ispace(9348)のIPO新規上場情報

ispaceの概要

ispace
[9348]ispace
市場:東G (サービス業)
事業内容:月への物資輸送サービスをはじめとした月面開発事業

ispaceのIPO(新規上場)日程関連

仮条件決定日 2023/03/27 (月)
BB期間 開始: 2023/03/28 (火) ~ 終了: 2023/03/31 (金)
公募価格決定 2023/04/03 (月)
購入申込期間 開始: 2023/04/04 (火) ~ 終了: 2023/04/07 (金)
上場予定日 2023/04/12 (水)

ispaceのIPO(新規上場)基本情報

公募株式数 総計:24,699,700株
(公募:24,699,700株 / 売出:0株)売出株式比率:0.0%
O.A.分 1,242,900株
発行済株数 78,600,820株 (上場時、公募株数含む)
OR 33.0% (オファリング・レシオ、OA分含む計算)
想定価格 244円
仮条件価格 234~254円 (変動率:-4.1%+4.1% 中立 )
公募価格 未決定
IPOの資金用途 ミッション2の打上代金への充当。ミッション2で利用するランダー製造費用への充当。連結子会社への投融資。

ispaceのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)

想定価格 公開価格 初値 現在値
株価 244円 - - -
変化率 - - -
吸収金額 63.2億円 - -
時価総額 191億円 - - -
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。

ispaceの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート

主幹事証券
幹事団と割当
証券会社名 割当数 割当(%) 抽選配分
SMBC日興証券 16,944,900株 68.60% 16,945枚
SBI証券 1,196,100株 4.84% 5,382枚
マネックス証券 598,100株 2.42% 5,981枚
松井証券 498,400株 2.02% 4,984枚
藍澤證券(アイザワ証券) 398,700株 1.61% -枚
あかつき証券 299,000株 1.21% -枚
(その他:)
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。

企業データ

会社名 ispace
所在地 東京都中央区日本橋浜町三丁目42番3号
設立 2010年09月01日
従業員数 220人
監査法人 有限責任あずさ監査法人

ispaceの概況(直近の経営指標、業績予想)

ispaceの経営指標グラフ
・単独(単位・千or百万)
決算期 売上
変化率
経常利益
変化率
当期利益
変化率
純資産
総資産
2017/08
(単・7期)
343,762 -389,987 -401,173 541,214
427,380
2018/03
(単・8期)
149,498
-56.5%
-709,689
82.0%
-711,910
77.5%
9,301,136
9,822,580
2019/03
(単・9期)
303,786
103.2%
-1,222,082
72.2%
-1,291,134
81.4%
8,010,002
8,427,037
2020/03
(単・10期)
216,484
-28.7%
-1,610,855
31.8%
-1,614,664
25.1%
6,395,338
7,064,878
2021/03
(単・11期)
409,717
89.3%
-2,632,265
63.4%
-2,637,810
63.4%
7,293,058
8,461,819
2022/03
(単・12期)
573,284
39.9%
-4,145,021
57.5%
-4,210,385
59.6%
8,654,986
12,165,940
・連結(単位・千or百万)
決算期 売上 経常利益 当期利益 純資産
総資産
2021/03
(連・11期)
506,639 -2,609,415 -2,614,959 7,327,365
8,504,502
2022/03
(連・12期)
674,141
33.1%
-4,039,154
54.8%
-4,059,896
55.3%
8,831,549
12,487,467
1株あたりに基づく指標
・単独
決算期 EPS BPS 配当
2017/08(単・7期) -401.17 -541.21 0
2018/03(単・8期) -424.66 -557.16 0
2019/03(単・9期) -574.06 -1,131.22 0
2020/03(単・10期) -717.91 -1,849.13 0
2021/03(単・11期) -55.43 -137.27 0
2022/03(単・12期) -80.56 160.46 0
・連結
決算期 EPS BPS 配当
2021/03(連・11期) -54.95 -136.58 --
2022/03(連・12期) -77.68 163.74 --
予想PER -2.41倍 (2024/03連・参考EPS:-101.34・想定価格244円ベース)
予想PBR -3.67倍 (2024/03連・参考BPS:-66.47・想定価格244円ベース)
予想配当 0.00円(2024/03)

ispaceの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)

