デジタリフトの概要
デジタリフトのIPO(新規上場)日程関連
| 仮条件決定日 | 2021/09/06 (月) | 
|---|---|
| BB期間 | 開始: 2021/09/08 (水) ~ 終了: 2021/09/14 (火) | 
| 公募価格決定 | 2021/09/15 (水) | 
| 購入申込期間 | 開始: 2021/09/16 (木) ~ 終了: 2021/09/22 (水) | 
| 上場予定日 | 2021/09/28 (火) | 
デジタリフトのIPO(新規上場)基本情報
| 公募株式数 | 総計:426,300株 (公募:110,000株 / 売出:316,300株)売出株式比率:74.2%  | 
|---|---|
| O.A.分 | 63,900株 (O.A.=オーバーアロットメント) | 
| 発行済株数 | 1,475,000株 (上場時、公募株数含む) | 
| OR | 33.2% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) | 
| 想定価格 | 1,490円 | 
| 仮条件価格 | 1,490~1,570円 (変動率:0.0% ~+5.4% やや強気 ) | 
| 公募価格 | 1,570円 (想定価格との差:+80円 / +5.4% ) | 
| IPOの資金用途 | 人材採用に係る費用、サービスに係る付帯サービス強化費用、残額を借入金返済資金に充当する予定 | 
デジタリフトのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
| 想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
|---|---|---|---|---|
| 株価 | 1,490円 | 1,570円 +80円  | 
2,110円
 +540円  | 
951円
 (-1,159円)  | 
| 変化率 | +5.4% | +34.4% | -54.9% | |
| 吸収金額 | 7.30億円 | 7.69億円 +0.39億円  | 
10.3億円 +2.64億円  | 
|
| 時価総額 | 21.9億円 | 23.1億円 +1.18億円  | 
31.1億円 +7.96億円  | 
14.9億円 -16億円  | 
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
デジタリフトの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
| 主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 幹事団と割当 | 
 ※割当数が斜め文字時は推定計算数で掲載しています。参考値として利用ください。後日、正確な数字(公開価格発表以降)に訂正されますので、ご了承ください。 
 | 
||||||||||||||||||||||||||||
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
| 会社名 | デジタリフト | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区西麻布四丁目12番24号 | 
| 設立 | 2012年11月27日 | 
| 従業員数 | 49人 | 
| 監査法人 | 有限責任あずさ監査法人 | 
デジタリフトの概況(直近の経営指標、業績予想)
 | 決算期 | 売上 変化率  | 
経常利益 変化率  | 
当期利益 変化率  | 
純資産 総資産  | 
|---|---|---|---|---|
| 2016/09 (単・4期)  | 
335,426 | 27,666 | 18,929 | 32,366 111,962  | 
| 2017/09 (単・5期)  | 
915,777 173.0%  | 
50,928 84.1%  | 
34,023 79.7%  | 
66,389 364,342  | 
| 2018/09 (単・6期)  | 
1,310,736 43.1%  | 
42,807 -15.9%  | 
28,994 -14.8%  | 
95,384 489,912  | 
| 2019/09 (単・7期)  | 
2,060,340 57.2%  | 
106,565 148.9%  | 
71,084 145.2%  | 
170,068 749,401  | 
| 2020/09 (単・8期)  | 
2,065,315 0.2%  | 
113,042 6.1%  | 
73,275 3.1%  | 
243,343 746,773  | 
1株あたりに基づく指標
・単独| 決算期 | EPS | BPS | 配当 | 
|---|---|---|---|
