ファイントゥデイホールディングスは上場中止となりました。
ファイントゥデイホールディングスの概要
ファイントゥデイホールディングスのIPO(新規上場)日程関連
| 仮条件決定日 | 2025/10/20 (月) |
|---|---|
| BB期間 | 開始: 2025/10/20 (月) ~ 終了: 2025/10/24 (金) |
| 公募価格決定 | 2025/10/27 (月) |
| 購入申込期間 | 開始: 2025/10/28 (火) ~ 終了: 2025/10/31 (金) |
| 上場予定日 | 2025/11/05 (水) |
ファイントゥデイホールディングスのIPO(新規上場)基本情報
| 公募株式数 | 総計:28,743,800株 (公募:12,925,100株 / 売出:15,818,700株)売出株式比率:55.0% |
|---|---|
| O.A.分 | 4,311,500株 (O.A.=オーバーアロットメント) |
| 発行済株数 | 114,975,100株 (上場時、公募株数含む) |
| OR | 28.7% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) |
| 想定価格 | 1,470円 |
| 仮条件価格 | 未発表 |
| 公募価格 | 未決定 |
| IPOの資金用途 | 株式会社みずほ銀行をエージェントとして締結したシニアファシリティ契約に基づく借入金の返済に充当する予定 |
ファイントゥデイホールディングスのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
| 想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
|---|---|---|---|---|
| 株価 | 1,470円 | - | - | - |
| 変化率 | - | - | - | |
| 吸収金額 | 485億円 | - | - | |
| 時価総額 | 1690億円 | - | - | - |
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
ファイントゥデイホールディングスの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
| 主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 幹事団と割当 |
※割当数が斜め文字時は推定計算数で掲載しています。参考値として利用ください。後日、正確な数字(公開価格発表以降)に訂正されますので、ご了承ください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
| 会社名 | ファイントゥデイホールディングス |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区港南二丁目16番3号品川グランドセントラルタワー18階 |
| 設立 | 2021年01月19日 |
| 従業員数 | 2,307人 |
| 監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
ファイントゥデイホールディングスの概況(直近の経営指標、業績予想)
| 決算期 | 売上 変化率 |
経常利益 変化率 |
当期利益 変化率 |
純資産 総資産 |
|---|---|---|---|---|
| 2021/12 (単・1期) |
0 | -9 | -10 | 59,419 59,470 |
| 2022/12 (単・2期) |
0 0.0% |
-6 -33.3% |
-7 -30.0% |
59,412 59,468 |
| 2023/12 (単・3期) |
0 0.0% |
-959 15,883.3% |
-834 11,814.3% |
60,383 72,196 |
| 2024/12 (単・4期) |
7,231 0.0% |
2,098 -318.8% |
2,831 -439.4% |
45,215 127,796 |
| 決算期 | 売上 | 経常利益 | 当期利益 | 純資産 総資産 |
|---|---|---|---|---|
| 2022/01 (連・1期) |
0 | 0 | 0 | 53,071 183,601 |
| 2022/12 (連・2期) |
108,329 0.0% |
11,232 0.0% |
12 0.0% |
61,538 199,443 |
| 2023/12 (連・3期) |
100,174 -7.5% |
18,490 64.6% |
21 75.0% |
79,257 224,979 |
| 2024/12 (連・4期) |
107,395 7.2% |
6,572 -64.5% |
1 -95.2% |
65,530 198,062 |
1株あたりに基づく指標
・単独| 決算期 | EPS | BPS | 配当 |
|---|---|---|---|
| 2021/12(単・1期) | -0.04 | 199.96 | 0 |
| 2022/12(単・2期) | -0.02 | 199.94 | 0 |
| 2023/12(単・3期) | -8.24 | 591.65 | 0 |
| 2024/12(単・4期) | 27.75 | 443.02 | 176 |
| 決算期 | EPS | BPS | 配当 |
|---|---|---|---|
| 2022/01(連・1期) | 0.00 | 535.80 | -- |
| 2022/12(連・2期) | 0.00 | 621.29 | -- |
| 2023/12(連・3期) | 0.00 | 776.65 | -- |
| 2024/12(連・4期) | 0.00 | 642.14 | -- |
