PRISM BioLabの概要

PRISM BioLab
[206A]PRISM BioLab
市場:東G (医薬品)
事業内容:独自の創薬基盤(PepMetics技術)を用いた新規医薬品の研究・開発

PRISM BioLabのIPO(新規上場)日程関連

仮条件決定日 2024/06/14 (金)
BB期間 開始: 2024/06/17 (月) ~ 終了: 2024/06/21 (金)
公募価格決定 2024/06/24 (月)
購入申込期間 開始: 2024/06/25 (火) ~ 終了: 2024/06/28 (金)
上場予定日 2024/07/02 (火)

PRISM BioLabのIPO(新規上場)基本情報

公募株式数 総計:4,000,000株
(公募:4,000,000株 / 売出:0株)売出株式比率:0.0%
O.A.分 600,000株 (O.A.=オーバーアロットメント)
発行済株数 35,354,800株 (上場時、公募株数含む)
OR 13.0% (オファリング・レシオ、OA分含む計算)
想定価格 435円
仮条件価格 435~450円 (変動率:0.0%+3.4% やや強気 )
公募価格 450円(想定価格との差:+15円 / +3.4%
IPOの資金用途 自社開発プログラム及び創薬基盤の開発にかかる研究開発費。生物評価系設備及び化学系設備の購入費。

PRISM BioLabのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)

想定価格 公開価格 初値 現在値
株価 435円 450円
+15円
- -
変化率 +3.4% - -
吸収金額 20.0億円 20.7億円
+0.69億円
-
時価総額 153億円 159億円
+5.30億円
- -
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。

PRISM BioLabの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート

主幹事証券
幹事団と割当
証券会社名 割当数 割当(%) 抽選配分
SMBC日興証券 3,280,000株 82.00% 3,280枚
大和証券 240,000株 6.00% 240枚
みずほ証券 200,000株 5.00% 200枚
SBI証券 160,000株 4.00% 720枚
松井証券 40,000株 1.00% 400枚
岩井コスモ証券 40,000株 1.00% 40枚
丸三証券 40,000株 1.00% 40枚
(その他: 大和コネクト証券)
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。

企業データ

会社名 PRISM BioLab
所在地 神奈川県藤沢市村岡東二丁目26番1号
設立 2012年04月02日
従業員数 22人
監査法人 有限責任あずさ監査法人

PRISM BioLabの概況(直近の経営指標、業績予想)

PRISM BioLabの経営指標グラフ
・単独(単位・千or百万)
決算期 売上
変化率
経常利益
変化率
当期利益
変化率
純資産
総資産
2019/09
(単・8期)
106,000 -144,783 -144,790 91,601
563,381
2020/09
(単・9期)
206,205
94.5%
-139,998
-3.3%
-142,699
-1.4%
51,098
400,986
2021/09
(単・10期)
58,801
-71.5%
-153,707
9.8%
-155,989
9.3%
1,092,912
1,509,715
2022/09
(単・11期)
554,396
842.8%
78,666
-151.2%
72,962
-146.8%
1,674,930
1,740,156
2023/09
(単・12期)
112,926
-79.6%
-497,550
-732.5%
-526,914
-822.2%
1,148,015
1,211,426
1株あたりに基づく指標
・単独
決算期 EPS BPS 配当
2019/09(単・8期) -1,575.61 -5,241.37 0
2020/09(単・9期) -1,469.95 -6,711.33 0
2021/09(単・10期) -1,556.87 -6,231.85 0
2022/09(単・11期) 2.67 -15.41 0
2023/09(単・12期) -19.09 -34.50 0
予想PER -11.69倍 (2024/09単・参考EPS:-37.22・想定価格435円ベース)
予想PBR 5.06倍 (2024/09単・参考BPS:85.93・想定価格435円ベース)
予想配当 0.00円(2024/09)

PRISM BioLabの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)

