ギークスの概要
 
[7060] : ギークス
市場:東M (サービス業)
事業内容:ITフリーランスの働き方を支援し、企業向けに技術リソースのシェアリングを提供するIT人材事業、ならびにIT人材育成、ゲーム・動画制作等 
ギークスのIPO(新規上場)日程関連
| 仮条件決定日 | 2019/03/04 (月) | 
|---|---|
| BB期間 | 開始: 2019/03/05 (火) ~ 終了: 2019/03/11 (月) | 
| 公募価格決定 | 2019/03/12 (火) | 
| 購入申込期間 | 開始: 2019/03/13 (水) ~ 終了: 2019/03/18 (月) | 
| 上場予定日 | 2019/03/20 (水) | 
ギークスのIPO(新規上場)基本情報
| 公募株式数 | 総計:810,000株 (公募:622,000株 / 売出:188,000株)売出株式比率:23.2% | 
|---|---|
| O.A.分 | 121,500株 (O.A.=オーバーアロットメント) | 
| 発行済株数 | 5,050,920株 (上場時、公募株数含む) | 
| OR | 18.4% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) | 
| 想定価格 | 1,930円 | 
| 仮条件価格 | 1,800~1,930円 (変動率:-6.7% ~0.0% 中立 ) | 
| 公募価格 | 1,930円 (想定価格との差:0円 / 0.0% ) | 
| IPOの資金用途 | 設備資金、運転資金及び子会社への投融資資金等 | 
ギークスのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
| 想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
|---|---|---|---|---|
| 株価 | 1,930円 | 1,930円 ±0円 | 2,900円 +970円 | 581円 分割 2倍 (-1,738円) | 
| 変化率 | 0.0% | +50.3% | -59.9% | |
| 吸収金額 | 17.9億円 | 17.9億円 ±0.0億円 | 27.0億円 +9.03億円 | |
| 時価総額 | 97.4億円 | 97.4億円 ±0.0億円 | 146億円 +48.9億円 | 60.0億円 -86億円 | 
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
ギークスの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
| 主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 幹事団と割当 | 
 ※割当数が斜め文字時は推定計算数で掲載しています。参考値として利用ください。後日、正確な数字(公開価格発表以降)に訂正されますので、ご了承ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
| 会社名 | ギークス | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都渋谷区道玄坂二丁目11番1号 | 
| 設立 | 2007年08月23日 | 
| 従業員数 | 311人 | 
| 監査法人 | 有限責任監査法人トーマツ | 
ギークスの概況(直近の経営指標、業績予想)
 
