GMOコマースの概要
GMOコマースのIPO(新規上場)日程関連
仮条件決定日 | 2025/09/05 (金) |
---|---|
BB期間 | 開始: 2025/09/08 (月) ~ 終了: 2025/09/12 (金) |
公募価格決定 | 2025/09/16 (火) |
購入申込期間 | 開始: 2025/09/17 (水) ~ 終了: 2025/09/22 (月) |
上場予定日 | 2025/09/25 (木) |
GMOコマースのIPO(新規上場)基本情報
公募株式数 | 総計:1,568,400株 (公募:1,568,400株 / 売出:0株)売出株式比率:0.0% |
---|---|
O.A.分 | 235,200株 (O.A.=オーバーアロットメント) |
発行済株数 | 5,164,800株 (上場時、公募株数含む) |
OR | 34.9% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) |
想定価格 | 1,160円 |
仮条件価格 | 1,140~1,180円 (変動率:-1.7% ~+1.7% 中立 ) |
公募価格 | 未決定 |
IPOの資金用途 | ソフトウェア開発費用、人件費及び人材採用費、業務委託費、販売促進費 |
GMOコマースのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
---|---|---|---|---|
株価 | 1,160円 | - | - | - |
変化率 | - | - | - | |
吸収金額 | 20.9億円 | - | - | |
時価総額 | 59.9億円 | - | - | - |
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
GMOコマースの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幹事団と割当 |
|
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
会社名 | GMOコマース |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂一丁目2番3号 |
設立 | 2012年11月22日 |
従業員数 | 104人 |
監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
GMOコマースの概況(直近の経営指標、業績予想)

決算期 | 売上 変化率 |
経常利益 変化率 |
当期利益 変化率 |
純資産 総資産 |
---|---|---|---|---|
2020/12 (単・9期) |
3,546,784 | 319,942 | 168,096 | 518,468 1,638,914 |
2021/12 (単・10期) |
3,910,246 10.2% |
179,115 -44.0% |
108,498 -35.5% |
526,106 1,450,342 |
2022/12 (単・11期) |
1,780,729 -54.5% |
166,650 -7.0% |
212,854 96.2% |
409,791 1,307,962 |
2023/12 (単・12期) |
1,766,393 -0.8% |
220,292 32.2% |
143,321 -32.7% |
401,988 1,562,017 |
2024/12 (単・13期) |
1,983,989 12.3% |
351,333 59.5% |
218,251 52.3% |
547,626 1,862,099 |
1株あたりに基づく指標
・単独決算期 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|
2020/12(単・9期) | 31,128.93 | 96,012.76 | 18,678 |
2021/12(単・10期) | 20,092.38 | 97,427.14 | 12,056 |
2022/12(単・11期) | 39,417.56 | 75,887.28 | 27,986 |
2023/12(単・12期) | 39.85 | 111.78 | 13,447 |
2024/12(単・13期) | 60.69 | 152.27 | 22,393 |
予想PER | 13.64倍 (2025/12単・参考EPS:85.07・想定価格1,160円ベース) |
---|---|
予想配当 | 43.05円(2025/12) |
GMOコマースの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
GMOインターネットグループ株式会社 | 3,596,400 | 91.67 | 180日 |
山名 正人 | 159,840 | 4.07 | 180日 |
伊勢 主税 | 59,940 | 1.53 | 180日 |
[5] | 13,320 | 0.34 | 180日 |
[8] | 9,990 | 0.25 | 180日 |
[7] | 9,990 | 0.25 | 180日 |
[6] | 9,990 | 0.25 | 180日 |
[9] | 7,992 | 0.20 | 180日 |
[10] | 6,660 | 0.17 | 180日 |
[11] | 5,328 | 0.14 | 180日 |
既存株主総計(27) | 3,923,406 | 100 | 対象 3,923,406株 カバー率 100.00% |
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(0) (内ロックアップ) |
上場前:0株 売出後:0株 0株(0.00%) |
---|
GMOコマースのストックオプション(新株予約権)の状況
総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 |
---|---|---|---|
2022-12-22 | 303,030 | 376 | (自)2024-12-23~(至)2032-12-21 |
2023-12-21 | 23,976 | 406 | (自)2025-12-23~(至)2033-12-22 |
SO総計(2) | 327,006 | 上場時算入 | 303,030株 |
GMOコマースの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
BB参加姿勢 | 評価:![]() |
---|---|
初値予想 (BB開始時) |
2,200円(想定価格比: +1,040円/+89.7%) |
直前予想 (上場前) |
まだ更新していません |
・新規承認時の第一印象
(B:やや積極的)

GMOグループの親子上場。似たような上場は5年ぶり、その前もさらに5年前と、数年おきにやってくるGMO系IPO。
業種は店舗向けのCX向上支援、DX支援、マーケティング支援など。IT系企業群の強みでビジネスがうまい。
業績はそれほど伸びてないが、親子上場である点も加味して、売出しなし、価格設定はディスカウント水準。公募株は問題なく欲しいレベル。
上場日はプライム上場のオリオンビールと被ったため過度な期待はしないでおきたいか?
