ファイバーゲートの概要
 
ファイバーゲートのIPO(新規上場)日程関連
| 仮条件決定日 | 2018/03/06 (火) | 
|---|---|
| BB期間 | 開始: 2018/03/07 (水) ~ 終了: 2018/03/13 (火) | 
| 公募価格決定 | 2018/03/14 (水) | 
| 購入申込期間 | 開始: 2018/03/15 (木) ~ 終了: 2018/03/20 (火) | 
| 上場予定日 | 2018/03/23 (金) | 
ファイバーゲートのIPO(新規上場)基本情報
| 公募株式数 | 総計:1,002,000株 (公募:486,600株 / 売出:515,400株)売出株式比率:51.4% | 
|---|---|
| O.A.分 | 150,300株 (O.A.=オーバーアロットメント) | 
| 発行済株数 | 4,611,600株 (上場時、公募株数含む) | 
| OR | 25.0% (オファリング・レシオ、OA分含む計算) | 
| 想定価格 | 910円 | 
| 仮条件価格 | 910~1,050円 (変動率:0.0% ~+15.4% 強気 ) | 
| 公募価格 | 1,050円 (想定価格との差:+140円 / +15.4% ) | 
| IPOの資金用途 | 全額を事業拡大に伴うレジデンスWi-Fi事業及びフリーWi-Fi事業の展開における通信設備費用及び業務効率の向上を目的としたWi-Fiサービス提供用通信基盤管理システムの構築費用に充当する予定 | 
ファイバーゲートのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)
| 想定価格 | 公開価格 | 初値 | 現在値 | |
|---|---|---|---|---|
| 株価 | 910円 | 1,050円 +140円 | 2,388円 +1,338円 | 695円 分割 4倍 (+392円) | 
| 変化率 | +15.4% | +127.4% | +16.4% | |
| 吸収金額 | 10.4億円 | 12.0億円 +1.61億円 | 27.5億円 +15.4億円 | |
| 時価総額 | 41.9億円 | 48.4億円 +6.45億円 | 110億円 +61.7億円 | 143億円 +33.0億円 | 
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。
ファイバーゲートの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート
| 主幹事証券 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 幹事団と割当 | 
 ※割当数が斜め文字時は推定計算数で掲載しています。参考値として利用ください。後日、正確な数字(公開価格発表以降)に訂正されますので、ご了承ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。
企業データ
| 会社名 | ファイバーゲート | 
|---|---|
| 所在地 | 札幌市中央区南1条西八丁目10-3 | 
| 設立 | 2000年09月26日 | 
| 従業員数 | 122人 | 
| 監査法人 | 有限責任あずさ監査法人 | 
ファイバーゲートの概況(直近の経営指標、業績予想)
 