 | 決算期 | 売上 変化率 | 経常利益 変化率 | 当期利益 変化率 | 純資産 総資産 | 
|---|---|---|---|---|
| 2014/03 (単・7期) | 559,171 | -46,077 | -30,111 | 121,235 776,866 | 
| 2015/03 (単・8期) | 891,642 59.5% | 94,824 -305.8% | 70,372 -333.7% | 191,608 1,002,646 | 
| 2016/03 (単・9期) | 1,744,245 95.6% | 110,630 16.7% | 49,984 -29.0% | 661,574 1,759,085 | 
| 2017/03 (単・10期) | 1,643,038 -5.8% | -13,125 -111.9% | -16,317 -132.6% | 645,256 1,967,322 | 
| 2018/03 (単・11期) | 2,341,370 42.5% | 343,045 -2,713.7% | 250,883 -1,637.6% | 946,140 2,656,225 | 
| 決算期 | 売上 | 経常利益 | 当期利益 | 純資産 総資産 | 
|---|---|---|---|---|
| 2017/03 (連・10期) | 1,892,973 | 762 | 0 | 715,427 2,071,946 | 
| 2018/03 (連・11期) | 2,581,971 36.4% | 379,270 49,673.0% | 0 0.0% | 1,044,139 2,826,449 | 
1株あたりに基づく指標
・単独| 決算期 | EPS | BPS | 配当 | 
|---|---|---|---|
| 2014/03(単・7期) | -16,916.68 | 68,110.02 | 0 | 
| 2015/03(単・8期) | 395.35 | 1,076.45 | 0 | 
| 2016/03(単・9期) | 268.34 | 3,217.05 | 0 | 
| 2017/03(単・10期) | -3.97 | 156.89 | 0 | 
| 2018/03(単・11期) | 60.45 | 227.28 | 0 | 
| 決算期 | EPS | BPS | 配当 | 
|---|---|---|---|
| 2017/03(連・10期) | -5.24 | 173.94 | -- | 
| 2018/03(連・11期) | 66.93 | 250.79 | -- | 
| 予想PER | 21.44倍 (2019/03連・参考EPS:90.02・想定価格1,930円ベース) | 
|---|---|
| 予想PBR | 3.62倍 (2019/03連・参考BPS:532.74・想定価格1,930円ベース) | 
| 予想配当 | 0.00円(2019/03) | 
ギークスの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
| 氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ | 
|---|---|---|---|
| 曽根原稔人 | 1,776,000 | 38.38 | 180日 | 
| 合同会社ベインパートナーズ | 1,700,000 | 36.74 | 180日 | 
| WMグロース3号投資事業有限責任組合 | 691,880 (188,000:27.2%) | 14.95 | 90日 or 1.5倍 | 
| みずほ成長支援投資事業有限責任組合 | 117,640 | 2.54 | 90日 or 1.5倍 | 
| 加賀電子株式会社 | 50,000 | 1.08 | |
| 丸山大 | 40,000 | 0.86 | 180日 | 
| 株式会社グッドスマイルカンパニー | 33,400 | 0.72 | 180日 | 
| 佐久間大輔 | 26,600 | 0.57 | |
| 成末千尋 | 17,000 | 0.37 | |
| 桜井敦 | 17,000 | 0.37 | |
| 既存株主総計(49) | 4,627,180 | 100 | 対象 4,170,920株 カバー率 93.96% | 
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
| VC推定保有(3) (内ロックアップ) | 上場前:2,509,520株 売出後:2,321,520株 2,321,520株(100.00%) | 
|---|
ギークスのストックオプション(新株予約権)の状況
| 総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 | 
|---|---|---|---|
| 2015-03-13 | 92,160 | 150 | (自)2017-04-01~(至)2025-03-13 | 
| 2016-03-24 | 34,080 | 850 | (自)2018-04-01~(至)2026-03-13 | 
| 2017-03-29 | 7,440 | 900 | (自)2019-04-01~(至)2027-03-15 | 
| 2018-03-29 | 85,360 | 1,050 | (自)2020-04-01~(至)2028-03-15 | 
| SO総計(4) | 219,040 | 上場時算入 | 126,240株 | 
ギークスの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
| BB参加姿勢 | 評価:  (B:やや積極的) | 
|---|---|
| 初値予想 (BB開始時) | 3,000円 (想定価格比: +1,070円/+55.4%) | 
| 直前予想 (上場前) | 3,200円 (公募比: +1,270円/+65.8%) | 
| 初値 | 2,900円 (公募比: +970円/+50.3%) | 
・新規承認時の第一印象  (B:やや積極的)
 (B:やや積極的)
 (B:やや積極的)
 (B:やや積極的)マザーズ中型案件。IT系人材業メイン。
業績の伸びはそこそこなので、3月IPOの比較では上位に来そう。
ベンチャーキャピタルからの出資が多め。1.5倍でロックアップが外れるので注意。
少し売り圧力が高そうなところは気になるが、マザーズ成長企業の扱いを受ければ問題なさそう。
業績の伸びはそこそこなので、3月IPOの比較では上位に来そう。
ベンチャーキャピタルからの出資が多め。1.5倍でロックアップが外れるので注意。
少し売り圧力が高そうなところは気になるが、マザーズ成長企業の扱いを受ければ問題なさそう。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
 
IT系の人材マッチングサービス。労働市場系でテーマ性もある。
3月の上場ラッシュ中に入ったが、その中でも休み前の単独上場。
 
雰囲気的に注目度は高そう。
 
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
 
2019年3月度、連結予想EPSは90.02円。
想定価格1,930円から計算される予想PERは約21.44倍。
 
業績の伸びよく、さらに似たような業種と比べて割安感あり。
仮条件も引き上げてきていないので買いやすい価格と感じる。
 
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
 
吸収金額は約17.9億円(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO。
上場市場は東証マザーズ。主幹事はSMBC日興I証券。
 
売出株式比率23.2%と公募株が多いのは好感。オファリングレシオも低め。
売り出し元はベンチャーキャピタルの一つ。さらに結構出資は多い。
 
上場後も株価が伸びることを見込んでそうだが、ベンチャーキャピタルからの出資が多いので、
いずれ売りが来ることは警戒しておきたい。
ストック・オプションの未行使残もそれなりにある。
 
