プライム・ストラテジー(5250)のIPO新規上場情報
プライム・ストラテジーの概要
[5250] : プライム・ストラテジー
市場:東S (情報・通信業)
事業内容:超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を中心とした製品群「KUSANAGIStack」の開発・提供、「KUSANAGIStack」を用いたWebサーバの構築・保守運用サービス、高速化技術や出願済み知的財産のライセンス提供
プライム・ストラテジーのIPO(新規上場)日程関連
仮条件決定日 | 2023/02/02 (木) |
---|---|
BB期間 | 開始: 2023/02/06 (月) ~ 終了: 2023/02/10 (金) |
公募価格決定 | 2023/02/13 (月) |
購入申込期間 | 開始: 2023/02/14 (火) ~ 終了: 2023/02/17 (金) |
上場予定日 | 2023/02/22 (水) |
プライム・ストラテジーのIPO(新規上場)基本情報
公募株式数 | 総計:967,300株 (公募:464,000株 / 売出:503,300株)売出株式比率:52.0% |
---|---|
O.A.分 | 145,000株 |
発行済株数 | 3,314,000株 (上場時、公募株数含む) |
OR | 33.6% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) |
想定価格 | 1,220円 |
仮条件価格 | 1,250~1,390円 (変動率:+2.5% ~+13.9% 超強気 ) |
公募価格 | 未決定 |
IPOの資金用途 | 「KUSANAGI」および「KUSANAGI Stack」の開発費用、全社 AI カンパニー宣言にかなう優秀な人材の採用・育成に係る費用及び人件費、その他(広告宣伝費、借入金の返済等)に充当する予定 |
プライム・ストラテジーのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
---|---|---|---|---|
株価 | 1,220円 | - | - | - |
変化率 | - | - | - | |
吸収金額 | 13.5億円 | - | - | |
時価総額 | 40.4億円 | - | - | - |
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
プライム・ストラテジーの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幹事団と割当 |
|
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
会社名 | プライム・ストラテジー |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区内神田一丁目2番2号小川ビル10階 |
設立 | 2002年12月02日 |
従業員数 | 23人 |
監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
プライム・ストラテジーの概況(直近の経営指標、業績予想)

決算期 | 売上 変化率 |
経常利益 変化率 |
当期利益 変化率 |
純資産 総資産 |
---|---|---|---|---|
2017/11 (単・15期) |
344,920 | -37,590 | -25,887 | 3,832 248,192 |
2018/11 (単・16期) |
578,763 67.8% |
62,909 -267.4% |
32,469 -225.4% |
28,636 292,936 |
2019/11 (単・17期) |
547,079 -5.5% |
-28,457 -145.2% |
-19,461 -159.9% |
8,677 296,030 |
2020/11 (単・18期) |
556,850 1.8% |
45,986 -261.6% |
23,444 -220.5% |
32,122 359,204 |
2021/11 (単・19期) |
538,581 -3.3% |
134,533 192.6% |
86,007 266.9% |
118,129 402,310 |
決算期 | 売上 | 経常利益 | 当期利益 | 純資産 総資産 |
---|---|---|---|---|
2020/11 (連・18期) |
567,004 | 48,852 | 27,623 | 35,135 362,250 |
2021/11 (連・19期) |
559,845 -1.3% |
145,889 198.6% |
95,519 245.8% |
131,524 415,937 |
1株あたりに基づく指標
・単独決算期 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|
2017/11(単・15期) | -1,816.63 | -268.91 | 0 |
2018/11(単・16期) | 2,278.53 | 2,009.54 | 0 |
2019/11(単・17期) | -1,365.68 | 643.79 | 0 |
2020/11(単・18期) | 8.23 | 11.27 | 0 |
2021/11(単・19期) | 30.18 | 41.45 | 0 |
決算期 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|
2020/11(連・18期) | 9.69 | 12.33 | -- |
2021/11(連・19期) | 33.52 | 46.15 | -- |
予想PER | 16.82倍 (2023/11連・参考EPS:72.54・想定価格1,220円ベース) |
---|---|
予想PBR | 3.81倍 (2023/11連・参考BPS:320.61・想定価格1,220円ベース) |
予想配当 | 0.00円(2023/11) |
プライム・ストラテジーの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