業種は店舗向けのCX向上支援、DX支援、マーケティング支援など。IT系企業群の強みでビジネスがうまい。
業績はそれほど伸びてないが、親子上場である点も加味して、売出しなし、価格設定はディスカウント水準。公募株は問題なく欲しいレベル。
上場日はプライム上場のオリオンビールと被ったため過度な期待はしないでおきたいか?
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
飲食店や美容院など、全国の小売店でCX体験向上、DX導入事業。
もともとはLINEアカウントを作って店舗アカウント運用などをワンストップで導入していたことが強み。
SNS時代にそういったことは苦手という運営を一括で手助け。注目度としてはそこそこか?
上場日は9月下旬で2社同時上場、相手方はオリオンビールなので注目は相手に集まりそう。
それでも9月末のIPO自体が少なく、前回からの間が空くため一定の注目度は担保されそう。
それなりの好結果に期待したい。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2025年12月度、単体予想EPSは85.07。
想定価格1,160円から計算される予想PERは約13.64倍。
親子上場というのも意識してか?同業他社に比べると、しっかりとしたディスカウントを感じる。
割安性からの判断では買いと言って良さそう。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約20.9億(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO。
上場市場は東証グロース市場。主幹事は大和証券。
GMO系のIPOの時は主幹事、大和証券が定番。またGMOクリック証券でも委託幹事で扱われる。
全数公募で売出なし。オファリング・レシオはやや高め。
筆頭株主は90%以上を保有するGMOインターネットグループで上場親会社の親子上場。
ベンチャーキャピタルからの出資は見当たらない。
ストック・オプションの未行使残は上場時参入303,030株。
行使価格も376円で、これは役員報酬として上場ボーナスとしてしっかり扱われそう。
親子上場なので、ロックアップが解除される半年後以降の確実な親子関係の不利は懸念材料。
しかし上場時はそれほど気にする必要がなく、中期的にあまり株価が上がらずモヤモヤの要因
(初値が上がりすぎていると下落後、再上場に時間がかかる)になりそう。
初値視点では普通に割安も加味して、一定の需要が入ってプラススタートが見込まれる。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
小売店のSNSアカウント運用など、CX向上・DX導入は数年前からかなり伸びている業種。
GMO系の会社はインターネットやITに強い総合力が活かせる。
恐らく導入時にかなりお得に導入できて、サービスを利用している人を増やす戦略で、それも得意なGMO企業群。
業績を見ると成長は頭打ち感があるものの、GMO系の親子上場は長年かけて結局株価が落ちれば吸収する面倒見もありそう。
また初値視点では、割安感是正の妥当なレベルまで初値で上場することが多く期待したい。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
過去のGMO系、親子上場を見ても初値は好結果になることが多く、
それぞれ事業自体がしっかり成果を出していて、親子上場が批判されるこのご時世でも
親子上場銘柄を続出しているIPOファンからしたら嬉しい銘柄。
業種・業績面では成長性の頭打ち感はやや気になるが、それでもしっかりとした内容。
そこに来て、価格設定は十分な割安感を用意していることで買いは入りやすい環境。
今回は話題株オリオンビールと同日上場になったものの、9月のIPO自体が少なく、
IPO渇望感から同時上場の影響少なく、好初値に期待したい。
全体考察
総合得点は7点で、私のBBスタンスはB評価です
飲食店や美容院など、全国の小売店でCX体験向上、DX導入事業。
もともとはLINEアカウントを作って店舗アカウント運用などをワンストップで導入していたことが強み。
SNS時代にそういったことは苦手という運営を一括で手助け。注目度としてはそこそこか?