 | 決算期 | 売上 変化率 | 経常利益 変化率 | 当期利益 変化率 | 純資産 総資産 | 
|---|---|---|---|---|
| 2012/12 (単・13期) | 1,021,242 | 34,734 | 8,403 | 141,579 1,228,754 | 
| 2013/12 (単・14期) | 1,200,838 17.6% | 41,145 18.5% | 11,374 35.4% | 143,353 1,486,912 | 
| 2014/12 (単・15期) | 1,374,677 14.5% | 89,808 118.3% | 23,528 106.9% | 151,909 1,947,714 | 
| 2015/12 (単・16期) | 1,464,802 6.6% | 63,061 -29.8% | 16,391 -30.3% | 168,324 2,129,263 | 
| 2016/06 (単・17期) | 1,005,670 -31.3% | 52,074 -17.4% | 24,902 51.9% | 195,776 2,250,122 | 
| 2017/06 (単・18期) | 2,688,124 167.3% | 269,087 416.7% | 166,566 568.9% | 365,343 2,976,494 | 
| 決算期 | 売上 | 経常利益 | 当期利益 | 純資産 総資産 | 
|---|---|---|---|---|
| 2016/06 (連・17期) | 1,023,483 | 55,270 | 27,012 | 200,854 2,255,326 | 
| 2017/06 (連・18期) | 2,787,387 172.3% | 334,836 505.8% | 209,331 675.0% | 413,480 3,054,242 | 
1株あたりに基づく指標
・単独| 決算期 | EPS | BPS | 配当 | 
|---|---|---|---|
| 2012/12(単・13期) | 17,007.17 | 269,675.81 | 0 | 
| 2013/12(単・14期) | 22,948.09 | 316,454.16 | 0 | 
| 2014/12(単・15期) | 48,556.61 | 289,351.66 | 0 | 
| 2015/12(単・16期) | 31,221.38 | 320,617.91 | 0 | 
| 2016/06(単・17期) | 9.29 | 72.24 | 0 | 
| 2017/06(単・18期) | 60.41 | 130.02 | 0 | 
| 決算期 | EPS | BPS | 配当 | 
|---|---|---|---|
| 2016/06(連・17期) | 10.08 | 74.12 | -- | 
| 2017/06(連・18期) | 75.92 | 147.15 | -- | 
| 予想PER | 17.43倍 (2018/06連・参考EPS:52.21・想定価格910円ベース) | 
|---|---|
| 予想PBR | 3.84倍 (2018/06連・参考BPS:237.11・想定価格910円ベース) | 
| 予想配当 | --(2018/06) | 
ファイバーゲートの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)
| 氏名 | 株数(株) | 割合(%) | ロックアップ | 
|---|---|---|---|
| 猪又 將哲 | 1,965,000 (235,300:12.0%) | 43.43 | 180日 | 
| 株式会社MIコーポレーション | 1,315,000 (121,000:9.2%) | 29.06 | 180日 | 
| 松本 泰三 | 510,000 | 11.27 | 180日 | 
| ほっかいどう地方創生投資事業有限責任組合 | 152,500 (74,000:48.5%) | 3.37 | 90日 or 1.5倍 | 
| 大塚 和彦 | 100,000 (75,100:75.1%) | 2.21 | 180日 | 
| 金子 尚 | 59,500 | 1.31 | |
| 今川 茂範 | 52,800 | 1.17 | |
| 野呂 公平 | 52,550 | 1.16 | |
| 水野 克也 | 50,000 (10,000:20.0%) | 1.10 | 180日 | 
| 濱渦 隆文 | 47,850 | 1.06 | |
| 既存株主総計(42) | 4,525,000 | 100 | 対象 3,609,600株 カバー率 90.02% | 
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
| VC推定保有(1) (内ロックアップ) | 上場前:152,500株 売出後:78,500株 78,500株(100.00%) | 
|---|
ファイバーゲートのストックオプション(新株予約権)の状況
| 総会決議 | 対象株数(株) | 行使価格(円) | 行使期間 | 
|---|---|---|---|
| 2017-03-31 | 300,000 | 360 | (自)2019-04-01~(至)2027-03-31 | 
| 2017-11-15 | 100,000 | 847 | (自)2019-11-01~(至)2027-10-31 | 
| SO総計(2) | 400,000 | 上場時算入 | 0株 | 
ファイバーゲートの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連
| BB参加姿勢 | 評価:  (A:積極的) | 
|---|---|
| 初値予想 (BB開始時) | 2,500円 (想定価格比: +1,590円/+174.7%) | 
| 直前予想 (上場前) | 2,500円 (公募比: +1,450円/+138.1%) | 
| 初値 | 2,388円 (公募比: +1,338円/+127.4%) | 
・新規承認時の第一印象  (A:積極的)
 (A:積極的)
 (A:積極的)
 (A:積極的)マザーズ・小型・ネットサービス系の初値高騰三拍子銘柄。
業績は直近で急拡大。本店、北海道。
Wi-Fi事業はすでに上場会社も増え、競争時代に突入でどうか?
キュービーネットホールディングスと同日上場。
業績は直近で急拡大。本店、北海道。
Wi-Fi事業はすでに上場会社も増え、競争時代に突入でどうか?
キュービーネットホールディングスと同日上場。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント
1.注目度…全般的なIPOとしての注目
 
マザーズ・小型・ネット系(Wi-Fiサービス導入系)の初値高騰銘柄。
業績の伸びもしっかりしており、まだまだ導入余地のある部分で注目・期待されそう。
 
北海道本店の企業というのも面白い。
 
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
 
2018年6月度、連結予想EPSは52.21円。
想定価格910円から計算される予想PERは約17.43倍。
 
向こう数年はWi-Fiスポットの導入も増えそうで、成長期待を加味すれば割安感あり。
単価が安いのも買いやすさが出る。
 
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
 
吸収金額は約10.4億円(想定価格ベースOA分含む)と小型IPO、
上場市場は東証マザーズ市場、主幹事はSMBC日興証券。
 
公募売出比は約半々。オファリングレシオも標準範囲。
 
ベンチャーキャピタルの出資もあるが、発行株数からすると影響は軽微に感じ取られる。
地方創生V.C.で北海道企業の上場ということでこれぐらいの成功はV.C.にも欲しいだろう。
 
