株式会社馬渕工業所の概要

テーマ:エネルギー
募集タイトル:〈NEDOが支援〉東大研究所や京大と開発した世界最高クラス・超小型/高効率廃熱発電システムに全国から熱視線。エネルギー問題解決を目指す注目ベンチャー「馬渕工業所」

株式会社馬渕工業所の株式投資型クラウドファンディング基本情報(日程関連)

募集発表日 2025/03/28 (金)
募集予定期間 開始:2025/03/31 (月) ~ 終了:2025/04/18 (金) (19日間 / 5日目)

株式会社馬渕工業所の株式投資型クラウドファンディング基本情報

目標募集額 9,990,000円(上限:99,990,000円 / 対目標 +901%)
1個価格 [新株予約権] 10,000円 / 評価上限転換価格1株:40,000円
募集金額
(コース)
90,000円(9個)~450,000円(45個) [特定投資家の最高コース:9,990,000円]
募集前発行株数 10,000株
募集前時価総額
プレバリュー
400,000,000円
募集後時価総額
ポストバリュー
409,990,000円~499,990,000円(目標到達~上限)
増加率 2.50%(目標達成時)~25.00%(上限到達時)
可能性成立人数 22人~1,111人
募集目的 人件費、原材料費、研究開発費

株式会社馬渕工業所のマイルストーン情報

のマイルストーン

株式会社馬渕工業所の株式投資型クラウドファンディング取り扱いサービス業者

FUNDINNO(ファンディーノ)

株式会社馬渕工業所の個人的評価・スタンス

参加姿勢 評価:3点 (B:普通+) ⇒評価ついて
※評価はS~Dまで、基本的に普通に評価しようと思っています。多くがBorC評価の予定です。
・案件発表時の印象
ORC発電システム(廃熱発電)。国内最高レベルの高効率、低コスト化、コンパクト化を目指す。NEDO採択、東大、京大の頭脳集団も魅力。再エネ関連として注目高そう。将来計画ではIPO。市場の隙間にありそうな問題点(高熱でなくても発電できる)を解決しており、今後伸びそうな雰囲気強い。
※テーマ性、成長性、技術力、市場規模、現状の業績、他社優位性、注目度(ファイナンス力)、問題解決能力、収益性あたりからリストアップしています。赤字がメリット、青字がデメリットです。あくまでも個人の感想、印象です。

企業データ

会社名 株式会社馬渕工業所
代表 小野寿光
所在地 宮城県仙台市太白区郡山四丁目10番2号
設立 1966年05月14日
資本金 100,000,000円
事業内容 ORC発電システムを開発・製造

株式会社馬渕工業所の株式投資型クラウドファンディング特記事項

エンジェル税制 エンジェル税制適用なし ⇒エンジェル税制について
株主優待 この案件は株主優待があります。
株主優待内容 案件代理店の権利をご提供
弊社では、新株予約権者の皆様のご支援に感謝するとともに、弊社の製品へのご理解を深めていただき、より多くの方にご利用いただくため、新株予約権者優待をご提供いたします。

【優待の基準日】
毎年5月末日

【優待内容】

全新株予約権者様
ご紹介いただいた案件が成約し売上になった場合、当該売上金額の1%をバック

【お申し込み方法】

基準日経過後、弊社お問い合わせフォームからご連絡をいただき、弊社から紹介の確認を行います。
▶︎弊社お問い合わせフォーム
※上記掲載のURLから遷移するWEBサイトは、FUNDINNOのものではありません

弊社営業担当による商談の結果、成約した場合は、成約した月の翌月末日に、ご指定の口座へ紹介報酬をお振込みいたします。
新株予約権者名簿のご住所やお名前に変更がある場合はお手続きをいただいてからお申し込みください。
【ご注意】

お一人様何回でもご利用いただける優待になります。
本優待は副業に該当するため、ご就業先の規定で副業制限のある方はご注意ください。ご就業先の規定による投資家様側の一切の不利益につきまして、弊社は責任を負いかねます。
優待内容は変更や廃止になる場合があります。予めご了承ください。

株式会社馬渕工業所の株式投資型クラウドファンディングの成立状況

案件結果 この案件は成否はまだ分かりません。
募集決定額 未定
決定投資家数 未定(一人あたり平均投資額:未定)

株式会社馬渕工業所の株式投資型クラウドファンディングのイグジット状況

イグジット この案件の出口まだ分かりません。
出口内容
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細はービス取り扱い企業ホームページ・適時開示情報などで確認してください。