手が届くコーティングができるか知らんけど
てっちゃん様(2020/11/14) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,200円(公募価格比:+1,040円)
ほしいですね。
ぎゃーふぶ様(2020/11/14) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,020円(公募価格比:+860円)
ん~
きむ様(2020/11/14) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+840円)
そこそこ上がるかな
りすきち様(2020/11/13) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,520円(公募価格比:+360円)
アプリプラットフォーム
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。