氏名 株数(株) 割合(%) ロックアップ
袴田 武史 12,000,000 19.12 180日
株式会社INCJ 6,117,800 9.75 180日
インキュベイトファンド3号投資事業有限責任組合 5,992,580 9.55 180日
小沼 美和 4,904,000 7.82 180日
株式会社日本政策投資銀行 3,495,880 5.57 180日
IF Growth Opportunity FundⅠ, L.P. 2,135,720 3.40 180日
中村 貴裕 2,000,000 3.19 180日
株式会社TBSホールディングス 1,747,940 2.79 180日
その他192名 1,354,780 2.16
IF SPV 1号投資事業組合 1,174,880 1.87 180日
既存株主総計(60) 62,749,703 100 対象 55,599,903株
カバー率 88.61%
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(23)
(内ロックアップ)
25,789,820株
22,278,220株(86.38%)

ispaceのストックオプション(新株予約権)の状況

総会決議 対象株数(株) 行使価格(円) 行使期間
2017-10-23 697,980 50 (自)2017-10-23~(至)2027-10-23
2018-05-23 250,000 122 (自)2020-05-24~(至)2028-05-23
2018-05-23 556,000 122 (自)2020-05-24~(至)2028-05-23
2019-02-28 286,500 122 (自)2021-03-01~(至)2029-02-28
2020-02-26 420,000 164 (自)2022-02-27~(至)2030-02-26
2020-12-23 235,823 207 (自)2020-12-23~(至)2030-12-22
2021-03-22 10,500 207 (自)2023-03-23~(至)2031-03-22
2020-12-23 3,676,660 207 (自)2022-07-01~(至)2030-12-28
2020-12-23 2,452,000 207 (自)2022-07-01~(至)2030-12-28
2021-05-24 61,440 813 (自)2021-05-26~(至)2028-05-20
2021-06-24 10,800 208 (自)2023-06-25~(至)2031-06-24
2022-02-10 190,880 1,204 (自)2022-02-22~(至)2032-02-09
SO総計(12) 8,848,583 上場時算入 8,837,783株
※上場時に対象となるストックオプションの対象株数を青色で表示

ispaceの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連

BB参加姿勢 評価:8点 (A:積極的)
初値予想
(BB開始時)
600円(想定価格比: +356円/+145.9%
直前予想
(上場前)
まだ更新していません
※評価はS~Dまで、初値予想はBB開始時と上場前直前に行っています。
・新規承認時の第一印象 8点 (A:積極的)
グローバルオファリング(公募については国内募集株式数 19,935,200 株及び海外募集株式数 4,764,500 株を目処に行われる予定。)

宇宙ビジネスのIPOは初物ということ注目を浴びそう。赤字バイオと同じようなギャンブル案件。

さらに前回調達から8割安というダウンラウンド上場は印象良いのか悪いのか?

もうこれは夢を追い求めるお祭りIPOとしか言いようがない。でもIPO初値にとってはお祭り感大事で第一印象の評価は高い。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目

宇宙産業ビジネスのIPOは初物。「初物x宇宙」となれば大注目は間違いなし。
単価も250円とかなり安く、この価格なら関わりたい人多そう。

やはり投資するなら夢がないとということで、注目度としては最大レベルの評価

2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から

2024年3月度、連結予想EPSは-101.34で赤字。
想定価格244円から計算される予想PERは-約2.41倍。

赤字でバイオ系と同じ評価。価格設定から割安性などは測れない

ただ、前回調達時から8割安のダウンラウンド上場
昨年12月からこの系統が増えて上場銘柄に地殻変動が起きている。
安くするなら上場しても良い雰囲気が出てきてベンチャー界隈は困るところかもしれないが、
今のところ公募組にはラッキーな展開となっている。

3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係

吸収金額は約63.2億円(想定価格ベースOA分含む)の中型IPO。
上場市場は東証グロース市場。主幹事はSMBC日興証券。

売出なしの全数公募。資金用途は「ミッション2」の打ち上げ費用など。
オファリングレシオは高めの標準範囲。

ベンチャーキャピタルからの出資豊富。しかしロックアップ180日と固い。
上場でしばらくはVCと一蓮托生になれそうだが、どこで降りるか、それとも最後まで付き合うか?

ストック・オプションの未行使残は50~1,204円となっておりダウンラウンド上場らしさがでている。
ストック・オプションも公募組とあまり変わらないリスク度合いで売り圧は感じづらい。

買いやすい価格での公募ということで、買い需要は潤沢になりそう。
一先ず上場時の需給では買い優勢と評価できる。

後はどの株価が売買需給一致ポイントになるかが難しいところ。
初値は地合い次第で大きくブレそう。

4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど

「宇宙産業に投資してみないか?」と問われれば誰もが少しはお金を出してみたくなる夢のある投資先。
とりあえず上場会社として投資できるメリットは高く魅力ありと言えそう。

国内の会社が宇宙ビジネスで成功するならば素晴らしいことなので応援したい人は多いだろう。
不透明性はかなり高いが、人生で宇宙ビジネスに投資するなんてそうそうないので割り切って参加したい。

5.評価…総合的評価や特記的事項を含める

まず初値視点だが8割安のダウンラウンド上場と、その価格帯の買いやすさで初値高騰期待銘柄。
1枚あたりの利益は少なくなるかもしれないが、騰落率に期待できるとしてA評価とする。

