「株式投資型クラウドファンディング業者」の記事一覧

個人投資家が投資家登録しておきたい株式投資型クラウドファンディング業者の特徴と感想を随時更新

株式投資型クラウドファンディングも2015年の法改正で実質、日本で個人投資家が投資できる環境が解禁となり、業者さんの頑張りもあり、少しづつですが知名度も上がり市民権も得てきたように思います。 それと同時に、複数の業者さんがそれぞれ魅力的な案件を用意して比較できる時代に変わってこようとしています。 このページは複数の株式投資型クラウドファンディング業者のそれぞれの特徴や、実際に案件に投資して・・・

GEMSEE Equity(ジェムシーエクイティ)の詳細情報

GEMSEE Equityの概要 GEMSEE Equity  SBIグループのSBIエクイティクラウド株式会社が提供する株式投資型クラウドファンディングサービス。「SBIグループ」のベンチャー支援の豊富な見識とシナジー効果が期待できる。 GEMSEE Equityの特徴 SBIグループならではの強み。逆に言うと弱みになる可能性もあるが・・・ SBIは複数の金融サービスを持ってい・・・

CAMPFIRE Angels(キャンプファイヤーエンジェルズ)の詳細情報

CAMPFIRE Angelsの概要 CAMPFIRE Angels  もともとGoAngelsとしてDANベンチャーキャピタル株式会社が運営。2019年の11月にキャンプファイヤーの子会社となりリニューアルCAMPFIRE Angelsとして新生スタート。キャンプファイヤーはクラウドファンディングの「購入型、寄付型、融資型」の全てのプラットフォームを持つようになる。 CAMPF・・・

イークラウドの詳細情報

イークラウドの概要 イークラウド  2020年に第一号案件をスタート。大和証券グループとの事業連携。役員にはサイバーエージェント出身のベンチャー企業投資に強い経験者を採用。 イークラウドの特徴 大和証券グループとの連携 ベンチャー企業育成、投資会社出身が経営陣に ECF第3の矢としての期待 イークラウドの費用やサービスなどの情報 ・固定費、入出金費用等 口座管理料 投資家登・・・

Unicorn(ユニコーン)の詳細情報

Unicorn(ユニコーン)の概要 Unicorn(ユニコーン)  2019年に第一号案件をスタート。元証券会社役員で主幹事IPO執行した経験を持つ経営陣が運営。マザーズ上場のZUUと資本業務提携。資本力にも強みを増している。特徴としては案件に株主優待あり、案件も内容が良いものを絞って出す体制。 Unicorn(ユニコーン)の特徴 各案件には株主優待でWinWin構築 マザーズ上・・・

FUNDINNO(ファンディーノ)の詳細情報

FUNDINNO(ファンディーノ)の概要 FUNDINNO(ファンディーノ)  国内取引量No.1をひた走る株式投資型クラウドファンディング業界のパイオニア。業界の発展に対しても勢威的に行動しており最も勢いがある。 FUNDINNO(ファンディーノ)の特徴 国内取引量No.1業者 用意する案件の数も非常に多い イグジット案件の実績あり FUNDINNO(ファンディーノ)の費用やサ・・・
サブコンテンツ

このページの先頭へ