| 2016/09(単・4期) | 1,402.19 | 2,397.49 | 0 | 
| 2017/09(単・5期) | 2,520.24 | 4,917.73 | 0 | 
| 2018/09(単・6期) | 2,147.78 | 7,065.51 | 0 | 
| 2019/09(単・7期) | 52.55 | 124.59 | 0 | 
| 2020/09(単・8期) | 53.68 | 178.27 | 0 | 
| 予想PER | 18.47倍 (2021/09単・参考EPS:80.68・想定価格1,490円ベース) | 
|---|---|
| 予想PBR | 4.45倍 (2021/09単・参考BPS:335.00・想定価格1,490円ベース) | 
| 予想配当 | 0.00円(2021/09) | 
デジタリフトの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
| 氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ | 
|---|---|---|---|
| フリークアウト・ホールディングス | 750,000 (270,000:36.0%)  | 
51.37 | 180日 | 
| 百本 正博 | 500,000 (20,000:4.0%)  | 
34.25 | 180日 | 
| ANRI1号投資事業有限責任組合 | 100,000 (26,300:26.3%)  | 
6.85 | 90日 or 1.5倍 | 
| 鹿熊 亮甫 | 27,000 | 1.85 | |
| EIF | 15,000 | 1.03 | 90日 or 1.5倍 | 
| 奥谷 慧 | 15,000 | 1.03 | |
| 青島 知彦 | 9,000 | 0.62 | |
| 石塚 久路 | 5,000 | 0.34 | |
| 荒井 亮 | 3,500 | 0.24 | |
| 樫村 憲一 | 3,500 | 0.24 | |
| 既存株主総計(48) | 1,459,900 | 100 | 対象 1,048,700株 カバー率 91.70%  | 
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
| VC推定保有(1) (内ロックアップ)  | 
上場前:100,000株 売出後:73,700株 73,700株(100.00%)  | 
|---|
デジタリフトのストックオプション(新株予約権)の状況
| 総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 | 
|---|---|---|---|
| 2016-06-28 | 17,000 | 10 | (自)2016-06-30~(至)2026-06-29 | 
| 2017-09-28 | 11,500 | 240 | (自)2017-09-29~(至)2027-09-28 | 
| 2018-09-27 | 6,200 | 240 | (自)2018-09-28~(至)2028-09-27 | 
| 2019-07-24 | 10,200 | 260 | (自)2021-07-25~(至)2029-07-15 | 
| 2020-04-01 | 15,100 | 850 | (自)2022-04-02~(至)2030-03-16 | 
| 2020-12-24 | 29,500 | 850 | (自)2022-12-25~(至)2030-12-09 | 
| 2021-06-24 | 5,400 | 1,490 | (自)2023-06-25~(至)2031-06-09 | 
| SO総計(7) | 94,900 | 上場時算入 | 44,900株 | 
デジタリフトの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
| BB参加姿勢 | 評価: | 
|---|---|
| 初値予想 (BB開始時)  | 
2,500円 (想定価格比: +1,010円/+67.8%) | 
| 直前予想 (上場前)  | 
3,080円 (公募比: +1,510円/+96.2%) | 
| 初値 | 2,110円 (公募比: +540円/+34.4%) | 
・新規承認時の第一印象 
 (A:積極的)
アドテク関連企業。社名のようにデジタル広告の運用サービスがメイン。フリークアウト子会社。
マザーズ・小型・ネット系の初値高騰三拍子銘柄だが、ここ最近のIPOの弱さを考えると高騰はしなくとも上昇銘柄程度に落ち着きそうか?
業績堅調で価格設定も程よいので、従来のIPO好調ならかなり人気化しそうだが・・・。
マザーズ・小型・ネット系の初値高騰三拍子銘柄だが、ここ最近のIPOの弱さを考えると高騰はしなくとも上昇銘柄程度に落ち着きそうか?
