みのやの概要

みのや
[386A]みのや
市場:東S (小売業)
事業内容:小売店「おかしのまちおか」での菓子販売

みのやのIPO(新規上場)日程関連

仮条件決定日 2025/06/30 (月)
BB期間 開始: 2025/07/02 (水) ~ 終了: 2025/07/08 (火)
公募価格決定 2025/07/09 (水)
購入申込期間 開始: 2025/07/10 (木) ~ 終了: 2025/07/15 (火)
上場予定日 2025/07/18 (金)

みのやのIPO(新規上場)基本情報

公募株式数 総計:700,000株
(公募:500,000株 / 売出:200,000株)売出株式比率:28.6%
O.A.分 105,000株 (O.A.=オーバーアロットメント)
発行済株数 3,500,000株 (上場時、公募株数含む)
OR 23.0% (オファリング・レシオ、OA分含む計算)
想定価格 1,440円
仮条件価格 1,440~1,540円 (変動率:0.0%+6.9% やや強気 )
公募価格 未決定
IPOの資金用途 新規出店。既存店リニューアル。

みのやのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)

想定価格 公開価格 初値 現在値
株価 1,440円 - - -
変化率 - - -
吸収金額 11.5億円 - -
時価総額 50.4億円 - - -
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。

みのやの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート

主幹事証券
幹事団と割当
証券会社名 割当数 割当(%) 抽選配分
みずほ証券 630,000株 90.00% 630枚
東海東京証券 21,000株 3.00% 21枚
SBI証券 7,000株 1.00% 32枚
松井証券 7,000株 1.00% 70枚
楽天証券 7,000株 1.00% 70枚
マネックス証券 7,000株 1.00% 70枚
岩井コスモ証券 7,000株 1.00% 7枚
丸三証券 7,000株 1.00% 7枚
むさし証券 7,000株 1.00% 14枚
(その他:)
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。

企業データ

会社名 みのや
所在地 埼玉県さいたま市中央区大字下落合1050番地2
設立 1954年07月02日
従業員数 958人
監査法人 EY新日本有限責任監査法人

みのやの概況(直近の経営指標、業績予想)

みのやの経営指標グラフ
・単独(単位・千or百万)
決算期 売上
変化率
経常利益
変化率
当期利益
変化率
純資産
総資産
2020/06
(単・66期)
17,543,750 -42,322 -88,275 1,116,415
6,657,017
2021/06
(単・67期)
16,976,943
-3.2%
220,957
-622.1%
109,540
-224.1%
1,179,990
5,881,519
2022/06
(単・68期)
18,096,753
6.6%
377,150
70.7%
211,103
92.7%
1,399,734
6,173,706
2023/06
(単・69期)
20,142,979
11.3%
723,823
91.9%
391,349
85.4%
1,785,610
6,866,538
2024/06
(単・70期)
22,540,002
11.9%
1,045,696
44.5%
714,244
82.5%
2,500,133
7,682,868
2025/06
(単・71期)
24,100,000
6.9%
775,000
-25.9%
432,000
-39.5%
0
0
1株あたりに基づく指標
・単独
決算期 EPS BPS 配当
2020/06(単・66期) -5,885.00 74,427.72 500
2021/06(単・67期) 7,302.67 78,666.01 500
2022/06(単・68期) 14,073.59 93,315.65 600
2023/06(単・69期) 130.45 595.20 700
2024/06(単・70期) 238.08 833.38 10
2025/06(単・71期) 144.13 967.33 10
予想PER 9.99倍 (2025/06単・参考EPS:144.13・想定価格1,440円ベース)
予想PBR 1.49倍 (2025/06単・参考BPS:967.33・想定価格1,440円ベース)
予想配当 10.00円(2025/06)

みのやの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)

