フラーの概要
[387A] : フラー
市場:東G (情報・通信業)
事業内容:スマートフォンアプリを中心としたデジタル領域全般における事業開発コンサルティング・UI/UXデザイン・システム開発、アプリ利用データ分析等
フラーのIPO(新規上場)日程関連
仮条件決定日 | 2025/07/03 (木) |
---|---|
BB期間 | 開始: 2025/07/07 (月) ~ 終了: 2025/07/11 (金) |
公募価格決定 | 2025/07/14 (月) |
購入申込期間 | 開始: 2025/07/15 (火) ~ 終了: 2025/07/18 (金) |
上場予定日 | 2025/07/24 (木) |
フラーのIPO(新規上場)基本情報
公募株式数 | 総計:238,200株 (公募:60,000株 / 売出:178,200株)売出株式比率:74.8% |
---|---|
O.A.分 | 35,700株 (O.A.=オーバーアロットメント) |
発行済株数 | 1,695,520株 (上場時、公募株数含む) |
OR | 16.2% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) |
想定価格 | 1,110円 |
仮条件価格 | 1,110~1,170円 (変動率:0.0% ~+5.4% やや強気 ) |
公募価格 | 1,170円(想定価格との差:+60円 / +5.4% ) |
IPOの資金用途 | 全額を、デジタルパートナー事業の拡大のため、事業推進を担うクリエイティブ人材(エンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、ディレクター)の確保に係る採用関連費用(人材紹介会社に支払う手数料、採用媒体の利用料、採用イベントの参加費、採用部門人件費、新卒者人件費(新卒入社1年以内の従業員に係る人件費)など)に充当予定 |
フラーのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
---|---|---|---|---|
株価 | 1,110円 | 1,170円 +60円 |
5,200円
+4,030円 |
4,555円
(-645円) |
変化率 | +5.4% | +344.4% | -12.4% | |
吸収金額 | 3.04億円 | 3.20億円 +0.16億円 |
14.2億円 +11.0億円 |
|
時価総額 | 18.8億円 | 19.8億円 +1.01億円 |
88.1億円 +68.3億円 |
77.2億円 -10億円 |
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
フラーの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幹事団と割当 |
|
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
会社名 | フラー |
---|---|
所在地 | 新潟県新潟市中央区笹口一丁目2番地 |
設立 | 2011年11月15日 |
従業員数 | 192人 |
監査法人 | 太陽有限責任監査法人 |
フラーの概況(直近の経営指標、業績予想)

決算期 | 売上 変化率 |
経常利益 変化率 |
当期利益 変化率 |
純資産 総資産 |
---|---|---|---|---|
2020/03 (単・9期) |
607,720 | -199,958 | -201,068 | 200,918 467,809 |
2020/06 (単・10期) |
156,165 -74.3% |
-31,251 -84.4% |
-36,077 -82.1% |
164,841 437,166 |
2021/06 (単・11期) |
1,004,676 543.3% |
62,490 -300.0% |
61,230 -269.7% |
226,071 576,466 |
2022/06 (単・12期) |
1,245,352 24.0% |
166,145 165.9% |
225,053 267.6% |
615,116 1,039,864 |
2023/06 (単・13期) |
1,507,326 21.0% |
108,591 -34.6% |
122,007 -45.8% |
737,123 1,303,385 |
2024/06 (単・14期) |
1,517,907 0.7% |
18,615 -82.9% |
28,777 -76.4% |
767,736 1,288,497 |
2025/06 (単・15期) |
2,006,000 32.2% |
181,000 872.3% |
203,000 605.4% |
0 0 |
1株あたりに基づく指標
・単独決算期 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|
2020/03(単・9期) | -1,752.48 | -22,326.45 | 0 |
2020/06(単・10期) | -663.99 | -24,003.88 | 0 |