業績堅調で価格設定も程よいので、従来のIPO好調ならかなり人気化しそうだが・・・。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
フリークアウト子会社のアドテク企業。
社名も造語で人気出そうな雰囲気がある。
上場ラッシュの最重なりの4社同時上場。今回は4社ともに注目度高そうで、どう買いが分散されるか。
一昔前の初値高騰系が、案外伸び悩むけどプラススタートレベルかも。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2021年9月度、単体予想EPSは80.68円。
想定価格1,490円から計算される予想PERは約18.47倍。
業績はしっかりと伸びており、通常のIPOディスカウントレベルの価格設定。
スピンオフで上場するぐらいなので、このまま高成長を期待するなら上場時は買いどきかもしれない。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約7.3億円(想定価格ベースOA分含む)の小型IPO。
上場市場は東証マザーズ市場。主幹事はみずほ証券。
売出株式比率74.2%と売出多め。親会社のフリークアウトからの放出が多い。
オファリングレシオは高めの標準範囲。
ベンチャーキャピタルからの出資はそれほど多くない。
ロックアップが1.5倍で解除だが規模的にそこまで意識はされないか。
ストック・オプションの未行使残も上場時参入が5万株未満と大きく意識しなくても良さそう。
適度に付与されていて、この程度はベンチャー企業なら普通と言えるレベル。
需給面は小型というのもあり良好な方。4社同時上場で買い分散が見えないこともあり、
買いが少なくてもそれなりに初値上昇が期待されそうなのは需給面で評価できる。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
事業内容が「トレーディングデスク事業」と聞き慣れない見慣れない言葉。
恐らく「投資会社?」と思った人も多いかもしれない。実態はアドテク企業で同業のフリークアウトから
「トレーディングデスク事業」と呼ばれる部門が伸びたので上場まで持ってきたような形。
それだけ広告手法でも需要の伸びが大きい分野かもしれない。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
IPOスペックに悪いところはなく、総合評価でA評価できる。
フリークアウト子会社で親子上場がどうかという部分もある(業種も結局広告代理店)が、
「トレーディングデスク事業」という広告効率化のアドテクに特化していそう。
A評価とするものの、9月上場ラッシュの日程関係やIPO地合いが微妙な今だと、
期待ほどの初値とならない可能性のほうが高そう。
アドテクIPOも高騰期待されていたのは、数年前ぐらいまでで今は一般人気レベル。
銘柄評価はA,初値期待はBぐらいのイメージで見ておきたい。
4社同時上場ならどれか一つぐらい大化けがあってもいいが、ここじゃない感がある。
全体考察
総合得点は8点で、私のBBスタンスはA評価です
フリークアウト子会社のアドテク企業。
社名も造語で人気出そうな雰囲気がある。
上場ラッシュの最重なりの4社同時上場。今回は4社ともに注目度高そうで、どう買いが分散されるか。
一昔前の初値高騰系が、案外伸び悩むけどプラススタートレベルかも。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2021年9月度、単体予想EPSは80.68円。
想定価格1,490円から計算される予想PERは約18.47倍。
業績はしっかりと伸びており、通常のIPOディスカウントレベルの価格設定。
スピンオフで上場するぐらいなので、このまま高成長を期待するなら上場時は買いどきかもしれない。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約7.3億円(想定価格ベースOA分含む)の小型IPO。
上場市場は東証マザーズ市場。主幹事はみずほ証券。
売出株式比率74.2%と売出多め。親会社のフリークアウトからの放出が多い。
オファリングレシオは高めの標準範囲。
ベンチャーキャピタルからの出資はそれほど多くない。
ロックアップが1.5倍で解除だが規模的にそこまで意識はされないか。
ストック・オプションの未行使残も上場時参入が5万株未満と大きく意識しなくても良さそう。
適度に付与されていて、この程度はベンチャー企業なら普通と言えるレベル。
需給面は小型というのもあり良好な方。4社同時上場で買い分散が見えないこともあり、
買いが少なくてもそれなりに初値上昇が期待されそうなのは需給面で評価できる。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
事業内容が「トレーディングデスク事業」と聞き慣れない見慣れない言葉。
恐らく「投資会社?」と思った人も多いかもしれない。実態はアドテク企業で同業のフリークアウトから
「トレーディングデスク事業」と呼ばれる部門が伸びたので上場まで持ってきたような形。
それだけ広告手法でも需要の伸びが大きい分野かもしれない。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
IPOスペックに悪いところはなく、総合評価でA評価できる。
フリークアウト子会社で親子上場がどうかという部分もある(業種も結局広告代理店)が、
「トレーディングデスク事業」という広告効率化のアドテクに特化していそう。
A評価とするものの、9月上場ラッシュの日程関係やIPO地合いが微妙な今だと、
期待ほどの初値とならない可能性のほうが高そう。
アドテクIPOも高騰期待されていたのは、数年前ぐらいまでで今は一般人気レベル。
銘柄評価はA,初値期待はBぐらいのイメージで見ておきたい。
4社同時上場ならどれか一つぐらい大化けがあってもいいが、ここじゃない感がある。
全体考察
総合得点は8点で、私のBBスタンスはA評価です
デジタリフトへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。デジタリフトの初値予想投票は締め切りました。
		
		
現在の読者予想件数:63件
読者予想サマリ 平均値:3,025円 | 中央値:2,950円 | 補正値:3,101円 
最高:5,180円 >>>> 最低:1,500円
最高:5,180円 >>>> 最低:1,500円
ゴン様(2021/09/22) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,050円(公募価格比:+1,480円)
いくでしょう,期待?