氏名 株数(株) 割合(%) ロックアップ
DBJキャピタル投資事業有限責任組合 5,829,000 16.30 90日 or 1.5倍
大和日台バイオベンチャー2号投資事業有限責任組合 4,308,200 12.05 90日 or 1.5倍
WMグロース3号投資事業有限責任組合 3,965,800 11.09 90日 or 1.5倍
ライフサイエンス3号投資事業有限責任組合 2,965,400 8.29 90日 or 1.5倍
Eli Lilly and Company 2,500,000 6.99
竹原 大 2,279,000 6.37 180日
中島 喜一郎 1,872,000 5.23 180日
Newton Biocapital I Pricaf privée SA 1,250,000 3.49 90日 or 1.5倍
santec Holdings 1,250,000 3.49
大原薬品工業 1,000,000 2.80 180日
既存株主総計(57) 35,767,000 100 対象 31,685,400株
カバー率 88.59%
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(7)
(内ロックアップ)
19,068,400株
19,068,400株(100.00%)

PRISM BioLabのストックオプション(新株予約権)の状況

総会決議 対象株数(株) 行使価格(円) 行使期間
2017-06-16 462,400 27 (自)2019-06-17~(至)2027-03-17
2017-06-16 92,400 27 (自)2019-03-17~(至)2027-03-16
2017-06-16 100,000 27 (自)2019-03-17~(至)2027-03-16
2017-06-16 770,600 27 (自)2017-09-01~(至)2027-03-16
2018-02-16 15,400 27 (自)2020-02-17~(至)2027-03-17
2019-07-19 140,000 150 (自)2021-07-20~(至)2029-07-19
2020-08-19 240,000 150 (自)2022-08-20~(至)2030-08-19
2020-08-19 20,000 150 (自)2022-08-20~(至)2030-08-19
2022-01-21 330,000 150 (自)2024-01-22~(至)2032-01-21
2022-01-21 20,000 150 (自)2024-01-22~(至)2032-01-21
2022-06-17 230,000 150 (自)2024-06-18~(至)2032-06-17
2022-06-17 20,000 150 (自)2024-06-18~(至)2032-06-17
2023-04-05 996,000 200 (自)2025-04-06~(至)2033-04-05
2023-04-05 40,000 200 (自)2025-04-06~(至)2033-04-05
2024-01-19 364,000 400 (自)2026-01-20~(至)2034-01-19
2024-02-14 216,000 400 (自)2026-02-15~(至)2034-02-14
2017-06-16 255,600 27 (自)2019-03-17~(至)2027-03-16
2022-06-17 100,000 150 (自)2024-06-18~(至)2032-06-17
SO総計(18) 4,412,400 上場時算入 2,796,400株
※上場時に対象となるストックオプションの対象株数を青色で表示

PRISM BioLabの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連

BB参加姿勢 評価:3点 (D:パス)
初値予想
(BB開始時)
430円(想定価格比: -5円/-1.1%
直前予想
(上場前)
まだ更新していません
※評価はS~Dまで、初値予想はBB開始時と上場前直前に行っています。
・新規承認時の第一印象 3点 (D:パス)
創薬バイオIPO。例によって赤字バイオギャンブル案件。内容はタンパク質の独自のターゲット技術を用いて病気に効果的な薬を作るとか?

全数公募で売出なし。想定価格の単価を抑えてなんとか資金集めの印象。現状のIPO地合いではこういったところに資金が集まる雰囲気がない。上場時の地合い次第も6月IPOで疲れ気味の中、7月初旬IPOはどうか?

ストック・オプションの乱発ぶりも凄い。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目

IPO恒例の赤字バイオでギャンブル案件
仮条件発表時にバイオIPO上場があり、超低位株という特殊要因もある中、初値高騰。

流れを受けてラッキースタートとなるか?
7月のスタートIPO。6月後半のIPOラッシュからの地合い影響も受けやすそう。

2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から

2024年9月度、単体予想EPSは-37.22。
想定価格435円から計算される予想PERは-約11.69倍。

赤字なので指標などから割安性は測れない。
仮条件は上限で450円と少し上げてきた。前評判を考えるとこの仮条件上げは割安性の面でマイナス評価したい。

3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係

吸収金額は約20億(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO
上場市場は東証グロース市場上場。主幹事はSMBC日興証券。

全数公募で売出なし。オファリング・レシオも低めの水準。

既存株主上位にはベンチャーキャピタルがひしめき合っていて、
ロックアップも「90日 or 1.5倍」と一般的。1.5倍は強力な売り圧があり難しそうと取られるし、3ヶ月後に売り玉多くて入れない
ということで逃げ足の速い投資資金しか入らないように見える。