2021/06(単・11期) | -1.96 | -2,401.17 | 0 |
2022/06(単・12期) | 97.42 | -1,995.26 | 0 |
2023/06(単・13期) | 76.30 | 460.97 | 0 |
2024/06(単・14期) | -26.82 | -1,973.04 | 0 |
2025/06(単・15期) | 125.61 | 608.77 | 0 |
予想PER | 8.84倍 (2025/06単・参考EPS:125.61・想定価格1,110円ベース) |
---|---|
予想PBR | 1.82倍 (2025/06単・参考BPS:608.77・想定価格1,110円ベース) |
予想配当 | 0.00円(2025/06) |
フラーの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
株式会社ヤプリ | 352,400 | 19.85 | 180日 |
株式会社電通グループ | 346,000 | 19.49 | 180日 |
渋谷 修太 | 198,991 (79,000:39.7%) |
11.21 | 180日 |
B Dash Fund4号投資事業有限責任組合 | 146,630 | 8.26 | 90日 or 1.5倍 |
いばらき新産業創出ファンド投資事業有限責任組合 | 90,000 | 5.07 | 90日 or 1.5倍 |
地方創生新潟1号投資事業有限責任組合 | 59,320 | 3.34 | 90日 or 1.5倍 |
山本 公哉 | 48,600 | 2.74 | 180日 |
櫻井 裕基 | 43,400 (13,400:30.9%) |
2.45 | 180日 |
山﨑 将司 | 41,400 | 2.33 | 180日 |
[11] | 40,000 | 2.25 | 180日 |
既存株主総計(51) | 1,774,980 | 100 | 対象 1,473,271株 カバー率 92.27% |
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(11) (内ロックアップ) |
上場前:443,130株 売出後:393,430株 393,320株(99.97%) |
---|
フラーのストックオプション(新株予約権)の状況
総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 |
---|---|---|---|
2016-04-20 | 42,620 | 734 | (自)2018-04-22~(至)2026-03-31 |
2016-12-19 | 12,300 | 2,529 | (自)2018-12-20~(至)2026-03-31 |
2017-06-27 | 3,140 | 2,529 | (自)2019-06-28~(至)2027-03-31 |
2017-12-20 | 500 | 2,529 | (自)2019-12-21~(至)2027-03-31 |
2018-02-15 | 12,000 | 2,529 | (自)2020-02-16~(至)2027-03-31 |
2018-06-26 | 1,600 | 3,325 | (自)2020-06-27~(至)2028-03-31 |
2019-02-21 | 800 | 3,325 | (自)2021-02-22~(至)2028-03-31 |
2019-12-19 | 1,500 | 3,325 | (自)2021-12-20~(至)2029-03-31 |
2020-05-21 | 1,000 | 3,325 | (自)2020-05-21~(至)2029-03-31 |
2022-07-21 | 15,000 | 3,325 | (自)2024-08-02~(至)2031-06-30 |
2024-06-24 | 49,000 | 1,320 | (自)2026-06-26~(至)2034-06-23 |
SO総計(11) | 139,460 | 上場時算入 | 90,460株 |
フラーの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
BB参加姿勢 | 評価:![]() |
---|---|
初値予想 (BB開始時) |
3,861円(想定価格比: +2,751円/+247.8%) |
直前予想 (上場前) |
4,170円(公募比: +3,000円/+256.4%) |
初値 | 5,200円(公募比: +4,030円/+344.4%) |
・新規承認時の第一印象
(A:積極的)

2023年上場予定も延期。2年後の再挑戦。この2年間の業績は特に急成長ではないが、程々に順調。IPOスペックとしては出直し上場ということで、かなり公募株が希少価値高くお買い得になっている。
SBI証券主幹事。今度は失敗できないだろうし、既存株主を見てもVC出資が多く、とりあえず上場目標の強い銘柄。
事業はスマホアプリ作成などDXコンサルを一気通貫で行うのが特徴。また二本社体制など地方創生にも力を入れる。
需給面で見ても初値高騰案件。今後は無事に上場して欲しいところ。
SBI証券主幹事。今度は失敗できないだろうし、既存株主を見てもVC出資が多く、とりあえず上場目標の強い銘柄。
