徐々に認知を高めてきているロボアドバイザー投資ですが、ここに来て完全成果報酬型のサービスが登場しています。高機能なAI分析で最適な分散投資を実現するのは従来のロボアドバイザー投資サービスと同じですが、利益が出た時しか報酬を支払わないことで、さらに投資家にとって有利な運用ができます。

susten_face

サービス名称はSUSTEN(サステン) 。Sustenableな資産運用を目指すイメージでしょうか?アクティブ型投資信託よりも低コストで、パッシブ型インデックス投資よりも、費用控除後のリスクあたりのリターンが高い運用を目指します。

ロボアドバイザー投資としての機能は一通り揃えており、それでいてさらに運用時のコストを儲かってない場合は頂きませんという後発サービスとしての強みを出していますね。今までロボアドバイザー投資をしていて、その機能には納得がいっているけど、コスト面に関してもう少しなんとかなればという方の移行先にもなりますし、中身の機能が同レベルならばSUSTEN(サステン)にするという人が増えそうですね。

SUSTEN(サステン)とは?

利益が出た時だけ報酬を支払うという「完全成果報酬型」のロボアドバイザー資産運用です。高機能なロボアドが扱えてリスク管理やポートフォリオのリバランスなど気にすることなく、利用的な資産運用を続けられます。

SUSTEN(サステン)の概要・機能

SUSTEN(サステン)の機能や特徴について見ていきましょう。

まず運用先ですが「直販型ファンドラップ」にまとめることで取引コストを抑える手法です。

sustenfund

グローバルな投資先で分散投資する3つのファンド(RED,GREEN,BLUE)に集約。これで世界中の株、債券、通貨などあらゆる金融商品に投資できる環境を実現。自社ファンドなのでリバランス時の取引コストも抑えられます

sustenportfolio

3つのファンドに対して、ご自身の投資スタイルに合わせてバランス調整をします。いくつかの質問に答えることで「9つの運用タイプ」のどれかに分けられ、そのタイプに合ったバランス調整。またAIの機械学習結果やポートフォリオ状況によって、随時バランス調整(自動リバランス)されます。

最近のロボアド系投資では必須とも言える「自動リバランス機能」「税効果最適化機能」も備えています。

このあたりの運用の仕組みは他社のロボアドバイザー系のサービスと似たような感じと言えるでしょう。SUSTENファンドを通じて運用するという部分がコストに有利とはなりそうです。

もう一つの注目点、そして推しとなるポイントが手数料などの費用の部分でしょう。

susten_fee

完全成果報酬型という新しい手数料体系を採用。利益が出ないとSUSTENへの報酬が発生しない仕組みで、「お客の利益=運用会社の利益」が直結。これによって質の高い運用が保たれる仕組みです。

しかも過去最高評価額を更新した時だけ成果報酬が発生します。

susten_hwm

前月比プラスになっても、過去最高でなければ成果報酬は出ないというのはかなり頑張った成功報酬体系と言えるでしょう。HWMはハイウォーターマークという基準とのことです。ロボアドバイザー投資もいくつかのサービスが出てきているので、後発ならばこの程度のサービスをしないと受け入れられないのかも知れませんが、私達、投資する方からすると嬉しいサービス内容と言えそうです。

SUSTEN

なお、SUSTENに対する費用は発生しなくても「投資資産を保全する信託銀行に支払う受託者報酬や投資対象上場投資信託に支払う経費など、投資金額に対して年率0.022-0.099%(税込)程度の実質的な費用が発生」とあります。必要経費に掛かる必要は、当然、他の投資信託であったりロボアドバイザー運用でも同じですので、ここまでなくなる意味ではないので注意ですね。多くても年率0.1%程度とかなり微量ではあります。

口座開設時に簡単な質問に答えて運用タイプ診断ができる

SUSTEN(サステン)の口座開設は無料。診断も無料でできます。また口座保有だけなら手数料も発生しません。

SUSTEN

せっかくですので、口座開設をしながら自分のタイプ診断もしてみると良いでしょう。

なお、私もせっかくですので診断してみました。診断結果は「ヘッジファンドタイプ」とでました。

susten_shindan1susten_shindan2

30問程度の長い診断で答えても「ヘッジファンドタイプ」だったので、そんな感じなのかも知れません。どちらかというとリスク選好で、オルタナティブな手法を好むタイプですね。ヘッジ手法で儲かるのとか大好きなので当たっているかも知れません(笑)

susten_shindan3

なお、途中の質問には渋滞で車線変更するタイプか?など日常生活のちょっとした選択でタイプを決めるので面白いです。

susten_sim

運用シミュレーションも出てきます。開始金額や毎月の積立運用金額を変えると30年後、何%の確率でいくら以上とか試算できます。元本4000万ぐらいで、半分の2000万を初期投資、後は毎月5万積立で30年後には半分の確率で「億り人」とシミュレーションされますね。こういうシミュレーショングラフは高揚感を煽ります(笑)

なお、最低の開始資金は10万円、次回以降の積立金額は1万となっています。最低金額での運用では30年後に730万程度になる確率が50%と出ています。

SUSTEN(サステン)は2022年3月に株式会社マネーフォワードなどから約15億円の資金調達を実施しており、かなり期待されているサービスです。これだけの資金調達が出来る規模ということで安心感もあるので、今からロボアドバイザー投資など考える人にとってかなりおすすめできるサービスと言えそうです。

SUSTEN