いずれも上場後すぐに売る雰囲気が感じられないが、高い株価では売り圧力となる。
 
やや中規模なIPOとなるが、割安感や業績から買いやすさがあり買い旺盛で始まりそう。
 
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
 
IT系は人材不足状態で、こういった企業の存在価値がある。
業績も堅調なところが心強い。
 
社名もなんとなくIPO的には支持されそうな名前で遊び心があっていい。
 
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
 
中規模IPOで、初値プラス発進が見込めやすいということで妙味の高いIPO。
まずはベンチャーキャピタルのロックアップが外れる1.5倍あたりで警戒感が出るか?
吸収規模が大きめのため、さらなる売りが出るポイントでは売り圧力が気になる。
 
ただ、上場後も業績堅調で株価向上しそうなためか?
売出数が少ない点をみても、中長期的に業績を伸ばす展望がありそうな雰囲気がある。
 
1.5倍価格は2,895円と2,900円近く、そこを超えると3,000円が分かりやすいライン。
規模感からしてもとりあえずこのあたりで決着してからという印象。
 
全体考察
総合得点は7点で、私のBBスタンスはB評価です
IT系の人材マッチングサービス。労働市場系でテーマ性もある。
3月の上場ラッシュ中に入ったが、その中でも休み前の単独上場。
雰囲気的に注目度は高そう。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2019年3月度、連結予想EPSは90.02円。
想定価格1,930円から計算される予想PERは約21.44倍。
業績の伸びよく、さらに似たような業種と比べて割安感あり。
仮条件も引き上げてきていないので買いやすい価格と感じる。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約17.9億円(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO。
上場市場は東証マザーズ。主幹事はSMBC日興I証券。
売出株式比率23.2%と公募株が多いのは好感。オファリングレシオも低め。
売り出し元はベンチャーキャピタルの一つ。さらに結構出資は多い。
上場後も株価が伸びることを見込んでそうだが、ベンチャーキャピタルからの出資が多いので、
いずれ売りが来ることは警戒しておきたい。
ストック・オプションの未行使残もそれなりにある。
いずれも上場後すぐに売る雰囲気が感じられないが、高い株価では売り圧力となる。
やや中規模なIPOとなるが、割安感や業績から買いやすさがあり買い旺盛で始まりそう。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
IT系は人材不足状態で、こういった企業の存在価値がある。
業績も堅調なところが心強い。
社名もなんとなくIPO的には支持されそうな名前で遊び心があっていい。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
中規模IPOで、初値プラス発進が見込めやすいということで妙味の高いIPO。
まずはベンチャーキャピタルのロックアップが外れる1.5倍あたりで警戒感が出るか?
吸収規模が大きめのため、さらなる売りが出るポイントでは売り圧力が気になる。
ただ、上場後も業績堅調で株価向上しそうなためか?
売出数が少ない点をみても、中長期的に業績を伸ばす展望がありそうな雰囲気がある。
1.5倍価格は2,895円と2,900円近く、そこを超えると3,000円が分かりやすいライン。
規模感からしてもとりあえずこのあたりで決着してからという印象。
全体考察
総合得点は7点で、私のBBスタンスはB評価です
ギークスへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。ギークスの初値予想投票は締め切りました。
		
