市場:東G (医薬品)
特色:【特色】中国の特発性肺線維症で高シェア、肺線維症後続薬進出。米国で人工骨も。米中に研究開発機能
PO発表日 |
2025/07/23 (水) |
価格決定期間 |
開始: 2025/07/24 (木) ~ 終了: 2025/07/28 (月) |
発行価格決定 |
未決定(殆どは決定期間初日に決まります) |
受け渡し日 |
2025/08/12 (火) |
公募株式数 |
総計:5,000,000株 (新株:5,000,000株 / 自己株式:0株) |
売出株式数 |
総計:2,100,000株 (売出:2,100,000株 / OA:0株) |
その他割当 |
0株 (第三者割当など) |
吸収金額 |
最大0円 |
発表日終値 |
3,075円 |
発行株増加 |
9.9% (増資前発行済み株式:50,564,543株) |
仮条件 |
未発表 |
発行価格 |
2,651円 |
割引率 |
7.50% |
POの資金用途 |
本海外募集の差引手取概算額 13,031 百万円については、以下のとおり充当する予定です。
① 中国市場で販売しているアイスーリュイ及び臨床試験が完了した F351 については今後の売上成長を目指
しておりますが、かかる医薬品事業を展開する北京コンチネントは少数株主が一部株式を保有していま
す。少数株主からは取締役若しくは監査役が北京コンチネントに派遣されており、また、創業者は北京
コンチネントの名誉会長及び Gyre Therapeutics の Board Member and President を兼務しております。
F351 の上市に向け当社グループの保有比率を高めるとともに、北京コンチネントが今後配当を行う際に、
当社が直接配当を受け取ることを企図し、少数株主が保有する北京コンチネントの株式約 35%(議決権
ベース)のうち、約 10%を取得する費用として、2026 年 12 月末までに 5,213 百万円を充当する予定で
あります。なお、北京コンチネントの株式取得に際して、Gyre Therapeutics 及び北京コンチネントの
株主総会や取締役会の承認手続きは不要です。
② 収益源を多様化させながら、持続的な成長を続けるためにM&Aは重要な手段と考えております。現在
の当社グループ全体での事業ポートフォリオにおいては、医療機器事業を展開する国内外企業を買収し、
収益基盤の拡充を図ることが重要と考えており、そのような企業の買収を含む将来のM&A資金として、
2027 年 12 月末までに 6,516 百万円を充当する予定であります。
③ 加えて、既存の当社グループ内企業への投融資のため、2026 年12 月末までに残額約1,302 百万円を充当
する予定であります。
現時点において、②のM&Aの具体的な内容及び金額について決定したものはなく、2027 年 12 月末までに
上記金額分のM&Aが実施されなかった場合や、未充当額が生じた場合等においては、オーガニック事業成
長に係る増加運転資金に充当する予定であります。
なお、払込金額の総額は、発行価額の総額と同額であり、2025 年7月 22 日(火)現在の株式会社東京証券
取引所における当社普通株式の終値を基準として算出した見込額です。また、上記「1.海外募集による新
株式発行」(1)②に記載の全ての株式について引受人の買取引受けが実施された場合を想定した見込額です。
|
会社名 |
ジーエヌアイグループ |
所在地 |
東京都中央区日本橋本町二丁目2番2号 |
設立 |
2001年11月20日 |
従業員数 |
連結:867人 単独:15人 |
平均年齢 |
42.90歳 |
平均年収 |
8千円 |
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。