ストック・オプションの未行使残も27~150円で大量発行。枚数も多く、こちらも強力な売り圧

ロックアップのあるVC保有、ストック・オプションの保有。いずれも多く早く売れるなら利確したい勢が多い。
急ぎ足の売り圧力が次々と来ることや、セカンダリー買い勢もそれを意識すると相当逃げ足は速そうで需給面は悪い

特に上場時で儲けやすい銘柄には見えず需給面では厳しいと見る。
(上場後、どこかで動意づいて急騰はあるかも知れないが、いつかは分からない)

4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど

IPO定番の赤字バイオギャンブル系。この手のIPOが好きな方は良いのかも知れないが、苦手な方はパスしたい。
目論見書で技術内容を見てもいまいち分かりにくい内容なので、上場時の話題も上がりにくそう。

「がん」や「肝硬変」というのも、昨今のiPSとか認知症系(神経系)などの技術の方が話題性が高い気がする。
イグジット臭も強く、ギャンブルするにしてもリスクを正しく理解できにくいものになかなか資金が向かないのではないか?

5.評価…総合的評価や特記的事項を含める

バイオセクターが盛り上がっている状況ではあるが、どのIPOが動意づくかは不透明で、
これだけ売り圧が見えているところに買いが入りづらいのではないか?
ということで総合評価はD評価のパスとする。

あまり雰囲気に流されて評価を変えるとしっぺ返しを食らうことから、第一印象を踏襲。

Chordia Therapeutics(190A)が好結果を残したことで二匹目のドジョウを狙う方もいるかも知れない。
バイオIPOもギャンブル的にやり方次第で突っ込めば勝てているという方は、同じ戦略で攻めても良いのかも知れない。