事業はスマホアプリ作成などDXコンサルを一気通貫で行うのが特徴。また二本社体制など地方創生にも力を入れる。
需給面で見ても初値高騰案件。今後は無事に上場して欲しいところ。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
2023年上場予定で延期の出直し案件。出直しIPOはさらに公募組に条件を良くすることが多く、
初値は好結果になりやすい。前回中止の心象の悪さもまだ残ってそうだが、今回参加できればラッキー。
2拠点本社で働きから改革的にもテーマ性は高い。
上場日も数少ない7月上場に入った注目IPOとなりそうで、
注目度では文句をつけるところはなさそう。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2025年6月度、単体予想EPSは125.61。
想定価格1,110円から計算される予想PERは約8.84倍。
事業内容を考えるとかなり割安。
業績推移は不安定に見えるが、逆の見方をすると一気に伸びる可能性はある新興企業。
成長期待で下手に高値値付けしてないのでお買い得。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約3.04億(想定価格ベースOA分含む)の小粒IPO。
上場市場は東証グロース市場。主幹事はSBI証券。
売出株式比率74.8%で売出多め。オファリング・レシオは標準範囲。
久々のプラチナチケット系。
ベンチャーキャピタルからの出資があり、今回の上場では売出していない。
ロックアップが掛かっているが、「90日 or 1.5倍」で解除となるので、状況的には上場後すぐ解除となり、
VCの売り圧はこなさないといけないだろう。小粒なので、それを吸収する勢いがあるか?
ストックオプションの未行使残は上場時参入90,460株。
行使価格が3,325円というのもあり、この程度は評価できるという安心材料にもなる。
親引けもいくらか用意されているとなると、見た目よりもさらに需給は締まる状況。
需給面は抜群に良いと評価し、初値高騰案件。
どのあたりが上値の抵抗線になるのか?高値での活発な売買に期待したい。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
顧客の行動解析から、アプリの開発まで一気通貫でチーム体制で行う企業。
また二拠点本社で人材を地方で育てている、社会的テーマ性の高さでも注目。
若くてクリエイティブな印象は強く、IPOらしさはあり魅力あり。
業績推移は決して超高成長でもないし、AIのような爆発力というよりかはコンサル・ソリューション業的な印象だが、
IPO時の割安感のお影で随分と短期的に参加しやすく、マネーゲーム化にも期待。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
久しぶりのプラチナチケット案件の登場という印象で総合A級評価とする。
それがSBI証券主幹事、出直し案件という、初値上昇要素を絡めている。
上場タイミング的にも良く、需給主導で初値は高くなりそう。
これだけ小粒だと簡単に初日値付かずになりそうで、初日の上限値段は2.3倍で2,691円。
ストック・オプションの価格帯で3,325円があることを考えると、
3,000円超えの初値評価は出来そうだし、当然ストック・オプションよりも高く買っても買い時という人もいるだろう。
A級評価の初値計算指標(独自)の3.3倍を入れてみると3,861円となり、
このあたりまで十分皮算用できそうな内容。
枚数が少ないので貯まったIPOチャレンジポイントを利用して現金化するか悩みそう。
全体考察
総合得点は8点で、私のBBスタンスはA評価です
2023年上場予定で延期の出直し案件。出直しIPOはさらに公募組に条件を良くすることが多く、
初値は好結果になりやすい。前回中止の心象の悪さもまだ残ってそうだが、今回参加できればラッキー。
2拠点本社で働きから改革的にもテーマ性は高い。
上場日も数少ない7月上場に入った注目IPOとなりそうで、
注目度では文句をつけるところはなさそう。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2025年6月度、単体予想EPSは125.61。
想定価格1,110円から計算される予想PERは約8.84倍。
事業内容を考えるとかなり割安。
業績推移は不安定に見えるが、逆の見方をすると一気に伸びる可能性はある新興企業。
成長期待で下手に高値値付けしてないのでお買い得。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約3.04億(想定価格ベースOA分含む)の小粒IPO。
上場市場は東証グロース市場。主幹事はSBI証券。
売出株式比率74.8%で売出多め。オファリング・レシオは標準範囲。
久々のプラチナチケット系。
ベンチャーキャピタルからの出資があり、今回の上場では売出していない。
ロックアップが掛かっているが、「90日 or 1.5倍」で解除となるので、状況的には上場後すぐ解除となり、
VCの売り圧はこなさないといけないだろう。小粒なので、それを吸収する勢いがあるか?
