ユーソナーの概要
ユーソナーのIPO(新規上場)日程関連
仮条件決定日 | 2025/09/30 (火) |
---|---|
BB期間 | 開始: 2025/10/01 (水) ~ 終了: 2025/10/06 (月) |
公募価格決定 | 2025/10/07 (火) |
購入申込期間 | 開始: 2025/10/08 (水) ~ 終了: 2025/10/14 (火) |
上場予定日 | 2025/10/17 (金) |
ユーソナーのIPO(新規上場)基本情報
公募株式数 | 総計:2,315,000株 (公募:50,000株 / 売出:2,265,000株)売出株式比率:97.8% |
---|---|
O.A.分 | 347,200株 (O.A.=オーバーアロットメント) |
発行済株数 | 8,687,000株 (上場時、公募株数含む) |
OR | 30.6% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) |
想定価格 | 1,910円 |
仮条件価格 | 1,910~2,000円 (変動率:0.0% ~+4.7% やや強気 ) |
公募価格 | 未決定 |
IPOの資金用途 | 運転資金として人材確保のための人件費及び広告宣伝費並びにシステム開発費に充当する予定 |
ユーソナーのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
---|---|---|---|---|
株価 | 1,910円 | - | - | - |
変化率 | - | - | - | |
吸収金額 | 50.8億円 | - | - | |
時価総額 | 165億円 | - | - | - |
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
ユーソナーの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幹事団と割当 |
|
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
会社名 | ユーソナー |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 |
設立 | 1990年09月10日 |
従業員数 | 234人 |
監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
ユーソナーの概況(直近の経営指標、業績予想)

決算期 | 売上 変化率 |
経常利益 変化率 |
当期利益 変化率 |
純資産 総資産 |
---|---|---|---|---|
2020/12 (単・31期) |
3,160,404 | 305,494 | 203,441 | 1,173,479 2,922,530 |
2021/12 (単・32期) |
3,406,316 7.8% |
456,797 49.5% |
-353,213 -273.6% |
1,530,214 3,433,992 |
2022/12 (単・33期) |
4,041,056 18.6% |
102,666 -77.5% |
64,861 -118.4% |
1,953,634 3,707,339 |
2023/12 (単・34期) |
5,038,601 24.7% |
123,994 20.8% |
74,741 15.2% |
2,028,376 3,945,799 |
2024/12 (単・35期) |
6,074,883 20.6% |
909,190 633.3% |
634,157 748.5% |
2,658,540 4,941,866 |
1株あたりに基づく指標
・単独決算期 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|
2020/12(単・31期) | 39,033.22 | 225,149.48 | 0 |
2021/12(単・32期) | -52,962.97 | 220,174.73 | 0 |
2022/12(単・33期) | 9,300.53 | 249,378.62 | 0 |
2023/12(単・34期) | 9.56 | 258.94 | 0 |
2024/12(単・35期) | 81.12 | 340.05 | 0 |
予想PER | 19.45倍 (2025/12単・参考EPS:98.22・想定価格1,910円ベース) |
---|---|
予想PBR | 4.29倍 (2025/12単・参考BPS:445.65・想定価格1,910円ベース) |
予想配当 | --(2025/12) |
ユーソナーの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
福富 七海 | 5,152,000 (1,100,000:21.4%) |
65.90 | 180日 |
三井物産企業投資投資事業有限責任組合 | 1,738,000 (955,900:55.0%) |
22.23 | 90日 |
株式会社日本政策投資銀行 | 868,000 (209,100:24.1%) |
11.10 | 180日 |
株式会社ゼンリン | 60,000 | 0.77 | 180日 |
既存株主総計(4) | 7,818,000 | 100 | 対象 5,553,000株 カバー率 100.00% |
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(2) (内ロックアップ) |
上場前:2,606,000株 売出後:1,441,000株 1,441,000株(100.00%) |
---|
ユーソナーのストックオプション(新株予約権)の状況
ストックオプションの未行使残高はなし。ユーソナーの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
BB参加姿勢 | 評価:![]() |
---|---|
初値予想 (BB開始時) |
