NEの概要
NEのIPO(新規上場)日程関連
仮条件決定日 | 2025/10/15 (水) |
---|---|
BB期間 | 開始: 2025/10/17 (金) ~ 終了: 2025/10/23 (木) |
公募価格決定 | 2025/10/24 (金) |
購入申込期間 | 開始: 2025/10/27 (月) ~ 終了: 2025/10/30 (木) |
上場予定日 | 2025/11/04 (火) |
NEのIPO(新規上場)基本情報
公募株式数 | 総計:500,000株 (公募:500,000株 / 売出:0株)売出株式比率:0.0% |
---|---|
O.A.分 | 75,000株 (O.A.=オーバーアロットメント) |
発行済株数 | 16,501,001株 (上場時、公募株数含む) |
OR | 3.5% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) |
想定価格 | 730円 |
仮条件価格 | 730~750円 (変動率:0.0% ~+2.7% やや強気 ) |
公募価格 | 未決定 |
IPOの資金用途 | 設備投資(オフィスの増床)及び運転資金に充当する予定 |
NEのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
---|---|---|---|---|
株価 | 730円 | - | - | - |
変化率 | - | - | - | |
吸収金額 | 4.19億円 | - | - | |
時価総額 | 120億円 | - | - | - |
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
NEの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
主幹事証券 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幹事団と割当 |
※割当数が斜め文字時は推定計算数で掲載しています。参考値として利用ください。後日、正確な数字(公開価格発表以降)に訂正されますので、ご了承ください。
|
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
会社名 | NE |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目2番3号 |
設立 | 2022年05月02日 |
従業員数 | 129人 |
監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
NEの概況(直近の経営指標、業績予想)

決算期 | 売上 変化率 |
経常利益 変化率 |
当期利益 変化率 |
純資産 総資産 |
---|---|---|---|---|
2023/04 (単・1期) |
2,536,535 | 1,063,471 | 537,929 | 2,016,692 2,896,448 |
2024/04 (単・2期) |
3,768,153 48.6% |
1,588,306 49.4% |
1,032,903 92.0% |
2,887,596 3,690,947 |
2025/04 (単・3期) |
3,925,256 4.2% |
1,524,630 -4.0% |
940,109 -9.0% |
3,517,705 4,224,399 |
1株あたりに基づく指標
・単独決算期 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|
2023/04(単・1期) | 134.48 | 504.17 | 41 |
2024/04(単・2期) | 64.55 | 180.46 | 78 |
2025/04(単・3期) | 58.75 | 219.84 | 70 |
予想PER | 12.18倍 (2026/04単・参考EPS:59.95・想定価格730円ベース) |
---|---|
予想配当 | --(2026/04) |
NEの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
Hamee株式会社 | 16,001,001 | 97.60 | 180日 |
比護 則良 | 150,000 | 0.91 | 180日 |
鈴木 淳也 | 50,000 | 0.30 | 180日 |
[5] | 20,000 | 0.12 | 180日 |
[9] | 15,000 | 0.09 | 180日 |
[8] | 15,000 | 0.09 | 180日 |
[7] | 15,000 | 0.09 | 180日 |
[10] | 15,000 | 0.09 | 180日 |
[11] | 15,000 | 0.09 | 180日 |
北村 京 | 15,000 | 0.09 | 180日 |
既存株主総計(30) | 16,394,001 | 100 | 対象 16,394,001株 カバー率 100.00% |
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(0) (内ロックアップ) |
上場前:0株 売出後:0株 0株(0.00%) |
---|
NEのストックオプション(新株予約権)の状況
総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 |
---|---|---|---|
2023-03-01 | 364,000 | 223 | (自)2025-04-03~(至)2033-02-28 |
2024-06-21 | 29,000 | 268 | (自)2026-06-29~(至)2034-06-20 |
SO総計(2) | 393,000 | 上場時算入 | 364,000株 |
NEの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