ストックオプションの未行使残は上場時参入90,460株。
行使価格が3,325円というのもあり、この程度は評価できるという安心材料にもなる。
親引けもいくらか用意されているとなると、見た目よりもさらに需給は締まる状況。
需給面は抜群に良いと評価し、初値高騰案件。
どのあたりが上値の抵抗線になるのか?高値での活発な売買に期待したい。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
顧客の行動解析から、アプリの開発まで一気通貫でチーム体制で行う企業。
また二拠点本社で人材を地方で育てている、社会的テーマ性の高さでも注目。
若くてクリエイティブな印象は強く、IPOらしさはあり魅力あり。
業績推移は決して超高成長でもないし、AIのような爆発力というよりかはコンサル・ソリューション業的な印象だが、
IPO時の割安感のお影で随分と短期的に参加しやすく、マネーゲーム化にも期待。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
久しぶりのプラチナチケット案件の登場という印象で総合A級評価とする。
それがSBI証券主幹事、出直し案件という、初値上昇要素を絡めている。
上場タイミング的にも良く、需給主導で初値は高くなりそう。
これだけ小粒だと簡単に初日値付かずになりそうで、初日の上限値段は2.3倍で2,691円。
ストック・オプションの価格帯で3,325円があることを考えると、
3,000円超えの初値評価は出来そうだし、当然ストック・オプションよりも高く買っても買い時という人もいるだろう。
A級評価の初値計算指標(独自)の3.3倍を入れてみると3,861円となり、
このあたりまで十分皮算用できそうな内容。
枚数が少ないので貯まったIPOチャレンジポイントを利用して現金化するか悩みそう。
全体考察
総合得点は8点で、私のBBスタンスはA評価です
フラーへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。フラーの初値予想投票は締め切りました。
現在の読者予想件数:89件
読者予想サマリ 平均値:3,926円 | 中央値:4,000円 | 補正値:4,154円
最高:6,969円 >>>> 最低:1,270円
最高:6,969円 >>>> 最低:1,270円
よ様(2025/07/23) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,192円(公募価格比:+3,022円)
いくよ~
大納言様(2025/07/22) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,850円(公募価格比:+2,680円)
最強
TK様(2025/07/20) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,000円(公募価格比:+2,830円)
このくらいでしょう。
あおい様(2025/07/19) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,300円(公募価格比:+3,130円)
今回の資金で事業促進、人材確保にあてるなら、成長は見込めそうなので。
暴落くん様(2025/07/18) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,980円(公募価格比:+1,810円)
ムキ様(2025/07/18) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了後
激予想値:6,969円(公募価格比:+5,799円)
6969、69!
ymt様(2025/07/18) スタンス:(A) BB期間終了後
激予想値:6,200円(公募価格比:+5,030円)
1170円ということでウェルプレイドと同じ初値を希望
きのこ様(2025/07/18) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:3,500円(公募価格比:+2,330円)
このぐらい
★野様(2025/07/17) スタンス:(A) BB期間終了後
激予想値:4,990円(公募価格比:+3,820円)
爆発しそう。
UUU様(2025/07/17) スタンス:(S) BB期間終了後
激予想値:5,250円(公募価格比:+4,080円)
ハリー様(2025/07/16) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,100円(公募価格比:+2,930円)
業績も堅調、小型案件、業種、日程とも全て、ととなった感じですので吹っ飛びそうです。
タヌキ到来様(2025/07/16) スタンス:(S) BB期間終了後
激予想値:6,240円(公募価格比:+5,070円)
初値、2日目午後までかかるかも
IPO様(2025/07/16) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了後
予想値:4,400円(公募価格比:+3,230円)
アロエ様(2025/07/16) スタンス:(S) BB期間終了後
激予想値:5,000円(公募価格比:+3,830円)
プラチナ株!?