中村 けん牛 | 1,772,800 (325,000:18.3%) |
56.73 | 180日 |
中村 八千代 | 738,800 (92,400:12.5%) |
23.64 | 180日 |
株式会社エアトリ | 116,000 | 3.71 | 180日 |
大島 義裕 | 60,200 | 1.93 | 180日 |
渡部 直樹 | 57,000 | 1.82 | |
中村 順子 | 46,800 (46,700:99.8%) |
1.50 | 180日 |
株式会社イントラスト | 37,200 | 1.19 | 180日 |
フィンテック グローバル株式会社 | 37,200 | 1.19 | 180日 |
相原 知栄子 | 32,200 (3,500:10.9%) |
1.03 | 180日 |
萩原 崇 | 31,400 | 1.00 | |
既存株主総計(35) | 3,125,200 | 100 | 対象 2,403,900株 カバー率 91.69% |
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(0) (内ロックアップ) |
0株 0株(0.00%) |
---|
プライム・ストラテジーのストックオプション(新株予約権)の状況
総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 |
---|---|---|---|
2021-02-24 | 111,800 | 355 | (自)2023-02-25~(至)2031-02-24 |
2021-11-12 | 97,800 | 355 | (自)2023-11-13~(至)2031-11-12 |
2022-05-30 | 65,600 | 775 | (自)2024-05-31~(至)2032-05-30 |
SO総計(3) | 275,200 | 上場時算入 | 0株 |
プライム・ストラテジーの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
BB参加姿勢 | 評価:![]() |
---|---|
初値予想 (BB開始時) |
3,800円(想定価格比: +2,580円/+211.5%) |
直前予想 (上場前) |
まだ更新していません |
・新規承認時の第一印象
(A:積極的)

2023年のSBI証券主幹事1号案件。
同年度上場としては2番目になるが上場時期がよく2月の他のIPOの出具合によっては初値高騰向きになりやすい。
CMS(コンテンツマネージメントシステム)の最適化などで負荷分散、高速化が行えるKUSANAGIサービスがメイン。そこからAI技術、マイグレーションサービスの最適化まで進んでいる。
スタンダード上場で業績面は成長期待にはうすそう。やや割高な想定価格が感じられるがIPO愛好家にどう受け止められるか?
社長の名前も特徴的だが、経歴も野村證券でIPOを取り扱ったことがあるなど興味深い。
同年度上場としては2番目になるが上場時期がよく2月の他のIPOの出具合によっては初値高騰向きになりやすい。
CMS(コンテンツマネージメントシステム)の最適化などで負荷分散、高速化が行えるKUSANAGIサービスがメイン。そこからAI技術、マイグレーションサービスの最適化まで進んでいる。
スタンダード上場で業績面は成長期待にはうすそう。やや割高な想定価格が感じられるがIPO愛好家にどう受け止められるか?
社長の名前も特徴的だが、経歴も野村證券でIPOを取り扱ったことがあるなど興味深い。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
2023年のSBI主幹事第一号。また2月IPOはこの一件のみ。
スケジュール面では注目度が非常に高まることが予想される。
業種はネット技術関連でスタンダード上場銘柄。
期数も20期を迎える会社で成長性は微妙だが、そこはあまり見られなさそうな雰囲気。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2023年11月度、連結予想EPSは72.54。
想定価格1,220円から計算される予想PERは約16.82倍。
売上横ばいであったり上場市場を考えると、やや見込まれた価格設定。
それでもまでWeb関連の技術向上による成長期待は考えられる。
特に保守や高速化、セキュリティ分野で見られるなら面白みは出そう。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約13.5億円(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO。
上場市場は東証スタンダード市場。主幹事はSBI証券。
売出株式比率52%と公募売出しは約半々。オファリング・レシオは高めの標準範囲。
ベンチャーキャピタルからの出資は見当たらない。
中村名字が目立つネット系には珍しい同族株主が多そう。
ロックアップは180日で価格解除なしなので上場時の売りはほぼない。
ストック・オプションの未行使残は上場日には行使期間該当なし。
なお2月25日(上場の翌週)から355円、約11万株は行使可能期間に入る。
ロックアップも固いことからストック・オプションの行使期間に入ると株価が高ければ行使して利確する動きはありそう。
全体的に需給面はかなり良好で、需給面からは初値高騰予想。
特に売り側が公募組と翌週のストック・オプション行使程度となり、上場時はマネーゲームになり易い。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
事業内容はもともとWordpressの高速化、負荷分散化技術がメインだったところで、
KUSANAGIが指示されたことで成長。最近ではさらに問題点などに技術対応しようという試みが強い。
売上の成長が止まっているようにみえるのがIPOとしては魅力半減の部分はあり。
今後の成長性はやや不透明。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
2023年SBI証券主幹事第一号。仮条件もかなり強気に引き上げられており、
過熱ムードは高まっている。現状では初値高騰が予測されIPO2連続で2日目突入レベルか?