ファイントゥデイホールディングスの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
| 氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ |
|---|---|---|---|
| Oriental Beauty Holding HK) Limited | 102,050,000 (15,818,700:15.5%) |
99.25 | 180日 |
| その他201名 | 203,381 | 0.20 | 180日 |
| 小森 哲郎 | 80,000 | 0.08 | 180日 |
| 須原 伸太郎 | 50,000 | 0.05 | 180日 |
| 高橋 友樹 | 40,000 | 0.04 | 180日 |
| [6] | 40,000 | 0.04 | 180日 |
| [7] | 30,000 | 0.03 | 180日 |
| [8] | 23,828 | 0.02 | 180日 |
| [14] | 20,000 | 0.02 | 180日 |
| [13] | 20,000 | 0.02 | 180日 |
| 既存株主総計(51) | 102,821,223 | 100 | 対象 87,002,523株 カバー率 100.00% |
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
| VC推定保有(1) (内ロックアップ) |
上場前:102,050,000株 売出後:86,231,300株 86,231,300株(100.00%) |
|---|
ファイントゥデイホールディングスのストックオプション(新株予約権)の状況
| 総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 |
|---|---|---|---|
| 2023-03-31 | 304,623 | 471 | (自)2023-05-16~(至)2028-05-15 |
| 2025-07-31 | 240,000 | 687 | (自)2025-09-01~(至)2028-07-31 |
| 2025-07-31 | 226,600 | 687 | (自)2025-09-01~(至)2028-07-31 |
| SO総計(3) | 771,223 | 上場時算入 | 771,223株 |
ファイントゥデイホールディングスの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
| BB参加姿勢 | 評価:未評価(BB姿勢はBB期間開始直前に更新します) |
|---|---|
| 初値予想 (BB開始時) |
まだ更新していません |
| 直前予想 (上場前) |
まだ更新していません |
・新規承認時の第一印象
(B:やや積極的)
売出しについては国内売出株式数 2,596,600 株及び海外売出株式数 13,222,100 株を目処に行われる予定。
2024年12月上場予定も延期の出直し案件。
当初は東証プライムへの上場予定だったが、スタンダード上場へ変更。
「他の変更点」
全数売出35,717,500株から公募:12,925,100株 / 売出:15,818,700株へと変更。
想定価格
2,150円→1,470円
吸収金額(時価総額)
883億円(2194億円)→485億円(1690億円)
相変わらずファンドによる換金上場で、公募株を用意したものの、それも借入金の返済に充てられる。
1年弱で大幅に評価を下げての再トライ。株主優待まで用意して、バーゲン売りのような感触もあるので、素直に買い食指を動かしても良さそう。
1単位1,500円程度まで下げれば、ここからの下落リスクも随分と改善。再トライ銘柄は初値も比較的安定した結果を残すとして評価した。
2024年12月上場予定も延期の出直し案件。
当初は東証プライムへの上場予定だったが、スタンダード上場へ変更。
「他の変更点」
全数売出35,717,500株から公募:12,925,100株 / 売出:15,818,700株へと変更。
想定価格
2,150円→1,470円
吸収金額(時価総額)
883億円(2194億円)→485億円(1690億円)
相変わらずファンドによる換金上場で、公募株を用意したものの、それも借入金の返済に充てられる。
1年弱で大幅に評価を下げての再トライ。株主優待まで用意して、バーゲン売りのような感触もあるので、素直に買い食指を動かしても良さそう。
1単位1,500円程度まで下げれば、ここからの下落リスクも随分と改善。再トライ銘柄は初値も比較的安定した結果を残すとして評価した。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
ファイントゥデイホールディングスへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。現在の読者予想件数:19件
読者予想サマリ 平均値:1,445円 | 中央値:1,480円 | 補正値:1,487円
最高:1,820円 >>>> 最低:678円
最高:1,820円 >>>> 最低:678円
トランプーチン様(2025/10/24) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:1,395円(想定価格比:-75円)
ykk様(2025/10/21) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:1,500円(想定価格比:+30円)
期待できない。
森松様(2025/10/20) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:1,200円(想定価格比:-270円)
またもや直前の上場廃止。もしかしてIPOの炎上商法?