3,000円(想定価格比: +1,090円/+57.1%) |
直前予想 (上場前) |
まだ更新していません |
・新規承認時の第一印象
(B:やや積極的)

日本最大級の法人データベースを保有し、それをクラウドソリューションとして活用する事業。見込み客のターゲッティング、法人ベースの管理が得意。
業種・業績ともによく見える。しかし売出しIPOなところが残念なところ。現在のIPOでは多めの売出しで上場時から早めの浮動株割合を増やすところは多い。
初値視点では高騰とまでは行かないが、適度な価格設定でとりあえず上昇が見込みやすい銘柄。上場後のロックアップもしっかりしているので需給模様は良さそう。
業種・業績ともによく見える。しかし売出しIPOなところが残念なところ。現在のIPOでは多めの売出しで上場時から早めの浮動株割合を増やすところは多い。
初値視点では高騰とまでは行かないが、適度な価格設定でとりあえず上昇が見込みやすい銘柄。上場後のロックアップもしっかりしているので需給模様は良さそう。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
法人データベースを活かしたマーケティング事業。
古くから法人登記などを取って、法人新設時にダイレクトマーケティングなどを行っていた。
情報を制するものがビジネスを制する情報化社会で、現在も成長中。
程よいグロース上場企業の登場ということで注目度は高そう。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2025年12月度、単体予想EPSは98.22。
想定価格1,910円から計算される予想PERは約19.45倍。
成長企業IPOの普通の値付けということで、ディスカウント感はなし。
割安面で評価されるようなタイプの業種・業態ではないことからあまり気にする項目ではないと見る。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約50.8億(想定価格ベースOA分含む)の中規模IPO。
上場市場は東証グロース市場。主幹事は野村證券。
公募5万株で残りはすべて売出し株の売出しIPO。売出し元はVCや投資銀行が多めに放出。
オファリングレシオは高めの標準範囲。
イグジットIPOという見方が妥当。
ロックアップは価格解除無しでしっかり。しかし90日と180日で別れているため、
90日ロックアップ解除後は追加売りの懸念はある。
こういった先々の売り圧が上場時にも意識されるかは一つの焦点。
ストック・オプションの未行使残はなし。
需給面は少し重たさを感じる。主幹事も特に初値高騰を望むタイプではないので、
あまりに盛り上がると冷やし玉も普通に入れてきそうな内容。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
持っているデータの質が非常に重要となる情報化社会のビジネス模様。
日本最大級の法人データベースを使いやすい形で持っているのは、非常に強みとなる部分の一つ。
利用されているのが業績でも表れていることから期待は高い。
今後のAI活用の世の中でも、貴重な生データをたくさん持っている方が活用の幅が広がるため成長期待もある。
上場時付近の株価が非常に美味しかったと言える上場企業になるかどうか?
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
業種・業績ともに悪くない内容というグロース上場IPO。
普通に欲しい銘柄として、総合評価をB級評価とする。
初値は1.5倍あたりを目処にすると3,000円を目指せるかどうか?
上場日は大型のテクセンドフォトマスクの翌日ということで、
少し注目度を奪われるかのせいには留意しておきたい。
それでも結局は2,500~3,000円ぐらいのスタートと考える人が多く、
今の強い地合いが続くなら3,000円付近まで初値から伸びそうな雰囲気。
全体考察
総合得点は6点で、私のBBスタンスはB評価です
法人データベースを活かしたマーケティング事業。
古くから法人登記などを取って、法人新設時にダイレクトマーケティングなどを行っていた。
情報を制するものがビジネスを制する情報化社会で、現在も成長中。
程よいグロース上場企業の登場ということで注目度は高そう。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2025年12月度、単体予想EPSは98.22。
想定価格1,910円から計算される予想PERは約19.45倍。
成長企業IPOの普通の値付けということで、ディスカウント感はなし。
割安面で評価されるようなタイプの業種・業態ではないことからあまり気にする項目ではないと見る。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約50.8億(想定価格ベースOA分含む)の中規模IPO。
上場市場は東証グロース市場。主幹事は野村證券。
公募5万株で残りはすべて売出し株の売出しIPO。売出し元はVCや投資銀行が多めに放出。
オファリングレシオは高めの標準範囲。
イグジットIPOという見方が妥当。
ロックアップは価格解除無しでしっかり。しかし90日と180日で別れているため、
90日ロックアップ解除後は追加売りの懸念はある。
こういった先々の売り圧が上場時にも意識されるかは一つの焦点。
ストック・オプションの未行使残はなし。
需給面は少し重たさを感じる。主幹事も特に初値高騰を望むタイプではないので、
あまりに盛り上がると冷やし玉も普通に入れてきそうな内容。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
持っているデータの質が非常に重要となる情報化社会のビジネス模様。
日本最大級の法人データベースを使いやすい形で持っているのは、非常に強みとなる部分の一つ。
利用されているのが業績でも表れていることから期待は高い。
今後のAI活用の世の中でも、貴重な生データをたくさん持っている方が活用の幅が広がるため成長期待もある。
上場時付近の株価が非常に美味しかったと言える上場企業になるかどうか?
