証券会社が用意する一般信用の売建てには無期限(長期)の他に返済期限が短期のサービスを用意していることろがあります。短期のサービスは主に株主優待のクロス取引(つなぎ売り)向けに、短い期間だけ株が調達できれば在庫を出しています。

そのため、株主優待権利日の前になったら短期で在庫が出てきますが、どの日の約定であれば返済期限が優待権利付き日を超すことができるのかはよく知っておきたいところです。

またこの短期サービスには返済期日が現在2タイプあり

の2つです。この2つが片方が14日と営業日ではなく、さらに返済期日が営業日ではない場合は前倒しになるため優待クロス取引を目的とした取引可能日はかなり差が出てきます

このページでは2つの仕組みの違いを少し解説したいと思います。

ippannuritatetankihowto

株主優待日程リスト・逆日歩併記

ややこしい計算なしに新規建可能開始日を知りたいという方は優待スケジュール一覧に表記していますので参考にしてください。下記に紹介する計算で算出していますが、ミスもあるかもしれませんので、自分で計算できるようになっておくと良いかもしれません。

14日タイプの特長(カブドットコム証券・楽天証券タイプ)

このタイプの計算は少しややこしくなります。それは返済期日が短縮となるケースがあるからです。短縮となる場合は新規建玉日から起算して14日目が休業日の場合です。

kabucom14nichihensaitanshuku

カブドットコム証券のホームページに用意してあるカレンダーを用いた紹介が分かりやすいです。上記のように新規建をした日(含める)から14日目が休みだったり土日だった場合は、その前の営業日までに返済しないといけません。上記では13日目が返済日で、12日目には返済期日を迎えます。上記カレンダーでもし27日か28日が休みだったら返済期日は9日目までの24日まで前倒しになります。

このように営業日で換算していないので、休みの日の並びによって返済期日が変わってくるので注意が必要です。

なお、売建可能日の計算ですが「当該銘柄の権利確定日(T)より13日遡った日(T-13)から新規売建することができます。」約定日が休業日の場合は、翌営業日から新規売建可能です。

※2019年7月のT+2化前(T+3時)は権利確定日より14日さかのぼった日でした。

例えばですが、上記の4月カレンダーで30日が月末の権利確定日と考えられます。そこから13日遡ると17日の金曜日が新規売建可能開始日になります。

権利確定日は概ね20日や月末となっていますが、その日が休業日となる場合はその前営業日ですので注意が必要です。特に4月末や12月末といった大型連休と重なる時は慎重にスケジュールを計算しましょう。

15営業日の特長(SBI証券・GMOクリック証券タイプ)

15日営業日の特長は営業日で計算するので分かりやすいです。単純に書くと権利付き最終日から14営業日前から新規建が可能になります。

gmo15nichihensai

カレンダー表記でもチェックしてみましょう。

gmo15nichihensaisch

8月の権利確定日は営業日最終日の8月30日になります。そこから2営業日前の8月28日が権利付き最終日で、その日に現物株を持っていれば、配当や株主優待の権利が得られます。

そこから14営業日前まで(権利付き最終日含む)さかのぼって計算します。土日や祝日を除いて権利付き最終日を含めて14日カウントすれば、新規建スタート日が導かれます。

当方のサイトでは権利付き最終日を株主優待のカレンダー・スケジュールとして紹介しているので、そこからカウントが可能です。権利確定日から導く場合はT+2になってからは2営業日前が権利付き最終日です。


上記の2パターンでは15営業日の方が14日よりも当然早く新規建可能日がやってきます。しかしながら、早めに建ててしまうと金利も嵩んできますので、後から出てくる楽天証券カブドットコム証券の在庫の様子を見るかSBI証券GMOクリック証券の在数状況を見て先に仕入れるかの判断が問われることが多いです。

証券会社9社(松井・カブドットコム・SBI・楽天・GMOクリック・SMBC日興・マネックス・大和・岩井コスモ)一般信用売り建て可能銘柄リスト

さらにその前の長期で確保すれば金利が安いことで早めにクロスを作っても総計手数料が安くなることもありますので、それぞれ早め取得するタイプと、ギリギリまで粘って制度信用まで含めて考えるタイプに分かれていますね。

在庫の状況も当方のサイトでは毎日更新していますので、状況をチェックして頂けると幸いです。

株主優待日程リスト・逆日歩併記

当方のサイトでも、スケジュールリストで2パターンの新規建可能日を掲載するようにしました。

最近は株主優待クロス取引で逆日歩の掛からない一般信用売建を利用する方が増え、人気が高まっていますので新規売建可能日をしっかり確認して、早めの確保をしないと在庫がなくなる現象が続いています

  120x60

4つの証券会社で一般信用の売建て短期サービスがありますが、その中でも返済期日で2タイプに分かれていて上手にスケジュール管理をして欲しい銘柄の一般信用売建を確保してください。