マック様(2025/07/15) スタンス:(なし) メルアドなし BB期間終了後
激予想値:4,950円(公募価格比:+3,780円)
株数少なく、大化けしそう。
kgl様(2025/07/14) スタンス:(S) BB期間終了後
激予想値:5,250円(公募価格比:+4,080円)
P様(2025/07/14) スタンス:(S) BB期間終了後
激予想値:5,000円(公募価格比:+3,830円)
nano様(2025/07/14) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,000円(公募価格比:+2,830円)
ポイント全力落選だったから欲しい
まーくん様(2025/07/14) スタンス:(A) BB期間終了後
激予想値:4,500円(公募価格比:+3,330円)
716P使用して落選、もっと持っていたので残念です。欲しかったです。
pochi様(2025/07/14) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,000円(公募価格比:+2,830円)
前回中止になった時のチャレンジポイントが650前後でしたっけ
この2年間でチャレンジポイントのインフレが進んだことを考えると…
700ポイント以下ということはないでしょう
800~900ポイントは必要かな
この2年間でチャレンジポイントのインフレが進んだことを考えると…
700ポイント以下ということはないでしょう
800~900ポイントは必要かな
ベイズ様(2025/07/13) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,800円(公募価格比:+2,630円)
ポイント全力行くよ
バイオレット様(2025/07/13) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,500円(公募価格比:+2,330円)
久々のA級!
ウィーナ様(2025/07/13) スタンス:(S) BB期間終了後
予想値:4,000円(公募価格比:+2,830円)
素晴らしいSBI案件
lcms様(2025/07/13) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,000円(公募価格比:+1,830円)
極上株
Lachmann様(2025/07/13) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,892円(公募価格比:+1,722円)
倍率がすごいのでこのくらいはいくだろうと予想。
い関税様(2025/07/12) スタンス:(B) メルアドなし BB期間終了後
予想値:2,222円(公募価格比:+1,052円)
まあまあ
勝負案件様(2025/07/12) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:4,400円(公募価格比:+3,230円)
SBIチャレンジポイント617P使います!8年間貯めただけに、プラス20万円にはなって欲しい。200株配分にならないかなぁ
だるたにあん様(2025/07/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,680円(公募価格比:+2,510円)
もっと上がるかもしれないけど…
horseman様(2025/07/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,830円)
最近はSBI主幹事の好物件が中々上場しないのでポイント勝負に出ましたが、ベンチャーキャピタルのロックアップとストックオプション状況を見ると、あまりのポイントをつぎ込む価値は無いのかなとも感じます。
500~600ポイントが妥当だと思いますが・・・どうでしょうか?
500~600ポイントが妥当だと思いますが・・・どうでしょうか?
k&k様(2025/07/11) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,773円(公募価格比:+2,603円)
久々に大ヒットか?欲しい!
n2様(2025/07/11) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,755円(公募価格比:+585円)
1.5倍を目安にしました
タイラブ様(2025/07/11) スタンス:(A) BB期間終了前
激予想値:4,682円(公募価格比:+3,512円)
控えめでAランク
SOCO18様(2025/07/11) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:4,140円(公募価格比:+2,970円)
初値は良いよ
★★★★四星球様(2025/07/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,600円(公募価格比:+2,430円)
これくらいかな????