ストック・オプションの未行使残のほうが多めだが、行使期間は2019年以降とまだ先。
 
需給面ではほぼ問題となるところがない。
一点だけ上げるとQBホールディングスと同日上場だが、こちらも影響は薄いと感じる。
 
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
 
実際のところWi-Fi事業に目新しさは感じないが、東京オリンピックに向けてまだまだサービス導入余地はある。
正直Wi-Fi網は全国の携帯事業と同じ程度までカバーする程度まで可能性はある。
 
上場企業となることで導入信頼性も上がるため、上場メリットもある。
 
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
 
一押し銘柄で単価が安く、枚数が多いため幅広く公募株が行き渡り、
皆でプラスになる銘柄として期待したい。
 
うまくいけば2倍程度の初値まで目指せそうだし、好調相場が持続するなら更にの可能性も
ただ、逆に広く個人に行き渡れば公募組の初値売りも多そうで、
1枚あたり数万プラス程度で落ち着く可能性も。いずれにせよ、多くの方に小遣いとなるIPO。
 
全体考察
総合得点は9点で、私のBBスタンスはA評価です
マザーズ・小型・ネット系(Wi-Fiサービス導入系)の初値高騰銘柄。
業績の伸びもしっかりしており、まだまだ導入余地のある部分で注目・期待されそう。
北海道本店の企業というのも面白い。
2.割安性…PER,PBRなど財務情報、価格設定から
2018年6月度、連結予想EPSは52.21円。
想定価格910円から計算される予想PERは約17.43倍。
向こう数年はWi-Fiスポットの導入も増えそうで、成長期待を加味すれば割安感あり。
単価が安いのも買いやすさが出る。
3.規模…吸収金額と市場、売り圧力関係
吸収金額は約10.4億円(想定価格ベースOA分含む)と小型IPO、
上場市場は東証マザーズ市場、主幹事はSMBC日興証券。
公募売出比は約半々。オファリングレシオも標準範囲。
ベンチャーキャピタルの出資もあるが、発行株数からすると影響は軽微に感じ取られる。
地方創生V.C.で北海道企業の上場ということでこれぐらいの成功はV.C.にも欲しいだろう。
ストック・オプションの未行使残のほうが多めだが、行使期間は2019年以降とまだ先。
需給面ではほぼ問題となるところがない。
一点だけ上げるとQBホールディングスと同日上場だが、こちらも影響は薄いと感じる。
4.業種…人気化しそうな業種か?魅力があるかなど
実際のところWi-Fi事業に目新しさは感じないが、東京オリンピックに向けてまだまだサービス導入余地はある。
正直Wi-Fi網は全国の携帯事業と同じ程度までカバーする程度まで可能性はある。
上場企業となることで導入信頼性も上がるため、上場メリットもある。
5.評価…総合的評価や特記的事項を含める
一押し銘柄で単価が安く、枚数が多いため幅広く公募株が行き渡り、
皆でプラスになる銘柄として期待したい。
うまくいけば2倍程度の初値まで目指せそうだし、好調相場が持続するなら更にの可能性も
ただ、逆に広く個人に行き渡れば公募組の初値売りも多そうで、
1枚あたり数万プラス程度で落ち着く可能性も。いずれにせよ、多くの方に小遣いとなるIPO。
全体考察
総合得点は9点で、私のBBスタンスはA評価です
ファイバーゲートへのみんなの初値予想
初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。ファイバーゲートの初値予想投票は締め切りました。
		