氏名 株数(株) 割合(%) ロックアップ
株式会社マサキコーポレーション 1,090,000 36.33 180日
正木 宏和 956,000
(100,000:10.5%)
31.87 180日
おかしのまちおか従業員持株会 274,000 9.13 180日
内田 和枝 270,000 9.00 180日
正木 美惠 100,000 3.33 180日
むさしの地域創生推進ファンド 100,000
(100,000:100.0%)
3.33
株式会社武蔵野銀行 50,000 1.67 180日
正木 理子 30,000 1.00 180日
正木 友梨 30,000 1.00 180日
正木 惇也 30,000 1.00 180日
既存株主総計(14) 3,000,000 100 対象 2,800,000株
カバー率 100.00%
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(1)
(内ロックアップ)
上場前:100,000株
売出後:0株
0株(0.00%)

みのやのストックオプション(新株予約権)の状況

ストックオプションの未行使残高はなし。

みのやの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連

BB参加姿勢 評価:6点 (B:やや積極的)
初値予想
(BB開始時)
1,840円(想定価格比: +400円/+27.8%
直前予想
(上場前)
まだ更新していません
※評価はS~Dまで、初値予想はBB開始時と上場前直前に行っています。
・新規承認時の第一印象 5点 (C:微妙)
楽しいお菓子屋「おかしのまちおか」での菓子販売業。小売業セクターで東証スタンダード上場だと初値は期待薄だが、面白みのある銘柄。

業態としては菓子メーカーでもなく、スーパーなどの小売業でもなく、カルディや上場したサンクゼールあたりが近そう。

業績は売上はほぼ横ばい、利益はそれなりに伸びていて買いやすい価格設定。

公募初値売り狙いで初値が伸びなければ、しばらく持っておいても良いと感じられる銘柄。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目

東証スタンダード上場の小売業。期数70期を超える老舗菓子屋となると、
IPOとしてはかなり地味な内容が並ぶ。しかし「おかしのまちなか」としてフランチャイズなど
店舗数は多く知名度はそれなり。若干ニッチな注目度は感じるところ。

数の少ない7月に上場するのは注目度で後押し
また近くで上場予定のかがやきHDが上場中止になり、さらにスケジュール面でも目立つことになりそう。

2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から

2025年6月度、単体予想EPSは144.13。
想定価格1,440円から計算される予想PERは約9.99倍

比較対象としてはお菓子メーカーというよりかは、卸小売チェーンが近いか?
指標的には十分なディスカウント感を感じる。
直近の利益は大幅に増益となっているが、売上は横ばい傾向、業態的に高成長は望みにくい。

3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係

吸収金額は約11.5億(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO
上場市場は東証スタンダード市場。主幹事はみずほ証券。

公募売出比は5:2で公募が多め。オファリング・レシオは標準範囲。

一部、地域ファンドからの出資があり上場時に全数売り出す。
ここは上場時に放出は妥当なところで悪くなさそう。

ロックアップも固く地域ファンドが全数売り出すことで、上場後の売り圧は感じない

ストック・オプションの未行使残もなし。

需給面は上場後の売り圧に乏しいことが好感。さらに公開価格は割安で設定しているため、
公募株はかなり買いやすい状況になっている。

上場時も程々の価格までは買いが入りやすい環境になりそう。

 4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど

お菓子に特化した小売チェーン店という言葉が最適でニッチさを感じる事業内容。
対象物が「お菓子」ということで、お菓子を嫌いな人は殆どいないということから、それなりに人気にはなりそう

一方で急成長が見込めるような業態ではないので、割安で長期保有でジリジリ楽しむなら良いが、
短期的に成長期待で投資するのには相応しくない印象。他のIPOとは少し違った視点で考えたいところ。

現在は首都圏に一番多く、3大都市圏で店舗がある程度だが、上場すれば全国に新店舗拡大は期待できそう。
株主優待や金券優待などで楽しめる銘柄になることにも将来は期待したいか?