上場日は9月下旬で2社同時上場、相手方はオリオンビールなので注目は相手に集まりそう。
それでも9月末のIPO自体が少なく、前回からの間が空くため一定の注目度は担保されそう。
それなりの好結果に期待したい。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2025年12月度、単体予想EPSは85.07。
想定価格1,160円から計算される予想PERは約13.64倍。
親子上場というのも意識してか?同業他社に比べると、しっかりとしたディスカウントを感じる。
割安性からの判断では買いと言って良さそう。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約20.9億(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO。
上場市場は東証グロース市場。主幹事は大和証券。
GMO系のIPOの時は主幹事、大和証券が定番。またGMOクリック証券でも委託幹事で扱われる。
全数公募で売出なし。オファリング・レシオはやや高め。
筆頭株主は90%以上を保有するGMOインターネットグループで上場親会社の親子上場。
ベンチャーキャピタルからの出資は見当たらない。
ストック・オプションの未行使残は上場時参入303,030株。
行使価格も376円で、これは役員報酬として上場ボーナスとしてしっかり扱われそう。
親子上場なので、ロックアップが解除される半年後以降の確実な親子関係の不利は懸念材料。
しかし上場時はそれほど気にする必要がなく、中期的にあまり株価が上がらずモヤモヤの要因
(初値が上がりすぎていると下落後、再上場に時間がかかる)になりそう。
初値視点では普通に割安も加味して、一定の需要が入ってプラススタートが見込まれる。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
小売店のSNSアカウント運用など、CX向上・DX導入は数年前からかなり伸びている業種。
GMO系の会社はインターネットやITに強い総合力が活かせる。
恐らく導入時にかなりお得に導入できて、サービスを利用している人を増やす戦略で、それも得意なGMO企業群。
業績を見ると成長は頭打ち感があるものの、GMO系の親子上場は長年かけて結局株価が落ちれば吸収する面倒見もありそう。
また初値視点では、割安感是正の妥当なレベルまで初値で上場することが多く期待したい。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
過去のGMO系、親子上場を見ても初値は好結果になることが多く、
それぞれ事業自体がしっかり成果を出していて、親子上場が批判されるこのご時世でも
親子上場銘柄を続出しているIPOファンからしたら嬉しい銘柄。
業種・業績面では成長性の頭打ち感はやや気になるが、それでもしっかりとした内容。
そこに来て、価格設定は十分な割安感を用意していることで買いは入りやすい環境。
今回は話題株オリオンビールと同日上場になったものの、9月のIPO自体が少なく、
IPO渇望感から同時上場の影響少なく、好初値に期待したい。
全体考察
総合得点は7点で、私のBBスタンスはB評価です
GMOコマースへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。現在の読者予想件数:39件
読者予想サマリ 平均値:1,927円 | 中央値:1,860円 | 補正値:1,927円
最高:3,003円 >>>> 最低:1,380円
最高:3,003円 >>>> 最低:1,380円
愛読者様(2025/09/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,200円(想定価格比:+1,040円)
当たればうれしい
CYO様(2025/09/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,900円(想定価格比:+740円)
全数公募で意外とスルスル上がるのでは
まな様(2025/09/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,438円(想定価格比:+278円)
GMO頑張れー
スティンガー様(2025/09/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,300円(想定価格比:+1,140円)
2倍手前で。
レモンパン様(2025/09/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,880円(想定価格比:+720円)
GMOは強気で。
かっきー様(2025/09/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,769円(想定価格比:+609円)
GMOブランドが物を言うか。
強引なトレミーR様(2025/09/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,980円(想定価格比:+820円)
まさかのGMO案件。GMOクリック証券からはIPO初申し込み
UG様(2025/09/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,580円(想定価格比:+420円)
GMO多すぎ問題
parms様(2025/09/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,756円(想定価格比:+596円)
GMO シリーズ多すぎ
つっかん様(2025/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,780円(想定価格比:+620円)
わっからない
IPO投資家様(2025/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,534円(想定価格比:+374円)
割れないとは思う
まつ様(2025/09/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,100円(想定価格比:+940円)
大和証券で当選期待します。
サムセク様(2025/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,100円(想定価格比:+940円)
クリック証券、大和から配分?複数申込は、、やはり意味ないですよね、、