BB参加姿勢 | 評価:![]() |
---|---|
初値予想 (BB開始時) |
900円 (想定価格比: +170円/+23.3%) |
直前予想 (上場前) |
まだ更新していません |
・新規承認時の第一印象
(B:やや積極的)

Hamee株式会社(コード:3134、市場区分:スタンダード)が同社株主に現物配当として本銘柄株式を分配するスピンオフを実施。
Hameeの中でも、EC支援クラウドの「ネクストエンジン」は有名で分野シェア高い。そこを切り離して上場ということで期待度高い。
上場時に売出しがないため、親会社として維持されるHameeとの親子関係が厳しいのは懸念材料。ロックアップは180日。
過去のスピンオフIPOを参考にすると、既上場銘柄の株価推移も合わせて評価が必要になる。
Hameeの中でも、EC支援クラウドの「ネクストエンジン」は有名で分野シェア高い。そこを切り離して上場ということで期待度高い。
上場時に売出しがないため、親会社として維持されるHameeとの親子関係が厳しいのは懸念材料。ロックアップは180日。
過去のスピンオフIPOを参考にすると、既上場銘柄の株価推移も合わせて評価が必要になる。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
スピンオフIPO。スピンオフ元はHamee[3134]。
スピンオフは元を持っていたら配分されることから、特段公募株に強いメリットはない。
これまでも初値はそこそこという決着が多い。一応は事業内容の将来を考えて有望なら見どころとなる。
ネクストエンジン事業はHameeの中でも悪くない。
上場日は10月IPOが終わって落ち着いた後となるが翌日に同時上場を控える。
これといって目立った内容にはならなさそう。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2026年4月度、単体予想EPSは59.95。
想定価格730円から計算される予想PERは約12.18倍。
業績の伸びは頭打ちのようだが、指標的には割安感あり。
もう少し株価上昇の余地はあると感じられる。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約4.19億(想定価格ベースOA分含む)の小粒IPO。
上場市場は東証グロース市場。主幹事はみずほ証券。
全数公募で売出しなし。上場後はHamee株主への割当があるので、そちらからの売り圧はある。
ストック・オプションの未行使残は223円で364,000株が行使期間となっている。
公募株は少ないので需給面では非常に良いが、上場前のHameeの株価推移に注意。
結局Hameeを買えば手に入るので、公募株の希少性はあまり担保されない。
それでも初値は公開価格よりは上がりそうな状況。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
スピンオフIPOは通常のIPOとは違って、あまり初値売りで儲けようと思わない方が良い。
これまでのスピンオフIPOを見ていると、それなりにスピンオフ前の株価よりも両株併せて上昇しているものが多いが今回はどうか?
EC支援プラットフォームは、やや頭打ちというのが見えているのでIPOらしさが薄いのは残念。
上場後に業績が悪い結果に下方修正されて株価下落のリスクは感じる銘柄。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
正直なところスピンオフIPOは、上場前のスピンオフ元の株価推移も影響することから評価がしづらい。
NEはECプラットフォームとして伸びてはいたが、若干事業の頭打ちも感じる。
総合評価としてはB~C程度と見て、最終B級評価とする。
公募株が当たれば嬉しいものの、小粒な割には初値が伸び悩む想定。
結局Hameeを買って手にする層も一定数いるため上場日に売り圧も出てくる。
初値が1,000円ぐらいまで伸びれば、かなりラッキーだったと振り返られる程度で身構えたい。
全体考察
総合得点は6点で、私のBBスタンスはB評価です
スピンオフIPO。スピンオフ元はHamee[3134]。
スピンオフは元を持っていたら配分されることから、特段公募株に強いメリットはない。
これまでも初値はそこそこという決着が多い。一応は事業内容の将来を考えて有望なら見どころとなる。
ネクストエンジン事業はHameeの中でも悪くない。
上場日は10月IPOが終わって落ち着いた後となるが翌日に同時上場を控える。
これといって目立った内容にはならなさそう。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2026年4月度、単体予想EPSは59.95。
想定価格730円から計算される予想PERは約12.18倍。
業績の伸びは頭打ちのようだが、指標的には割安感あり。
もう少し株価上昇の余地はあると感じられる。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約4.19億(想定価格ベースOA分含む)の小粒IPO。
上場市場は東証グロース市場。主幹事はみずほ証券。
全数公募で売出しなし。上場後はHamee株主への割当があるので、そちらからの売り圧はある。
ストック・オプションの未行使残は223円で364,000株が行使期間となっている。
公募株は少ないので需給面では非常に良いが、上場前のHameeの株価推移に注意。
結局Hameeを買えば手に入るので、公募株の希少性はあまり担保されない。
それでも初値は公開価格よりは上がりそうな状況。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
スピンオフIPOは通常のIPOとは違って、あまり初値売りで儲けようと思わない方が良い。
これまでのスピンオフIPOを見ていると、それなりにスピンオフ前の株価よりも両株併せて上昇しているものが多いが今回はどうか?