5.評価…総合的評価や特記的事項を含める

初値上昇率を考えると微妙な部分もあるが、
総合して悪い部分は少ない取り組みやすいIPOとして最終B級評価とする。
公募株の割安感は評価できるし、初値がB級レベルほど伸びなくても焦らないで良さそうな銘柄。

近年IPO自体があまり初値上昇で過激なものが少ないので、
こういった銘柄でもある程度の上昇率で初値もスタートさせるかも知れない。

甘く見て初値2,000円ターゲット、現実的には1枚あたり1~3万ぐらいが妥当な予想となりそう。

全体考察
総合得点は6点で、私のBBスタンスはB評価です

みのやへのみんなの初値予想

初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。
現在の読者予想件数:27件
読者予想サマリ 平均値:1,895円 | 中央値:1,940円 | 補正値:1,895円
最高:2,600円 >>>> 最低:1,420円
調布の大王様(2025/07/05) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,680円(想定価格比:+240円)
近所の「おかしのまちおか」はあんまりはやっていない
みんすくみ様(2025/07/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,320円(想定価格比:+880円)
NISAに入れたいので232で
やっつけ様(2025/07/05) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,845円(想定価格比:+405円)
事業内容は地味だが堅実な印象、主幹事みずほで日程的にも恵まれていることから、当てたい銘柄。初値売り数万円程度の利益を期待
UG様(2025/07/04) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,640円(想定価格比:+200円)
個人的にはお菓子業界の伸びは期待していない
おばあちゃんの予想様(2025/07/04) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,950円(想定価格比:+510円)
いつも予想は外してしまうが
配分あれば嬉しい
かっきー様(2025/07/03) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,309円(想定価格比:+869円)
いかにも人気しそうですが。
愛読者様(2025/07/03) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,000円(想定価格比:+560円)
ちょっと欲張りすぎ?
レモンパン様(2025/07/03) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,040円(想定価格比:+600円)
前後空くので。
hal様(2025/07/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,850円(想定価格比:+410円)
欲しいです
まつ様(2025/07/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,940円(想定価格比:+500円)
公募割れはなさそう。
jjj2様(2025/07/02) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,590円(想定価格比:+150円)
微妙かな
かんのパパ様(2025/07/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,840円(想定価格比:+400円)
堅実
ipo投資家様(2025/07/02) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,048円(想定価格比:+608円)
菓子の優待はあるか?
k&k様(2025/07/01) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,130円(想定価格比:+690円)
面白い会社。意外に高騰するかも。
my20001様(2025/07/01) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:2,130円(想定価格比:+690円)
和風な社名です
CARPおじさん様(2025/07/01) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,420円(想定価格比:-20円)
力不足でこの位。
parms様(2025/07/01) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,020円(想定価格比:+580円)
おかしのまちおか
株主優待はしますかね?
色違いのベトベトン様(2025/06/30) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,940円(想定価格比:+500円)
みずほにしては強気だしイオンに入ってる系は健闘する
みよぶー様(2025/06/25) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,600円(想定価格比:+1,160円)
う~~。広告多い。
みのやはお世話になっております
ネオ様(2025/06/20) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:1,440円(想定価格比:±0円)
お菓子屋さんが人気化は無いでしょう。。。
SS様(2025/06/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,555円(想定価格比:+115円)
おかしのまちおか、見る限り客入りはそこそこですが流行ってるんですかね
ussy77様(2025/06/18) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:1,790円(想定価格比:+350円)
フレディ様(2025/06/17) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,740円(想定価格比:+300円)
ミノ屋
きむ様(2025/06/17) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,600円(想定価格比:+160円)
少し上
シュトライヒャー様(2025/06/16) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,245円(想定価格比:+805円)
吸収規模が小さく、優待期待も大きいので、意外高の可能性を秘めている。
茶太郎おじさん様(2025/06/16) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,000円(想定価格比:+560円)
総じていいんじゃないですか
むき様(2025/06/16) スタンス:(B) メルアドなし BB期間終了前
予想値:1,500円(想定価格比:+60円)
すこしムキ
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。