アトモフ株式会社の概要

テーマ:プラットフォーム
募集タイトル:〈IPO準備中〉ショートレビュー実施済みの注目ベンチャー登場。任天堂出身経営陣が”世界とつながる窓型デバ イス"でついに世界的プラットフォーマーへ「アトモフ」

アトモフ株式会社の株式投資型クラウドファンディング基本情報(日程関連)

募集発表日 2024/10/23 (水)
募集予定期間 開始:2024/10/26 (土) ~ 終了:2024/11/06 (水) (12日間)

アトモフ株式会社の株式投資型クラウドファンディング基本情報

目標募集額 54,990,000円(上限:99,990,000円 / 対目標 +82%)
1個価格 [新株予約権] 10,000円 / 評価上限転換価格1株:410円
募集金額
(コース)
90,000円(9個)~450,000円(45個) [特定投資家の最高コース:9,900,000円]
募集前発行株数 7,308,992株
募集前時価総額
プレバリュー
2,996,686,720円
募集後時価総額
ポストバリュー
3,051,676,720円~3,096,676,720円(目標到達~上限)
増加率 1.84%(目標達成時)~3.34%(上限到達時)
可能性成立人数 122人~1,111人
募集目的 ソフトウェア開発費、コンテンツ製作費、広告宣伝費

アトモフ株式会社のマイルストーン情報

のマイルストーン

アトモフ株式会社の株式投資型クラウドファンディング取り扱いサービス業者

FUNDINNO(ファンディーノ)

アトモフ株式会社の個人的評価・スタンス

参加姿勢 評価:4点 (A:積極的) ⇒評価ついて
※評価はS~Dまで、基本的に普通に評価しようと思っています。多くがBorC評価の予定です。
・案件発表時の印象
ファンディーノで注目の高い案件。スマートウィンドウという名前がピッタリのような、新しいデバイス。IPOショートレビュー実施済み。さらに製品がすでにはり販売も好調。世界のIPOパートナーとも協業しており強みは多い。 久しぶりのスマートデバイスで日本発で世界を席巻すれば面白いとも言えるので期待したい。 なんというか壁掛けテレビでもなく、ポスターでもなく、新しいホームデバイス的なものが1つ増える感覚。 また優待があり製品OFFクーポン。1台提供は360個からなので3,600,000円コース以上というのは注意。特定投資家でないと申し込めない。
※テーマ性、成長性、技術力、市場規模、現状の業績、他社優位性、注目度(ファイナンス力)、問題解決能力、収益性あたりからリストアップしています。赤字がメリット、青字がデメリットです。あくまでも個人の感想、印象です。

企業データ

会社名 アトモフ株式会社
代表 姜京日
所在地 京都府京都市中京区柳八幡町75-6LS京都ビル3F
設立 2014年08月14日
資本金 86,499,931円
事業内容 世界とつながるバーチャル窓「Atmoph Window」シリーズを展開

アトモフ株式会社の株式投資型クラウドファンディング特記事項

エンジェル税制 エンジェル税制適用なし ⇒エンジェル税制について
株主優待 この案件は株主優待があります。
株主優待内容 新モデル「Atmoph Window Yo」の割引クーポン
弊社では、新株予約権者の皆様のご支援に対する御礼として、Yo製品をお得に購入できる優待プランをご用意しております。

【優待の基準日】
毎年12月末日

【優待内容】

9〜18個の方:「Atmoph Window Yo」製品5%OFFクーポン
27〜45個の方:「Atmoph Window Yo」製品10%OFFクーポン
90〜270個の方:「Atmoph Window Yo」製品15%OFFクーポン
360〜990個の方:「Atmoph Window Yo」1台提供+製品15%OFFクーポン
【お申し込み方法】

基準日経過後、メールにてお申し込みのご案内をさせていただきます。
お申し込み時のお名前・ご住所と新株予約権原簿のお名前・ご住所を照合してご利用の確認をさせていただきます。
新株予約権原簿のお名前やご住所に変更がある場合はお手続きをいただいてからお申し込みください。
【ご注意】

お一人様1年に1回限りの優待になります。
優待内容は変更や廃止になる場合もあります。予めご了承ください。

アトモフ株式会社の株式投資型クラウドファンディングの成立状況

案件結果 この案件は成否はまだ分かりません。
募集決定額 未定
決定投資家数 未定(一人あたり平均投資額:未定)

アトモフ株式会社の株式投資型クラウドファンディングのイグジット状況

イグジット この案件の出口まだ分かりません。
出口内容
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細はービス取り扱い企業ホームページ・適時開示情報などで確認してください。