2.3倍価格は3,197円。3倍は4,170円となり、過熱感の高いまま上場日を迎えるなら4,000円に近い初値までありそう。
スタンダード上場で吸収金額も10億以上の中型、この部分では本来初値高騰を阻害する要因。
しかしながらSBI証券主幹事で売り側の姿の少ない案件は、個人主導でチキンレースになる可能性が高い。
初値3,500円~4,000円あたりを見据えて総合評価はA評価とする。
なお、IPOチャレンジポイントの利用しても良い案件という雰囲気はかなり漂っている。
全体考察
総合得点は8点で、私のBBスタンスはA評価です
2023年のSBI主幹事第一号。また2月IPOはこの一件のみ。
スケジュール面では注目度が非常に高まることが予想される。
業種はネット技術関連でスタンダード上場銘柄。
期数も20期を迎える会社で成長性は微妙だが、そこはあまり見られなさそうな雰囲気。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2023年11月度、連結予想EPSは72.54。
想定価格1,220円から計算される予想PERは約16.82倍。
売上横ばいであったり上場市場を考えると、やや見込まれた価格設定。
それでもまでWeb関連の技術向上による成長期待は考えられる。
特に保守や高速化、セキュリティ分野で見られるなら面白みは出そう。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約13.5億円(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO。
上場市場は東証スタンダード市場。主幹事はSBI証券。
売出株式比率52%と公募売出しは約半々。オファリング・レシオは高めの標準範囲。
ベンチャーキャピタルからの出資は見当たらない。
中村名字が目立つネット系には珍しい同族株主が多そう。
ロックアップは180日で価格解除なしなので上場時の売りはほぼない。
ストック・オプションの未行使残は上場日には行使期間該当なし。
なお2月25日(上場の翌週)から355円、約11万株は行使可能期間に入る。
ロックアップも固いことからストック・オプションの行使期間に入ると株価が高ければ行使して利確する動きはありそう。
全体的に需給面はかなり良好で、需給面からは初値高騰予想。
特に売り側が公募組と翌週のストック・オプション行使程度となり、上場時はマネーゲームになり易い。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
事業内容はもともとWordpressの高速化、負荷分散化技術がメインだったところで、
KUSANAGIが指示されたことで成長。最近ではさらに問題点などに技術対応しようという試みが強い。
売上の成長が止まっているようにみえるのがIPOとしては魅力半減の部分はあり。
今後の成長性はやや不透明。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
2023年SBI証券主幹事第一号。仮条件もかなり強気に引き上げられており、
過熱ムードは高まっている。現状では初値高騰が予測されIPO2連続で2日目突入レベルか?
2.3倍価格は3,197円。3倍は4,170円となり、過熱感の高いまま上場日を迎えるなら4,000円に近い初値までありそう。
スタンダード上場で吸収金額も10億以上の中型、この部分では本来初値高騰を阻害する要因。
しかしながらSBI証券主幹事で売り側の姿の少ない案件は、個人主導でチキンレースになる可能性が高い。
初値3,500円~4,000円あたりを見据えて総合評価はA評価とする。
なお、IPOチャレンジポイントの利用しても良い案件という雰囲気はかなり漂っている。
全体考察
総合得点は8点で、私のBBスタンスはA評価です
プライム・ストラテジーへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。現在の読者予想件数:52件
読者予想サマリ 平均値:3,661円 | 中央値:3,750円 | 補正値:3,851円
最高:8,300円 >>>> 最低:1,500円
最高:8,300円 >>>> 最低:1,500円
さやかちゃん様(2023/02/05) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,850円(想定価格比:+2,630円)
初めて投票します。IPOはまだ当選したことがありませんが初値予想は当たりそうです。
しゅん様(2023/02/05) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了前
予想値:4,100円(想定価格比:+2,880円)
思っているよりも強いと想像、機関投資家の感度も良さそう
アルファルファ様(2023/02/05) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(想定価格比:+1,780円)
当たる夢を見た
ひろ様(2023/02/04) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,210円(想定価格比:+990円)
1と2に縁が有るみたいなので。
米国財政破綻様(2023/02/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,890円(想定価格比:+670円)
ピタリ賞
my20001様(2023/02/04) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,290円(想定価格比:+2,070円)
2日目いくかどうか
ダングラ様(2023/02/04) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,800円(想定価格比:+2,580円)
売上は意外と伸びてないんですね
Nerals様(2023/02/03) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,850円(想定価格比:+2,630円)
高値を期待できそう。
レモンパン様(2023/02/03) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,990円(想定価格比:+2,770円)
超強気なので。
tawashi様(2023/02/03) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,530円(想定価格比:+1,310円)
ほしいです
初号機様(2023/02/02) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,830円(想定価格比:+2,610円)
3倍くらいはいきそう
山北功様(2023/02/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,500円(想定価格比:+280円)
ふくろう様(2023/02/01) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,250円(想定価格比:+3,030円)
stg様(2023/01/31) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,410円(想定価格比:+2,190円)
よっちゃんカムリ様(2023/01/30) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:4,230円(想定価格比:+3,010円)
上場ラッシュ前のこの時期、高値期待です
初心者様(2023/01/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,200円(想定価格比:+1,980円)
直近のテクノロジーを参考に
纐纈寛様(2023/01/29) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,800円(想定価格比:+2,580円)
IPO株の申し込み(Bランク以上)を始めてから5年余りになりますが、
倍率(確率?)が高くてなかなか当選には至りません。めげずにこれからも
申し込みを続けます。当選するまで。
倍率(確率?)が高くてなかなか当選には至りません。めげずにこれからも
申し込みを続けます。当選するまで。
憂様(2023/01/29) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,500円(想定価格比:+2,280円)
これくらい行くでしょ
だあこちゃん様(2023/01/28) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,750円(想定価格比:+2,530円)
恐らくこのあたりでは?
