Local Local株式会社の概要

テーマ:食品
募集タイトル:【国際コンペ5冠】三つ星レストランも採用するブランド熟成焼酎。複数の上場企業経営者が出資する注目の酒蔵再生ベンチャー

Local Local株式会社の株式投資型クラウドファンディング基本情報(日程関連)

募集発表日 2025/07/07 (月)
募集予定期間 開始:2025/07/09 (水) ~ 終了:2025/07/22 (火) (14日間 / 4日目)

Local Local株式会社の株式投資型クラウドファンディング基本情報

目標募集額 10,033,060円(上限:50,165,300円 / 対目標 +400%)
1株価格 21,811円
募集金額
(コース)
109,055円(5株)~436,220円(20株) [特定投資家の最高コース:10,905,500円]
募集前発行株数 19,304株
募集前時価総額
プレバリュー
421,039,544円
募集後時価総額
ポストバリュー
431,072,604円~471,204,844円(目標到達~上限)
増加率 2.38%(目標達成時)~11.91%(上限到達時)
可能性成立人数 23人~460人
募集目的 広告宣伝費、酒蔵の買収費用、人件費

Local Local株式会社のマイルストーン情報

のマイルストーン

Local Local株式会社の株式投資型クラウドファンディング取り扱いサービス業者

FUNDINNO(ファンディーノ)

Local Local株式会社の個人的評価・スタンス

参加姿勢 評価:2点 (C:普通-) ⇒評価ついて
※評価はS~Dまで、基本的に普通に評価しようと思っています。多くがBorC評価の予定です。
・案件発表時の印象
ファンディーノでは定番になりつつある。お酒系案件。優待で試せるなどすることから人気。事業継承などで悩む酒蔵などを再生して盛り上げるのが事業内容。海外や高級店での高い評価をブランドとして伸ばせるか?
※テーマ性、成長性、技術力、市場規模、現状の業績、他社優位性、注目度(ファイナンス力)、問題解決能力、収益性あたりからリストアップしています。赤字がメリット、青字がデメリットです。あくまでも個人の感想、印象です。

企業データ

会社名 Local Local株式会社
代表 石橋孝太郎
所在地 宮崎県宮崎市橘通東三丁目5番33号
設立 2019年03月07日
資本金 31,933,546円
事業内容 事業承継やDX支援を通じて地域企業の支援

Local Local株式会社の株式投資型クラウドファンディング特記事項

エンジェル税制 エンジェル税制B適用案件 ⇒エンジェル税制について
株主優待 この案件は株主優待があります。
株主優待内容 「HITOYO」を無料/特別価格でご提供
弊社では、株主の皆様のご支援に感謝するとともに、より多くの方に弊社商品をお楽しみいただき、日本の酒蔵を応援いただける優待サービスを提供しております。

【優待の基準日】
毎年12月末

【優待内容】

5~9株保有の方
商品10%OFFクーポン
10~14株保有の方
商品20%OFFクーポン
15~19株保有の方
「HITOYO Salm」1本無料クーポン+商品20%OFFクーポン
20~49株保有の方
「HITOYO Salm」または「HITOYO δ Centauri」どちらか1本無料クーポン+商品30%OFFクーポン
50株以上保有の方
「HITOYO Salm」「HITOYO δ Centauri」各1本無料クーポン+商品30%OFFクーポン+焼酎熟成用ミニオーク樽(4L用)
※ミニオーク樽は、お好きな焼酎を入れることでご自宅での熟成をお楽しみいただけます。

【お申し込み方法】

基準日経過後、IRにて弊社ECサイト内でお使いいただけるギフトコードをご案内いたします。
お申し込み時のお名前、ご住所、使用ギフトコードと株主名簿のお名前、ご住所、保有株数を照合してご利用の確認を行います。
株主名簿のお名前やご住所に変更がある場合はお手続きをいただいてからお申し込みください。
【ご注意】

弊社商品の割引は、お一人様1年に1回(2本まで)ご利用いただけます。
次年度以降は別の商品に変更となる可能性があります。また、優待内容は廃止になる場合もありますので、予めご了承ください。

Local Local株式会社の株式投資型クラウドファンディングの成立状況

案件結果 この案件は成否はまだ分かりません。
募集決定額 未定
決定投資家数 未定(一人あたり平均投資額:未定)

Local Local株式会社の株式投資型クラウドファンディングのイグジット状況

イグジット この案件の出口まだ分かりません。
出口内容
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細はービス取り扱い企業ホームページ・適時開示情報などで確認してください。