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
業種・業績ともに悪くない内容というグロース上場IPO。
普通に欲しい銘柄として、総合評価をB級評価とする。
初値は1.5倍あたりを目処にすると3,000円を目指せるかどうか?
上場日は大型のテクセンドフォトマスクの翌日ということで、
少し注目度を奪われるかのせいには留意しておきたい。
それでも結局は2,500~3,000円ぐらいのスタートと考える人が多く、
今の強い地合いが続くなら3,000円付近まで初値から伸びそうな雰囲気。
全体考察
総合得点は6点で、私のBBスタンスはB評価です
ユーソナーへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。現在の読者予想件数:25件
読者予想サマリ 平均値:3,058円 | 中央値:2,860円 | 補正値:3,058円
最高:6,000円 >>>> 最低:2,000円
最高:6,000円 >>>> 最低:2,000円
ベイズ様(2025/10/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,000円(想定価格比:+1,090円)
当てたい
黒澤さん配分枚数書いて様(2025/10/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,400円(想定価格比:+490円)
黒澤さん、抽選配分枚数を早めに書いて欲しいです。
頼りにしていますので、お願いいたしますm(__)m
頼りにしていますので、お願いいたしますm(__)m
haru様(2025/10/03) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,110円(想定価格比:+1,200円)
利益10万円!
parms様(2025/10/03) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,880円(想定価格比:+970円)
まあそこそこ上げるでしょう
かっきー様(2025/10/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,999円(想定価格比:+1,089円)
当たるといいな。
k&k様(2025/10/02) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,423円(想定価格比:+1,513円)
事業内容から見て、強気予想。
my20001様(2025/10/01) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:2,810円(想定価格比:+900円)
社名がよく分かりません
UG様(2025/10/01) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,650円(想定価格比:+740円)
ビジネスモデルは好きじゃない
hal様(2025/10/01) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,050円(想定価格比:+1,140円)
ほしいです
★ひろ★様(2025/09/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,430円(想定価格比:+1,520円)
初値は上がる
色違いのベトベトン様(2025/09/30) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,480円(想定価格比:+570円)
ちょっと重いし前日の大型次第
とし様(2025/09/28) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了前
予想値:5,890円(想定価格比:+3,980円)
CARPおじさん様(2025/09/26) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,323円(想定価格比:+413円)
これは美味しそうな予感!
yoppi様(2025/09/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,550円(想定価格比:+640円)
要因的には良さそう。
欲しい。
欲しい。
みよぶー様(2025/09/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,800円(想定価格比:+890円)
まってました。期待できる銘柄です
SS様(2025/09/19) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,010円(想定価格比:+1,100円)
一番の問題は当たらなそうなこと
カサブランカ様(2025/09/16) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,220円(想定価格比:+310円)
こんなもんかな
フレディ様(2025/09/15) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,600円(想定価格比:+690円)
欲しいかも
ussy77様(2025/09/14) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,555円(想定価格比:+645円)
スヌーピー様(2025/09/12) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,860円(想定価格比:+950円)
ユンソナ?
眞由美様(2025/09/12) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,400円(想定価格比:+490円)
このぐらいで
きむ様(2025/09/12) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,000円(想定価格比:+1,090円)
そこそこ上か
まちゃお様(2025/09/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,000円(想定価格比:+90円)
これくらいでしょう!!
フランキー様(2025/09/11) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
予想値:6,000円(想定価格比:+4,090円)
スーパー
諸行無常様(2025/09/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,010円(想定価格比:+2,100円)
ロックアップもしっかり。
業績もいい
事業内容も人気傾向
野村がなぁ
翌日繰越、即金規制か!
業績もいい
事業内容も人気傾向
野村がなぁ
翌日繰越、即金規制か!
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。