		
現在の読者予想件数:74件
読者予想サマリ 平均値:3,494円 | 中央値:3,100円 | 補正値:3,130円 
最高:23,160円 >>>> 最低:2,000円
最高:23,160円 >>>> 最低:2,000円
run7様(2019/03/16) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:3,080円(公募価格比:+1,150円)
こんなところで。
クリーピングコイン様(2019/03/16) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,910円(公募価格比:+980円)
やはり1.5倍は意識されるか。
WhiteJack様(2019/03/16) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,525円(公募価格比:+1,595円)
なんとなく
naky様(2019/03/15) スタンス:(なし) BB期間終了後
予想値:3,600円(公募価格比:+1,670円)
平均PERは、40倍の3600円とします。
ひらき様(2019/03/15) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,330円(公募価格比:+1,400円)
日程がとてもいい。
単独もいい。
地合いさえよければ
これくらいはいくでしょう!
単独もいい。
地合いさえよければ
これくらいはいくでしょう!
はげたか様(2019/03/15) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:3,340円(公募価格比:+1,410円)
このくらい
万葉様(2019/03/14) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,509円(公募価格比:+579円)
1.5倍くらいかな
インプラス様(2019/03/14) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,100円(公募価格比:+1,170円)
もっと上がるかも
よし様(2019/03/13) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,000円(公募価格比:+1,070円)
単独上場。上がりそうな銘柄。これくらいは行くでしょう。
kun様(2019/03/13) スタンス:(なし) BB期間終了後
予想値:3,100円(公募価格比:+1,170円)
これくらい
ぴぴ様(2019/03/13) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,370円(公募価格比:+2,440円)
ひそかにゲーム株として注目してます
★★★★四星球様(2019/03/12) スタンス:(なし) BB期間終了後
予想値:3,050円(公募価格比:+1,120円)
多分こんなもん
ネコポス様(2019/03/12) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:3,500円(公募価格比:+1,570円)
当たりたいです!
出ると負け軍師様(2019/03/11) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,010円(公募価格比:+1,080円)
この辺りが一旦の目途か。
ごり様(2019/03/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,650円(公募価格比:+2,720円)
米国財政破綻様(2019/03/11) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,000円(公募価格比:+70円)
妥当
kuro様(2019/03/11) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,900円(公募価格比:+970円)
厳密な1.5倍だと2895キリの良さを求めると2900,3000
2900がいないので行きます
2900がいないので行きます
みやこ様(2019/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,520円(公募価格比:+1,590円)
そこそこ伸びるかも。。
さくら様(2019/03/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,520円(公募価格比:+590円)
こんな感じ
房州ビワ様(2019/03/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,500円(公募価格比:+570円)
フリーランスはバカには無理
このもん様(2019/03/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,150円(公募価格比:+1,220円)
とりあえず買い
トマトジュース様(2019/03/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,700円(公募価格比:+770円)
業績はいい
背脂チャッチャ様(2019/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+2,070円)
2倍ぐらいを期待したいところ
マヌカハニー様(2019/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,500円(公募価格比:+1,570円)
このへんがキリがいい
吸収金額的には微妙なところだけど
吸収金額的には微妙なところだけど
豚毛様(2019/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,895円(公募価格比:+965円)
当たったらうまい棒大人買いやな
ペリドット様(2019/03/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,250円(公募価格比:+1,320円)
1.5倍ぐらいが目標
アロエ様(2019/03/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,070円)
VCが心配❕❓
A & H様(2019/03/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,980円(公募価格比:+2,050円)
これ位は行くでしょう。それにしても全く当たる気がしないですね。
UG様(2019/03/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,990円(公募価格比:+1,060円)
名前が良い感じ
アルファルファ様(2019/03/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,200円(公募価格比:+1,270円)
そこそこの規模がありますが、それなりにこなせるでしょう
名無しのゴン様(2019/03/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,570円(公募価格比:+1,640円)
数が少ないので伸びそう。
hakio様(2019/03/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,070円)
事業に期待。上がることを望む。
愛読者様(2019/03/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,300円(公募価格比:+1,370円)
期待しすぎかな
ようわからん!様(2019/03/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,230円(公募価格比:+1,300円)
IT業界は特に人材不足が指摘されているので、結構有望かも。
ただ、安定供給できるだけの人材確保が出来るかは営業次第だが。
ただ、安定供給できるだけの人材確保が出来るかは営業次第だが。
あやちゃん様(2019/03/08) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:4,280円(公募価格比:+2,350円)
ほしい
エリンギ様(2019/03/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,850円(公募価格比:+1,920円)
だーく様(2019/03/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,100円(公募価格比:+1,170円)
VC多い
waikazu様(2019/03/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,140円(公募価格比:+1,210円)
これぐらいは・・・
なないろ様(2019/03/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,220円(公募価格比:+1,290円)