かんのパパ様(2025/07/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,880円(公募価格比:+2,710円)
絶対欲しい
hal様(2025/07/10) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,900円(公募価格比:+2,730円)
ほしいです
いそよし様(2025/07/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,888円(公募価格比:+2,718円)
この程度はゆきそうです。
野良猫様(2025/07/10) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,900円(公募価格比:+2,730円)
これ以上は行くでしょう。
CYO様(2025/07/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,500円(公募価格比:+1,330円)
久々のAランクでポイント使うか迷います
yukishin2772 様(2025/07/09) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:4,150円(公募価格比:+2,980円)
頑張って✊????✊
カサブランカ様(2025/07/09) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,360円(公募価格比:+2,190円)
ぜひ、欲しいが宝くじより当選確率無に近い
かっきー様(2025/07/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,339円(公募価格比:+1,169円)
これくらいは。
スティンガー様(2025/07/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,325円(公募価格比:+2,155円)
2日目までは行くとしても3500円手前と予想します。
ZZZ様(2025/07/08) スタンス:(A) BB期間終了前
激予想値:4,680円(公募価格比:+3,510円)
560ポイントじゃ無理かな........
ササミ揚げ様(2025/07/08) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了前
予想値:4,420円(公募価格比:+3,250円)
前回ボーダー650と同じくらいか、ちょい上
やみざ様(2025/07/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,400円(公募価格比:+2,230円)
ここ数年、S級銘柄がほとんど無かったのでチャレンジポイントを温存している人が多いとみて、チャレンジポイントは700~800ポイントぐらい必要ではないでしょうか?
で、配分は1枚と予想。
で、配分は1枚と予想。
ipo投資家様(2025/07/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,725円(公募価格比:+1,555円)
ポイントは何ポイント勝負になるのか?
UG様(2025/07/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,250円(公募価格比:+1,080円)
マネーゲームにはなるだろうが・・・
こつぶ様(2025/07/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,340円(公募価格比:+1,170円)
株価が低いので、チャレンジポイントを投入するには、コスパが悪すぎる。
永年貯めたポイントがかわいそう。
永年貯めたポイントがかわいそう。
愛読者様(2025/07/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+2,830円)
これはいいね。ポイントいくらでもらえるのだろうか
haru様(2025/07/07) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,230円(公募価格比:+2,060円)
そ!そんなにすごいやつなのか!
メイト様(2025/07/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,800円(公募価格比:+2,630円)
SBIポイント全部使い狙います
松ナンバーワン様(2025/07/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:3,500円(公募価格比:+2,330円)
ドルフィンキック様(2025/07/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,800円(公募価格比:+2,630円)
現在SBIポイントが329ポイントありますが、久々の優良IPO銘柄なので投入するかかなり迷っています…。
まつ様(2025/07/07) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+2,830円)
久しぶりのsbi証券で当選期待します。
だ様(2025/07/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,000円(公募価格比:+2,830円)
ぴったり
ノア@高校生トレーダー様(2025/07/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,270円(公募価格比:+100円)
my20001様(2025/07/06) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:2,460円(公募価格比:+1,290円)
2日目突入する元気があるでしょうか
pikipiki様(2025/07/06) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:4,450円(公募価格比:+3,280円)
SBIは787ポイント。1450万円で全力行きます。そのあと良いのがあってもそれはそれ。
調布の大王様(2025/07/05) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,280円(公募価格比:+1,110円)
久しぶりにがんばってほしい
みんすくみ様(2025/07/05) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,530円(公募価格比:+2,360円)
やっぱり巫女さん最強なので
ボーダーは4ケタ確定か
ボーダーは4ケタ確定か
強引なトレミーR様(2025/07/05) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:4,539円(公募価格比:+3,369円)
これまでに溜めて来たIPOチャレンジポイント610Pをココで投入するか。SBI証券でNISA口座を開設もしているので勿論NISAで申し込む。さてどうなるか?
dai様(2025/07/05) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,600円(公募価格比:+2,430円)
二日目に突入してどうなるか?
SBIは全然当たらないので期待薄だがほしい。
SBIは全然当たらないので期待薄だがほしい。
parms様(2025/07/04) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,380円(公募価格比:+2,210円)
1日目は寄らずかな。
みっちーみちみち様(2025/07/04) スタンス:(A) BB期間終了前
激予想値:4,444円(公募価格比:+3,274円)
ぞろめで・・・今SBIポイント930ポイントありますが、
どの程度で当選可能か?この先超絶IPOが一年以内にあ
るとすればポイント使用は控えたいのですが・・・情報
があれば教えてください。よろしくお願いします!!!