		
現在の読者予想件数:85件
読者予想サマリ 平均値:2,772円 | 中央値:2,560円 | 補正値:2,667円 
最高:9,450円 >>>> 最低:1,080円
最高:9,450円 >>>> 最低:1,080円
コロネ様(2018/03/20) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,350円(公募価格比:+1,300円)
地合いが悪すぎ
かへる様(2018/03/20) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,400円(公募価格比:+1,350円)
小型のネット系の低価格帯銘柄って最近、どの銘柄も初値良好。
即金までいかずとも上限一杯、前後くらいは十分期待できるのでは?
業種、業態、関係なしにとりあえずそれくらいは買われそう。
即金までいかずとも上限一杯、前後くらいは十分期待できるのでは?
業種、業態、関係なしにとりあえずそれくらいは買われそう。
momokokonanako様(2018/03/20) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,620円(公募価格比:+1,570円)
にゃが様(2018/03/19) スタンス:(A) BB期間終了後
激予想値:5,000円(公募価格比:+3,950円)
買いやすい価格
毎日勉強様(2018/03/19) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,050円(公募価格比:+2,000円)
2日目の早い時間帯で!
moto様(2018/03/19) スタンス:(S) BB期間終了後
激予想値:6,850円(公募価格比:+5,800円)
ジェイテックの時も「激」を付けられました。
が、実際には更に高い初値が付きました。
ここの初値は普通にこの位になると思いますよ。
が、実際には更に高い初値が付きました。
ここの初値は普通にこの位になると思いますよ。
にゃんこ様(2018/03/19) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,450円(公募価格比:+1,400円)
これくらい、いくと思います。
ksnksn様(2018/03/18) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,450円(公募価格比:+1,400円)
ほまれ様(2018/03/18) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,650円(公募価格比:+1,600円)
初日値付かずと判断して
プリンス様(2018/03/18) スタンス:(S) BB期間終了後
激予想値:8,950円(公募価格比:+7,900円)
時価総額 業種業績 中長期でホールドしてたら大化けしそう。初値からのテンバガー候補
てて様(2018/03/17) スタンス:(S) BB期間終了後
予想値:3,450円(公募価格比:+2,400円)
日興で久々当選  2日目に突入か!
hiro様(2018/03/16) スタンス:(A) BB期間終了後
激予想値:4,750円(公募価格比:+3,700円)
これくらい
raichou様(2018/03/16) スタンス:(B) BB期間終了後
予想値:2,200円(公募価格比:+1,150円)
ウエストマウンテン様(2018/03/16) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,110円(公募価格比:+2,060円)
当選しました。これで売指値入れます。
ミリオン繁様(2018/03/15) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,240円(公募価格比:+2,190円)
価格が安く買いやすい
上がりますよー
上がりますよー
yamara様(2018/03/15) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:2,620円(公募価格比:+1,570円)
このあたりか
イリア様(2018/03/14) スタンス:(S) BB期間終了後
予想値:3,090円(公募価格比:+2,040円)
人気のネット関連銘柄で積極参加。
他社インフラを借りてWi-Fiを提供しているだけでなく
独自開発の無線ルーターも開発・製造しているところが魅力。
他社インフラを借りてWi-Fiを提供しているだけでなく
独自開発の無線ルーターも開発・製造しているところが魅力。
よっさん様(2018/03/14) スタンス:(A) BB期間終了後
予想値:3,520円(公募価格比:+2,470円)
日程、地合、最高!!文句なし!!大爆発が起こります。
シノ@様(2018/03/13) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,100円(公募価格比:+2,050円)
初値は高く寄りそうな気がします。
ももんが様(2018/03/13) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,870円(公募価格比:+1,820円)
これくらいまでいったりして
Seagull 様(2018/03/12) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,400円(公募価格比:+1,350円)
これぐらいでしょう
みんすくみ様(2018/03/12) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,730円(公募価格比:+1,680円)
地合いが戻ってきてます
よしゆき様(2018/03/12) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,525円(公募価格比:+1,475円)
笑顔で2日目突入。
スーパーアルゼンチンバックブリーカー様(2018/03/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,650円(公募価格比:+1,600円)
まあまあ小型でネット系
よぷ様(2018/03/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,900円(公募価格比:+1,850円)
これくらいで
背脂チャッチャ様(2018/03/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,200円(公募価格比:+1,150円)
今年度末ラッシュで期待値に届かないかも
マヌカハニー様(2018/03/11) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,350円(公募価格比:+1,300円)
2倍以上が想定できます
つよぽん様(2018/03/11) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,750円(公募価格比:+1,700円)
買いやすさが初値を後押しするでしょう。
紫みねみ様(2018/03/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,900円(公募価格比:+850円)
あまり珍しくない
ほいみん様(2018/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,010円(公募価格比:+1,960円)
ピタリ賞ねらいです
waikazu様(2018/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,980円(公募価格比:+930円)
もう少し行くかな
房州ビワ様(2018/03/10) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,400円(公募価格比:+1,350円)
WIFIは不足している
このもん様(2018/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,500円(公募価格比:+1,450円)
業績堅調で急成長
アロエ様(2018/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,300円(公募価格比:+1,250円)
2倍以上!?
ペリドット様(2018/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,050円(公募価格比:+1,000円)
今や地味カテゴリーに該当するかも
愛読者様(2018/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,950円)
2日目は行くでしょう。
アルファルファ様(2018/03/10) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:2,750円(公募価格比:+1,700円)
久々に良い銘柄
伊東様(2018/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,850円(公募価格比:+1,800円)
道産子頑張れの期待を込めて。
ロデオ様(2018/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,950円)
上がりそうですね。
hall様(2018/03/10) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,466円(公募価格比:+1,416円)
欲しいです!!
meg様(2018/03/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,600円(公募価格比:+1,550円)