全体考察
総合得点は3点で、私のBBスタンスはD評価です

PRISM BioLabへのみんなの初値予想

初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。
現在の読者予想件数:51件
読者予想サマリ 平均値:475円 | 中央値:435円 | 補正値:445円
最高:2,000円 >>>> 最低:299円
トランキーロ様(2024/06/26) スタンス:(B) メルアドなし BB期間終了後
予想値:550円(公募価格比:+100円)
なんだかんだ上がる。
yupa様(2024/06/25) スタンス:(D) BB期間終了後
予想値:480円(公募価格比:+30円)
そこそこ堅調スタート?
ほいみん様(2024/06/24) スタンス:(C) BB期間終了後
予想値:421円(公募価格比:-29円)
ピタリ賞ねらいです
かぶけ様(2024/06/24) スタンス:(C) BB期間終了後
予想値:414円(公募価格比:-36円)
駄目なものは駄目
みんすくみ様(2024/06/24) スタンス:(C) BB期間終了後
予想値:414円(公募価格比:-36円)
アストロにつられて上がるかも
ルイコスタ様(2024/06/24) スタンス:(D) BB期間終了後
予想値:450円(公募価格比:±0円)
先日公募割れしたMFSと同規模。普通に考えて良くても公募同値か。
CYO様(2024/06/23) スタンス:(C) BB期間終了後
予想値:460円(公募価格比:+10円)
コーディア同様に全数公募なので微プラス予想
だるたにあん様(2024/06/21) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:418円(公募価格比:-32円)
地合いが悪すぎる
n2様(2024/06/21) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:412円(公募価格比:-38円)
少しマイナスくらいにしました
レモンパン様(2024/06/20) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:450円(公募価格比:±0円)
上限値くらい。
iq1様(2024/06/20) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:414円(公募価格比:-36円)
この主幹事で創薬バイオは嫌な予感しかしない
551様(2024/06/19) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:432円(公募価格比:-18円)
微妙
6月様(2024/06/19) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:414円(公募価格比:-36円)
人気がかなり低そう
スティンガー様(2024/06/18) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:425円(公募価格比:-25円)
パスです。
parms様(2024/06/18) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:483円(公募価格比:+33円)
最初は意外高
かっきー様(2024/06/18) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:669円(公募価格比:+219円)
これくらいは期待したい。
堀越友幸様(2024/06/18) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:438円(公募価格比:-12円)
ChordiaTherapeuticsはあまりも低位株過ぎたので、、、ここは、同じようにはいかないでしょ・・・
ポイント狙いのSBI一口にするわ。
武蔵様(2024/06/18) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:550円(公募価格比:+100円)
Chordia Therapeuticsの好成績だった要因がわかるならここがどうなるかも予測できる
まつ様(2024/06/18) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:428円(公募価格比:-22円)
2匹目のドジョウになるか?
たにがわ様(2024/06/18) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:480円(公募価格比:+30円)
初値は微妙に上回るけど
終値は公募価格割れ
UG様(2024/06/17) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:400円(公募価格比:-50円)
190Aが既に暴落してるのを見ると無いな
ていうか赤字バイオを買う男の人って…
あ様(2024/06/17) スタンス:(D) メルアドなし BB期間終了前
予想値:400円(公募価格比:-50円)
こんなのいらん。
医療自体が詐欺みたいなもの。
愛読者様(2024/06/17) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:440円(公募価格比:-10円)
いらない
haru様(2024/06/17) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:451円(公募価格比:+1円)
ときめかないな~⤵⤵
hal様(2024/06/17) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:437円(公募価格比:-13円)
パスします
HornShunck様(2024/06/16) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:450円(公募価格比:±0円)
Chordiaはセカンダリがクソだったからまだ警戒されるだろうね
CNN様(2024/06/16) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:500円(公募価格比:+50円)
まさかの展開キボンヌ
ハフ様(2024/06/16) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:414円(公募価格比:-36円)
もうIPOは終わり
ブロッコリースプラウト様(2024/06/16) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:480円(公募価格比:+30円)
赤字バイオ注目?
米国財政破綻様(2024/06/16) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:300円(公募価格比:-150円)
米国リスク
ラーテル様(2024/06/16) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:435円(公募価格比:-15円)
最近のIPOは壊滅銘柄ばかり、楽しみも無い。
★ひろ★様(2024/06/15) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:444円(公募価格比:-6円)
my20001様(2024/06/15) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:430円(公募価格比:-20円)
単価が小さく、先日のような思わぬビックリがあるかもしれません
色違いのベトベトン様(2024/06/14) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:490円(公募価格比:+40円)
一応ラッシュラストだし今日のバイオ見るとそんなに地合悪くないのかも
ネオ様(2024/06/14) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:414円(公募価格比:-36円)
日興で日頃からIPO貰ってる顧客のお付き合い案件第二弾の不人気案件は仮条件上限で決まって初値は安定操作に引っ掛かるイメージを予想。
k&k様(2024/06/14) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:432円(公募価格比:-18円)
つかれた やすむ
みよぶー様(2024/06/09) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:440円(公募価格比:-10円)
意外と頑張るのでは?
mu-mu2様(2024/06/05) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:410円(公募価格比:-40円)
厳しいかな
ネコポス様(2024/06/04) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:430円(公募価格比:-20円)
これくらいかな。
大納言様(2024/06/04) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:445円(公募価格比:-5円)
駄目だろうなぁ
moon様(2024/06/03) スタンス:(D) メルアドなし BB期間終了前
予想値:310円(公募価格比:-140円)
改良された技術が売りとはいえ「従来の技術で開発されたWnt阻害剤は細胞外からシグナルそのものを止めてしまうため、強い毒性を示して開発が中止されてきました。」と門外漢にはあまりに信心が必要
うみちゃん様(2024/05/30) スタンス:(B) メルアドなし BB期間終了前
予想値:800円(公募価格比:+350円)
医薬品セクターの資金流入
フレディ様(2024/05/30) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:435円(公募価格比:-15円)
パス
カサブランカ様(2024/05/30) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:595円(公募価格比:+145円)
見送り
CK様(2024/05/28) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:413円(公募価格比:-37円)
ぎゃーふぶ様(2024/05/28) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:360円(公募価格比:-90円)
広告ウザイ
きむ様(2024/05/28) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:430円(公募価格比:-20円)
公募付近
ussy77様(2024/05/28) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:450円(公募価格比:±0円)
hakio様(2024/05/28) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:299円(公募価格比:-151円)
goodcampany
でひ様(2024/05/27) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
予想値:2,000円(公募価格比:+1,550円)
諸行無常様(2024/05/27) スタンス:(D) メルアドなし BB期間終了前
予想値:299円(公募価格比:-151円)
手を出してはいけない?
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。