最近、IPOバブルがきてるので、かなりあがるのかなと。
当たってほしいものです。
当たってほしいものです。
ほいみん様(2019/03/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,110円(公募価格比:+1,180円)
ピタリ賞ねらいです
とろろ様(2019/03/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,860円(公募価格比:+930円)
こんなもん
こーぜん様(2019/03/06) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
激予想値:10,000円(公募価格比:+8,070円)
みんすくみ様(2019/03/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,530円(公募価格比:+1,600円)
縁起がいいので巫女さんで
めがっさ様(2019/03/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,310円(公募価格比:+1,380円)
IT人材は必要不可欠なので。
yaguchi776様(2019/03/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,700円(公募価格比:+770円)
地合いがいいので。
k&k様(2019/03/05) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,040円(公募価格比:+1,110円)
期待しましょう。
まつ様(2019/03/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,100円(公募価格比:+1,170円)
売り圧力は結構ありそう。
かず様(2019/03/05) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:2,720円(公募価格比:+790円)
こんなもん。
ももんが様(2019/03/05) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,510円(公募価格比:+1,580円)
これくらいまでいったりして
IPO投資家様(2019/03/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,905円(公募価格比:+975円)
1.5倍が目安だが、少しだけ超えるくらいと予想。
ダングラ様(2019/03/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,800円(公募価格比:+870円)
スマホゲーも出してるとこか
今は材料としては微妙か?
今は材料としては微妙か?
hal様(2019/03/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,980円(公募価格比:+1,050円)
欲しいです!
my20001様(2019/03/05) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,360円(公募価格比:+1,430円)
聞いたことあるような無いような社名です
かぶけ様(2019/03/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,650円(公募価格比:+1,720円)
絵餅
カレーどすた様(2019/03/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:3,050円(公募価格比:+1,120円)
業績には伸びがあり日程も悪くないので、もっと上がるかもしれません。
本来ならB評価としたいとこですが、日興なので当選がまったく期待できないのでC評価とします。
日興は、私のような貧乏人にはますます敷居が高くなってしまい非常に残念です。まあもともと一回も当たったことないんですが。
本来ならB評価としたいとこですが、日興なので当選がまったく期待できないのでC評価とします。
日興は、私のような貧乏人にはますます敷居が高くなってしまい非常に残念です。まあもともと一回も当たったことないんですが。
赤羽様(2019/03/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,310円(公募価格比:+380円)
G2 Studios
みよぶー様(2019/03/03) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,000円(公募価格比:+70円)
きびしいと見た!!!!
タカ様(2019/03/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,868円(公募価格比:+938円)
ぽかぴ様(2019/03/01) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,880円(公募価格比:+950円)
ITだからといってなかなか
孫ペイ孫ペイ様(2019/02/26) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:2,500円(公募価格比:+570円)
あのね
バナくん様(2019/02/25) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,600円(公募価格比:+670円)
株数多いし、この辺りまででしょう
ゲパルト様(2019/02/24) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,800円(公募価格比:+870円)
割れることはないと思います。どこまで上がるか…
かめきち様(2019/02/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,500円(公募価格比:+1,570円)
業績は好調、規模はやや重いですが、これくらいなら吸収できるでしょう。ベンチャーキャピタルの売り玉には注意が必要ですが、プラスリターンは期待できるでしょう。
ぴち様(2019/02/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,770円(公募価格比:+840円)
吸収額もそこそこなので控えめな初値で
ぎゃーふぶ様(2019/02/21) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,300円(公募価格比:+1,370円)
こんくらい。
貧乏人わ金がない。様(2019/02/20) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+2,070円)
日興証券の新システムわ預り資産ブロンズ250万円シルバー1000万円ゴールド3000万円プラチナ5000万円そうです。皆さんわいくらぐらいですか.sbiで10年以上こつこつためないと地雷。だけよ。といことを説明してくました。日興の口座のない人にお知らせします。
にゃが様(2019/02/19) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,850円(公募価格比:+920円)
今のとこ単独上場ですが、何かと重なりそう。
パーフェクト300様(2019/02/19) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:2,755円(公募価格比:+825円)
こんなもんかなあ。
のぶ様(2019/02/18) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,580円(公募価格比:+1,650円)
このくらい
みうたか様(2019/02/17) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,240円(公募価格比:+310円)
少し気になるところが・・・
ジン毛ベア様(2019/02/15) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,980円(公募価格比:+2,050円)
これくらい?は値をつけると思う。
きむ様(2019/02/15) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,690円(公募価格比:+760円)
これぐらいはあるかな
松村様(2019/02/15) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了前
予想値:2,270円(公募価格比:+340円)
前回 ドンピシャだったけど、メルアドなしの為報酬なし。
俺はドンピシャ得意だぜ。
経験豊富で頑張ってるからすごいぞ。
俺はドンピシャ得意だぜ。
経験豊富で頑張ってるからすごいぞ。
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。
		