お世話になります様(2025/10/20) スタンス:(D) BB期間終了前
激予想値:678円(想定価格比:-792円)
しょうもない企業、永遠に上場申請は消滅した。
たんたかたん様(2025/10/20) スタンス:(D) メルアドなし BB期間終了前
予想値:1,000円(想定価格比:-470円)
2度の上場延期には呆れました。
妻の愛用している商品もあり、株主優待で公募より下がっても持ち続けるつもりでしたが、ブランドイメージが最悪になったので、もう買いません。
妻の愛用している商品もあり、株主優待で公募より下がっても持ち続けるつもりでしたが、ブランドイメージが最悪になったので、もう買いません。
色違いのベトベトン様(2025/10/20) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:980円(想定価格比:-490円)
今度は来年東証グロースでこのくらいかな?
ひろし様(2025/10/20) スタンス:(なし) メルアドなし BB期間終了前
予想値:1,470円(想定価格比:±0円)
まーた上場中止ですか?
moon様(2025/10/18) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了前
予想値:1,390円(想定価格比:-80円)
プライムでならともかくこの規模はかなり辛い
優待と言ってもそもそも中途半端な品質と価格なので売れてない上に、欲しい人は当選出来る枚数ですので底堅さには貢献しないと思う
優待と言ってもそもそも中途半端な品質と価格なので売れてない上に、欲しい人は当選出来る枚数ですので底堅さには貢献しないと思う
上田のおばちゃん様(2025/10/15) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了前
予想値:1,600円(想定価格比:+130円)
今回は、ちょっと上。
まさ様(2025/10/15) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,790円(想定価格比:+320円)
霽月様(2025/10/14) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,475円(想定価格比:+5円)
地合い的に厳しい展開になるかも
みよぶー様(2025/10/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,650円(想定価格比:+180円)
氷河期時代が来ましたな
SS様(2025/10/09) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,452円(想定価格比:-18円)
うーん・・・
フレディ様(2025/10/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,820円(想定価格比:+350円)
欲しいかな
ussy77様(2025/10/07) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,480円(想定価格比:+10円)
おばあちゃんの予想様(2025/10/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,730円(想定価格比:+260円)
高市総裁になり市場は激高
好影響です
このくらいは行くでしょう。
好影響です
このくらいは行くでしょう。
タオルの研究様(2025/10/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,640円(想定価格比:+170円)
2025.12期PER19.87倍。資〇堂にいる友人から聞いた話ですが、会社が「高級路線」へ路線変更をしたので、子会社のファイン(旧資生堂商事)に売れ筋のTSUBAKIを含む大衆品を譲渡したとのこと。ファインは最近新製品はないようで、売上キープの会社のよう。今期配当も25.28円と少な目。
ただ、売出株の83.6%を海外に持っていくので、BBでの公募株入手はそこまで簡単ではなさそう。公募価格割れはないとみて、主幹事から大量にもらうか考え中です。
ただ、売出株の83.6%を海外に持っていくので、BBでの公募株入手はそこまで簡単ではなさそう。公募価格割れはないとみて、主幹事から大量にもらうか考え中です。
眞由美様(2025/10/03) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,650円(想定価格比:+180円)
業種としては嫌いだが
聞いたことのある商品群だったので
聞いたことのある商品群だったので
きむ様(2025/10/03) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,550円(想定価格比:+80円)
少し上
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。

この銘柄ではなく全て不参加
IPOでは無く他に資金を生かしたい