ダック様(2021/09/22) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了後
予想値:1,520円(公募価格比:-50円)
とっしー様(2021/09/22) スタンス:(S) BB期間終了後
予想値:3,000円(公募価格比:+1,430円)
期待を込めて!
泌尿器科の常連様(2021/09/22) スタンス:(S) BB期間終了後
予想値:3,600円(公募価格比:+2,030円)
これくらい上がる!
東京セントラル証券様(2021/09/22) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,620円(公募価格比:+2,050円)
地合い最悪も、優良銘柄はそれでも騰がる
公募価格、時価総額、主幹事みずほ
騰がる条件揃ったね
二日目突入と見せながら
1430辺りに剥がれて3,620円で初値形成
セカンダリーも沸く
初値特攻推奨します✌️
公募価格、時価総額、主幹事みずほ
騰がる条件揃ったね
二日目突入と見せながら
1430辺りに剥がれて3,620円で初値形成
セカンダリーも沸く
初値特攻推奨します✌️
台湾行きたい様(2021/09/21) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了後
予想値:1,500円(公募価格比:-70円)
微妙
かねごん様(2021/09/20) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,470円(公募価格比:+900円)
地合悪化
xx様(2021/09/20) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了後
予想値:5,000円(公募価格比:+3,430円)
spinner様(2021/09/18) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,610円(公募価格比:+2,040円)
小型サイズで荷もたれ感がない。人気化しそうなネット関連案件。
ごくう様(2021/09/17) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,580円(公募価格比:+1,010円)
これくらいでしょう
ゆう様(2021/09/17) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,970円(公募価格比:+1,400円)
1枚当選しました!IPOの地合悪いけど、期待を込めて。
小林様(2021/09/17) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了後
予想値:4,800円(公募価格比:+3,230円)
以前から注目していた。
壁谷様(2021/09/17) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了後
予想値:4,500円(公募価格比:+2,930円)
同日上場の中でも強いはずです。
nobu様(2021/09/16) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,030円(公募価格比:+1,460円)
2倍とは行かなくても3000の大台は超えてほしい!
マキクボ様(2021/09/16) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,850円(公募価格比:+2,280円)
バナくん様(2021/09/16) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,300円(公募価格比:+730円)
そんなに盛り上がらないかな
mikan様(2021/09/16) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,500円(公募価格比:+2,930円)
スペックに対して公募価格が非常に割安であり、即金となる可能性が高い。
広木様(2021/09/16) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了後
予想値:5,000円(公募価格比:+3,430円)
セカンダリーで利幅が取れます
hakio様(2021/09/15) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,913円(公募価格比:+1,343円)
期待する会社
だるたにあん様(2021/09/14) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,370円(公募価格比:+800円)
IPOの地合いが良くないので
kuro様(2021/09/14) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,600円(公募価格比:+2,030円)
4銘柄上場の日だがいづれも吸収金額は一桁億円なので頑張ってラストまで行ってほしい
k&k様(2021/09/13) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,420円(公募価格比:+1,850円)
この位は行くでしょう。
アロエ様(2021/09/13) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+2,430円)
即金確実⁉️
AIM様(2021/09/13) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,800円(公募価格比:+2,230円)
業績好調です。
歯車様(2021/09/13) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,850円(公募価格比:+1,280円)
アドテクは過去に何社が上場してますね
アイモバイルとか
アイモバイルとか
フーリエ様(2021/09/13) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,355円(公募価格比:+785円)
過密スケジュールですが頑張ってBBしましょう
eat the meat様(2021/09/13) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,750円(公募価格比:+1,180円)
当てて良い肉食いたい
ちょこちょこ様(2021/09/13) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,200円(公募価格比:+630円)
辛口予想
ニューロン様(2021/09/13) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,300円(公募価格比:+730円)
日程がきついので空回りしかねん
二次微分様(2021/09/12) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,900円(公募価格比:+1,330円)
2倍も夢ではない
Tomato Juice様(2021/09/12) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,400円(公募価格比:+830円)
4社のなかでは安心感