EC支援プラットフォームは、やや頭打ちというのが見えているのでIPOらしさが薄いのは残念。
上場後に業績が悪い結果に下方修正されて株価下落のリスクは感じる銘柄。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
正直なところスピンオフIPOは、上場前のスピンオフ元の株価推移も影響することから評価がしづらい。
NEはECプラットフォームとして伸びてはいたが、若干事業の頭打ちも感じる。
総合評価としてはB~C程度と見て、最終B級評価とする。
公募株が当たれば嬉しいものの、小粒な割には初値が伸び悩む想定。
結局Hameeを買って手にする層も一定数いるため上場日に売り圧も出てくる。
初値が1,000円ぐらいまで伸びれば、かなりラッキーだったと振り返られる程度で身構えたい。
全体考察
総合得点は6点で、私のBBスタンスはB評価です
NEへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。現在の読者予想件数:26件
読者予想サマリ 平均値:1,211円 | 中央値:1,050円 | 補正値:1,211円
最高:2,190円 >>>> 最低:700円
最高:2,190円 >>>> 最低:700円
parms様(2025/10/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:865円(想定価格比:+135円)
ちょっとそれほどでも
かっきー様(2025/10/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,119円(想定価格比:+389円)
悩ましいところ。
やまポン様(2025/10/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:839円(想定価格比:+109円)
Hamee持ってるから上がってほしい!!
UG様(2025/10/19) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:990円(想定価格比:+260円)
ふるさと納税支援というタイムリーなオワコン感
FFT様(2025/10/19) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,000円(想定価格比:+270円)
1000円ピシャリ
hal様(2025/10/18) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,050円(想定価格比:+320円)
欲しいです
愛読者様(2025/10/18) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,300円(想定価格比:+570円)
このあたりが目安かな
まつ様(2025/10/18) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:820円(想定価格比:+90円)
爆上げ期待します。
サムセク様(2025/10/17) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:770円(想定価格比:+40円)
iFaceのファンですが、、、
Hameeを買うと手に入るのですよね
Hameeを買うと手に入るのですよね
haru様(2025/10/17) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,230円(想定価格比:+500円)
さなえブームに乗れ!
レモンパン様(2025/10/17) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:795円(想定価格比:+65円)
少し上で
my20001様(2025/10/16) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:1,050円(想定価格比:+320円)
読み方は「ね」でしょうか
k&k様(2025/10/16) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,575円(想定価格比:+845円)
評価が分散して、予想しにくいが、期待したいですね。
色違いのベトベトン様(2025/10/15) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:765円(想定価格比:+35円)
他の入手法があるならほぼ上がらないはず
強引なトレミーR様(2025/10/15) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,350円(想定価格比:+620円)
IPO抽選が当たらなくとも、Hamee株式会社の株を保有して幾つか貰う予定。こういう親子上場のはどうなんだろう?
小豆ちゃん様(2025/10/14) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,390円(想定価格比:+660円)
思いのほか上がらない情勢かな
みよぶー様(2025/10/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:980円(想定価格比:+250円)
氷河期時代が来ましたな
SS様(2025/10/09) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:899円(想定価格比:+169円)
ちょい上
フレディ様(2025/10/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,710円(想定価格比:+980円)
欲しいかも
ussy77様(2025/10/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,480円(想定価格比:+750円)
TI様(2025/10/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,600円(想定価格比:+870円)
このくらいはいくでしょう
きむ様(2025/10/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,100円(想定価格比:+370円)
そこそこ上
wasani様(2025/10/02) スタンス:(C) メルアドなし BB期間終了前
予想値:700円(想定価格比:-30円)
カールおじさん様(2025/09/30) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:2,190円(想定価格比:+1,460円)
3倍を予想
★ひろ★様(2025/09/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,130円(想定価格比:+1,400円)
初値は上がる
諸行無常様(2025/09/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,800円(想定価格比:+1,070円)
これぐらいは期待できるかも。
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。