次に「初物x宇宙」というのはIPOにはインパクト大。
久しぶりの大注目銘柄にはなりそう。
適正価格というのが存在しない銘柄なので、上場後も価格は気持ち次第。

夢見る気持ちが大きいほど株価も高くなりそうなそんな銘柄。

個人的にも希有な銘柄として高く評価したい
(高く評価はするが、長期的にどうなっているかは完全にギャンブル)。

全体考察
総合得点は8点で、私のBBスタンスはA評価です

ispaceへのみんなの初値予想

初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。
現在の読者予想件数:38件
読者予想サマリ 平均値:480円 | 中央値:400円 | 補正値:454円
最高:1,495円 >>>> 最低:150円
へんりー様(2023/03/29) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:610円(想定価格比:+366円)
オンリーワンなので。
UG様(2023/03/28) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:450円(想定価格比:+206円)
売上と反比例する赤字に草
my20001様(2023/03/28) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:610円(想定価格比:+366円)
この細かい価格設定は何なんでしょう
haru様(2023/03/28) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:514円(想定価格比:+270円)
1000株くらい欲しいな~
IPO投資家様(2023/03/28) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:925円(想定価格比:+681円)
面白い。
低位株だし、3桁で寄るなら宝くじ感覚で数枚購入しそう。
色違いのベトベトン様(2023/03/28) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:711円(想定価格比:+467円)
ベンチャーの中のベンチャー、単価も安いし物凄い量の買いが入りそう
にゃむにゃむ様(2023/03/28) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:630円(想定価格比:+386円)
儲けは少ないが未来への投資ということで、ある程度の需要はありそう
ダングラ様(2023/03/28) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:500円(想定価格比:+256円)
100株だけ2040年までガチホしようかなw
愛読者様(2023/03/27) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:550円(想定価格比:+306円)
小粒すぎて・・・
リコピン様(2023/03/27) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:380円(想定価格比:+136円)
てけとーよそう
ひろすけ様(2023/03/27) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:430円(想定価格比:+186円)
期待してます
DCT様(2023/03/27) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:310円(想定価格比:+66円)
儲けが無きゃ意味が無い
二次微分様(2023/03/27) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:233円(想定価格比:-11円)
人気無いと見た
みんすくみ様(2023/03/27) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:596円(想定価格比:+352円)
株価はショボいですがなんといっても夢があります
初値はこんなもんですがその後月にも届く勢いでテンバガー目指すと見ます
レモンパン様(2023/03/27) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:354円(想定価格比:+110円)
1枚は当選したいです。
みよぶー様(2023/03/27) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:400円(想定価格比:+156円)
小粒だな~
ユークリッド様(2023/03/26) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:350円(想定価格比:+106円)
2倍になってもお小遣いレベル
ケニー様(2023/03/26) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:250円(想定価格比:+6円)
宇宙バブル崩壊中
GAN様(2023/03/26) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:300円(想定価格比:+56円)
商売になっていないのでは・・・
かんらん石様(2023/03/26) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:400円(想定価格比:+156円)
予想しにくい
米国財政破綻様(2023/03/26) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:270円(想定価格比:+26円)
ピタリ賞
のぶさん様(2023/03/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:342円(想定価格比:+98円)
成長分野であり、期待できる。
ぎゃーふぶ様(2023/03/19) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:350円(想定価格比:+106円)
はぁ
まちゃお様(2023/03/19) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:550円(想定価格比:+306円)
主幹事さんがまだまだ悪いから。
UCAT様(2023/03/18) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:366円(想定価格比:+122円)
夢を買いたい
たけ様(2023/03/17) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:500円(想定価格比:+256円)
宇宙系はアメリカで軒並み値下がりしてますが、個人的にはほしい
星屑様(2023/03/15) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:1,495円(想定価格比:+1,251円)
hakio様(2023/03/14) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:417円(想定価格比:+173円)
good campany
gz様(2023/03/13) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:150円(想定価格比:-94円)
さすがに収益化しなさそう
所詮祭り様(2023/03/13) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
予想値:1,220円(想定価格比:+976円)
よくこんなん通ったなという印象。
IPOなんて祭りなんだからと考えれば乗らにゃ損損。
ルイコスタ様(2023/03/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:350円(想定価格比:+106円)
個人的に夢がある企業。応援の意味も込めて当選しなくても購入を検討。
nano様(2023/03/09) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:246円(想定価格比:+2円)
赤字
SM様(2023/03/09) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:600円(想定価格比:+356円)
赤字だけで倍は行くと思います。
SNA様(2023/03/08) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:174円(想定価格比:-70円)
赤字IPO
みかん55様(2023/03/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:325円(想定価格比:+81円)
安いから意外と上がりそう
まっつん様(2023/03/08) スタンス:(S) メルアドなし BB期間終了前
予想値:800円(想定価格比:+556円)
諸行無常様(2023/03/08) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:250円(想定価格比:+6円)
ゴール?
きむ様(2023/03/08) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:350円(想定価格比:+106円)
ゲーム感覚
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