米国財政破綻様(2021/09/12) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,870円(公募価格比:+300円)
ピタリ賞
御影屋人様(2021/09/12) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,430円)
きりよく、3000円予想です
SIFT様(2021/09/12) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,200円(公募価格比:+1,630円)
よくわからない地合いなので適当予想
豚毛様(2021/09/12) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,600円(公募価格比:+1,030円)
65点ぐらいのIPOやな
レンダリング様(2021/09/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,500円(公募価格比:+1,930円)
日程がきついですがここは買いが入りやすい
アナグリフ様(2021/09/11) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,430円)
良い銘柄なんですが、地合いがあれれ・・・
かんらん石様(2021/09/11) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,500円(公募価格比:+930円)
最近の市況を考慮した予想
★★★★四星球様(2021/09/11) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,800円(公募価格比:+1,230円)
これくらいかな??
チマサンチュ様(2021/09/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,700円(公募価格比:+1,130円)
人気アドテク
愛読者様(2021/09/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,430円)
みずほなので、当たればいいな
ゆうくん様(2021/09/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,040円(公募価格比:+470円)
このくらい
色違いのベトベトン様(2021/09/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,100円(公募価格比:+1,530円)
フリークアウトが絶好調なのがプラスになりそう
らっきょう様(2021/09/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,800円(公募価格比:+1,230円)
ラッシュで分散しないか気になる
かっきー様(2021/09/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,090円(公募価格比:+1,520円)
この業界の先行きはどうなんでしょうね。
レモンパン様(2021/09/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,580円(公募価格比:+1,010円)
上場ラッシュ。
waikazu様(2021/09/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:5,180円(公募価格比:+3,610円)
超期待しても
kojiro様(2021/09/09) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:2,200円(公募価格比:+630円)
UG様(2021/09/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,250円(公募価格比:+680円)
4社同時上場はアカン
IPO投資家様(2021/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,433円(公募価格比:+863円)
言うほど、良くはない。1.5倍程度。
ポンポン様(2021/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,340円(公募価格比:+770円)
小型で業績も良さそうで人気はありそうだけど、同日上場が他に3社控えていることが気になる
まつ様(2021/09/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,830円(公募価格比:+1,260円)
爆上げを期待します。
hal様(2021/09/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,250円(公募価格比:+1,680円)
欲しいです!
ダングラ様(2021/09/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,300円(公募価格比:+730円)
順調そうですね
my20001様(2021/09/07) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,670円(公募価格比:+2,100円)
2日目でしょうか
かぶけ様(2021/09/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,460円(公募価格比:+1,890円)
地合でもっと上か?
スティンガー様(2021/09/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,010円(公募価格比:+2,440円)
親子上場(売出後は持分法適用会社に)がどうかですが、事業的に4社同時上場の中で一番期待しています。
ぎゃーふぶ様(2021/09/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,710円(公募価格比:+2,140円)
これぐらい
みよぶー様(2021/08/30) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,500円(公募価格比:-70円)
IPO低迷期です。
きむ様(2021/08/27) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,000円(公募価格比:+430円)
少し上かな
りすきち様(2021/08/24) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,810円(公募価格比:+2,240円)
上がってほしい。
春日局様(2021/08/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,950円(公募価格比:+1,380円)
市場好転に期待
みのボンタ様(2021/08/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,120円(公募価格比:+550円)
トレーディングデスク事業?
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。
		