ymt様(2023/01/27) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(想定価格比:+1,780円)
SBIポイントボーダーは450予想
SaraWayLand様(2023/01/27) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,250円(想定価格比:+3,030円)
hariox様(2023/01/27) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,820円(想定価格比:+600円)
成長性は期待できない
jin様(2023/01/26) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,210円(想定価格比:+2,990円)
初予想。いつも参考にさせていただきありがとうございます。
エマ様(2023/01/26) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
予想値:4,500円(想定価格比:+3,280円)
ぽんた様(2023/01/26) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:2,650円(想定価格比:+1,430円)
ポイント使うには勿体ない案件。年度末まで我慢しよう。
柴わん吉様(2023/01/25) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,780円(想定価格比:+2,560円)
ポイント発動!今度こそゲット!
旨み様(2023/01/25) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,600円(想定価格比:+1,380円)
予想は難しい
hakio様(2023/01/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,067円(想定価格比:+2,847円)
good campany
波様(2023/01/24) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了前
予想値:4,000円(想定価格比:+2,780円)
ポイント投入案件?インフレのためボーダー600over濃厚ですかね
春日局様(2023/01/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,820円(想定価格比:+2,600円)
注目されるIPO銘柄、内容も良く期待してます。
メープルシロップ様(2023/01/23) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了前
予想値:3,820円(想定価格比:+2,600円)
吸収金額一桁億円ならもうすこし飛んだかな
ets様(2023/01/23) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:5,000円(想定価格比:+3,780円)
UUU様(2023/01/23) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:4,750円(想定価格比:+3,530円)
n2様(2023/01/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,435円(想定価格比:+1,215円)
勘です。2月はIPOが少なそうなので、あがりやすいかと思いました。
みかん55様(2023/01/22) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,620円(想定価格比:+3,400円)
何も心配することないでしょう
int様(2023/01/22) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:4,500円(想定価格比:+3,280円)
P様(2023/01/22) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:5,190円(想定価格比:+3,970円)
あっきー!!様(2023/01/21) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,730円(想定価格比:+2,510円)
スケジュール的に良さそう。
ひなたパパ様(2023/01/21) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,725円(想定価格比:+2,505円)
ヘタクソん様(2023/01/20) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,140円(想定価格比:+1,920円)
期待大。
k様(2023/01/20) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,480円(想定価格比:+2,260円)
いきますね。
はっち様(2023/01/20) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,200円(想定価格比:+1,980円)
業績良好、時価総額、株主構成などから初値で2~3倍程度を予想
ドルフィンキック様(2023/01/20) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:4,800円(想定価格比:+3,580円)
初値がかなり高値になると予想します。SBI証券で当選したいです!
諸行無常様(2023/01/20) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:5,230円(想定価格比:+4,010円)
これくらいは最低でも行くかもしれない
nano様(2023/01/20) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,980円(想定価格比:+760円)
上場ゴール
カールおじさん様(2023/01/19) スタンス:(なし) BB期間終了前
激予想値:5,150円(想定価格比:+3,930円)
5,000円越えになるかな?
株価予報士様(2023/01/19) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,780円(想定価格比:+1,560円)
みんすくみ様(2023/01/19) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,000円(想定価格比:+1,780円)
ピタリ賞にあやかって3000円ピッタリで
SBIの新年第1号案件、それに加えて2枚配分もしくは意表の3枚配分が期待されるので、ポイントをめぐる激しい駆け引きが予想されます
3枚配分まで考えるとポイントボーダーは800台が妥当か?
SBIの新年第1号案件、それに加えて2枚配分もしくは意表の3枚配分が期待されるので、ポイントをめぐる激しい駆け引きが予想されます
3枚配分まで考えるとポイントボーダーは800台が妥当か?
yosh3367様(2023/01/19) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,025円(想定価格比:+1,805円)
公募価格1,300円として、初日で初値付く最高値?
きむ様(2023/01/19) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(想定価格比:+1,780円)
3倍ぐらいか
たかちゃん様(2023/01/19) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,850円(想定価格比:+1,630円)
上場時期良い。
やる気!元気!岩宿遺跡様(2023/01/19) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
激予想値:8,300円(想定価格比:+7,080円)
久しぶりにS(10)銘柄になりうる存在でしょう
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。