どの程度で当選可能か?この先超絶IPOが一年以内にあ
るとすればポイント使用は控えたいのですが・・・情報
があれば教えてください。よろしくお願いします!!!
色違いのベトベトン様(2025/07/03) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,280円(公募価格比:+2,110円)
良地合で久々に2日目いけるやつ
こくしょだな様(2025/07/03) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,101円(公募価格比:+2,931円)
これくらいだと思います。
jjj2様(2025/07/02) スタンス:(B) BB期間終了前
激予想値:5,580円(公募価格比:+4,410円)
人気ありそうかな
たっくん様(2025/07/02) スタンス:(A) BB期間終了前
激予想値:4,500円(公募価格比:+3,330円)
トランプ関税による世界株価の閉塞感が生じている現状に於いて、IPOに一筋の光明を見つけたい。
マロンパン様(2025/06/30) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:4,320円(公募価格比:+3,150円)
tony.j様(2025/06/29) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:5,200円(公募価格比:+4,030円)
期待を込めて
フレディ様(2025/06/27) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,600円(公募価格比:+1,430円)
SBI
ティンティンむきむき様(2025/06/25) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
激予想値:5,000円(公募価格比:+3,830円)
需給バッチシ
文句なし
文句なし
ykk様(2025/06/25) スタンス:(S) BB期間終了前
激予想値:6,200円(公募価格比:+5,030円)
かなりの期待ができると思います。
アイス様(2025/06/25) スタンス:(A) BB期間終了前
激予想値:5,200円(公募価格比:+4,030円)
このあたりか
みよぶー様(2025/06/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,500円(公募価格比:+2,330円)
承認がとまりました。
高沸する予感
高沸する予感
シュトライヒャー様(2025/06/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,180円(公募価格比:+2,010円)
吸収金額3億程度とは小粒ですが、せいぜい、3倍弱でしょう。
※この銘柄、前回承認の際、SBIで配分があったにもかかわらず
上場中止となった、嫌な思い出があります。
※この銘柄、前回承認の際、SBIで配分があったにもかかわらず
上場中止となった、嫌な思い出があります。
ゴンちゃん様(2025/06/23) スタンス:(A) BB期間終了前
激予想値:4,560円(公募価格比:+3,390円)
新潟が本社の会社が上場は珍しい。でもこの会社将来性を感じます。
新規上場では今年1番かも。ほしい!!でも無理でしょうネ
新規上場では今年1番かも。ほしい!!でも無理でしょうネ
gifuto様(2025/06/23) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,220円(公募価格比:+1,050円)
キャピトラ様(2025/06/23) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了前
予想値:4,280円(公募価格比:+3,110円)
ふらふら〜と気配上昇して初値高騰その後はマネーゲーム。
ussy77様(2025/06/23) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:4,010円(公募価格比:+2,840円)
きむ様(2025/06/20) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,830円)
2倍以上
かたの様(2025/06/20) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,320円(公募価格比:+1,150円)
ポンポンポンと行ってこのくらい
ネオ様(2025/06/20) スタンス:(A) BB期間終了前
激予想値:5,000円(公募価格比:+3,830円)
久しぶりの2日目値付かず案件になるでしょうか!?
SS様(2025/06/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,255円(公募価格比:+1,085円)
主幹事SBIらしい案件
茶太郎おじさん様(2025/06/19) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,500円(公募価格比:+2,330円)
sbiの小粒なので
ただ2023.6上場取り止めと比べ経常利益が1/5っぽいですね。
ただ2023.6上場取り止めと比べ経常利益が1/5っぽいですね。
ブルック様(2025/06/19) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
激予想値:5,151円(公募価格比:+3,981円)
パンツ見せてもらってよろしいでしょうか??
チョッパー様(2025/06/19) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
激予想値:6,000円(公募価格比:+4,830円)
うれしくねえぞ
むき様(2025/06/19) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
激予想値:5,000円(公募価格比:+3,830円)
すこしムキ
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。