これくらいで
しぶしげ様(2018/03/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,520円(公募価格比:+1,470円)
欲しい
IPO投資家様(2018/03/09) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,200円(公募価格比:+2,150円)
想定価格が安いのが、少し残念。欲しい!
めがっさ様(2018/03/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,200円(公募価格比:+2,150円)
規模が小さいので。
YUKIMITSU様(2018/03/08) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:2,550円(公募価格比:+1,500円)
FP様(2018/03/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,090円(公募価格比:+1,040円)
2倍前後を予想。
ダングラ様(2018/03/08) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,680円(公募価格比:+1,630円)
応募殺到やろなあ
だーく様(2018/03/07) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:2,900円(公募価格比:+1,850円)
これは欲しい!
まつ様(2018/03/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,630円(公募価格比:+1,580円)
当選期待しています。
赤羽様(2018/03/07) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,465円(公募価格比:+1,415円)
「SHINOBI Wi-Fi」
UG様(2018/03/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,280円(公募価格比:+1,230円)
このまま成長できますかね
WIND様(2018/03/07) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,700円(公募価格比:+1,650円)
この価格帯だと買いやすいですね。
うみよりもふかし様(2018/03/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,250円(公募価格比:+1,200円)
通信速度の安定やセキュリティ面の強化などを行えばさらに伸びるのか。
かぶけ様(2018/03/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,500円(公募価格比:+1,450円)
絵に描いた餅
my20001様(2018/03/06) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,350円(公募価格比:+2,300円)
同日上場銘柄がやや大きめですが、どうでしょうか
k&k様(2018/03/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,360円(公募価格比:+1,310円)
価格も手ごろ。意外と上がるかも。
さうじあらむこさんよ様(2018/03/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,700円(公募価格比:+1,650円)
このくらい。
ウルフ田村様(2018/03/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,540円(公募価格比:+1,490円)
こんな感じか
カレーどすた様(2018/03/06) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,300円(公募価格比:+2,250円)
買いやすい価格帯で、業績の伸びにも目を見張るものがあるので期待できそうです。
じじ様(2018/03/04) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,280円(公募価格比:+2,230円)
ken様(2018/03/04) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,850円(公募価格比:+800円)
もっと上がるかな
みよぶー様(2018/03/02) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,950円)
IPOブームが到来し、この単価ならば爆発するでしょう
けんけん様(2018/03/02) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,600円(公募価格比:+1,550円)
2.8倍越えか
egth様(2018/03/01) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,800円(公募価格比:+1,750円)
3倍はあるぅ~!!!
IPOちゃん様(2018/02/26) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,150円(公募価格比:+1,100円)
スティンガー様(2018/02/25) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,950円)
こういう銘柄が意外に化けそうな気が・・・。
ごくう様(2018/02/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,850円(公募価格比:+800円)
欲しい
かば34様(2018/02/24) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:3,000円(公募価格比:+1,950円)
落ち着きと安定
タカ様(2018/02/24) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,810円(公募価格比:+760円)
このくらいかな
ぴち様(2018/02/24) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,450円(公募価格比:+1,400円)
3桁銘柄は基本強気でOK
hakio様(2018/02/23) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:2,000円(公募価格比:+950円)
さんたな59様(2018/02/22) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,000円(公募価格比:+950円)
軽快な動きをしそうです。
ぎゃーふぶ様(2018/02/22) スタンス:(C) BB期間終了前
予想値:2,250円(公募価格比:+1,200円)
これぐらい。
うい様(2018/02/22) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,800円(公募価格比:+750円)
のぶ様(2018/02/22) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,560円(公募価格比:+1,510円)
このくらい
たく様(2018/02/21) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,780円(公募価格比:+1,730円)
いいと思います
ルイコスタ様(2018/02/21) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:1,800円(公募価格比:+750円)
2倍が目安くらいか
ねいちゃーよし様(2018/02/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,780円(公募価格比:+730円)
そこそこ行くように思える。
きむ様(2018/02/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,620円(公募価格比:+570円)
そこそこ人気があると思います。
たか様(2018/02/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,550円(公募価格比:+500円)
セカンダリで攻めたいですね
SMBCだからどうせ当たらないでしょうし
SMBCだからどうせ当たらないでしょうし
ジン毛ベア様(2018/02/20) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,280円(公募価格比:+230円)
これくらいかと思います。
あおいそら様(2018/02/19) スタンス:(A) BB期間終了前
予想値:2,100円(公募価格比:+1,050円)
元恋人千恵子様(2018/02/19) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,500円(公募価格比:+450円)
このくらい
カールおじさん様(2018/02/19) スタンス:(なし) BB期間終了前
予想値:1,080円(公募価格比:+30円)
1000円の税込みで。
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。
		