色違いのベトベトン様(2025/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,840円(想定価格比:+680円)
GMO口座持ってるならA級
SUBARU様(2025/09/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,250円(想定価格比:+1,090円)
4784GMOインターネットが、かなり寄ってきている。
これくらいならまぁ善しと言う感じだ、
これくらいならまぁ善しと言う感じだ、
フレディ様(2025/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,220円(想定価格比:+1,060円)
欲しい
hal様(2025/09/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,150円(想定価格比:+990円)
ほしいです
haru様(2025/09/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,830円(想定価格比:+670円)
ひさしぶり!
my20001様(2025/09/07) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:1,890円(想定価格比:+730円)
GMOは親子逆転している状況なので、上場よりは、まとめる方向の方がいい気がします…
ao7777様(2025/09/05) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,742円(想定価格比:+582円)
人気はあるが、業績の伸びが今一なので1.5倍程度か。
キムキムキム様(2025/09/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,390円(想定価格比:+230円)
かぶまる様(2025/09/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,160円(想定価格比:+1,000円)
着実に成長しており今後も期待できる。
ナリブー様(2025/09/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,320円(想定価格比:+1,160円)
待っていたIPO2倍くらいまで行くと思う。
ボタン様(2025/09/03) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,830円(想定価格比:+670円)
上場日が被るが初値期待できそう。
nkeyu様(2025/09/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,390円(想定価格比:+230円)
大和証券でたまにある当選枚数多めで微益が得られるパターン
かんのパパ様(2025/09/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,500円(想定価格比:+340円)
このくらい!
フランキー様(2025/08/30) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
予想値:3,003円(想定価格比:+1,843円)
クー・ド・バースト!
おばあちゃんの予想様(2025/08/29) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,860円(想定価格比:+700円)
かなり上昇するでないかい
配分ちょうだい
配分ちょうだい
かたの様(2025/08/29) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,014円(想定価格比:+854円)
このくらい?
みよぶー様(2025/08/25) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,600円(想定価格比:+440円)
1本目です。これぐらいは。
pupu様(2025/08/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,050円(想定価格比:+890円)
AIで伸びしろ大
★ひろ★様(2025/08/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,080円(想定価格比:+920円)
初値期待
ヘイヘイ様(2025/08/22) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,000円(想定価格比:+1,840円)
これかなりいくんじゃない?
よしよし様(2025/08/22) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,380円(想定価格比:+220円)
GMO系は上場後じわじわと人気が出そうなので、初値は期待も込めてこのぐらい!
ルイコスタ様(2025/08/22) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,800円(想定価格比:+640円)
GMO関連は過去に値を飛ばしているものが多く期待値は高い。
CARPおじさん様(2025/08/22) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,660円(想定価格比:+500円)
当選したいね!
この位は行くと思うよ!!!
この位は行くと思うよ!!!
SS様(2025/08/22) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,685円(想定価格比:+525円)
業種的にそこそこ伸びそう
きむ様(2025/08/21) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,800円(想定価格比:+640円)
そこそこ上
貴夫パパ様(2025/08/21) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:2,400円(想定価格比:+1,240円)
期待大
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。