lmenu_logo

NISA口座の活用の第一歩は自分にあった金融機関(証券会社)を選ぶところから始まります。

まず、(かっこ)して証券会社と書きましたがNISA口座を銀行などで開設することも出来ます。しかし、銀行などでは手数料の高い投資信託の選択しか出来ないといった、投資の幅が狭くなりますので、やはり証券会社でNISA口座を開くほうがいいでしょう。

 

では証券会社でNISA口座を開くとして、どの証券会社を選択するのがいいのでしょうか?人それぞれにより、求めるものが違うので一概に、この証券会社が良いといった答を出すのは難しいです。

1番の答えは、まずはNISA口座開設の前に、その証券会社の通常口座を開設して少額で良いので取引して見ることです。

こちらに証券会社の一覧を載せています。
掲載証券会社一覧
非常に多くの証券会社がありますが、上の方から大手でよく知られている証券会社が載っていますので、いくつか利用してみるという方法がいいでしょう。ネット証券も店頭証券(電子ポスト利用などの条件で)も、口座維持費などは掛からないところが殆どです。

【証券会社、口座開設キャンペーンなど】最新情報一覧
↑口座開設するなら実施中のキャンペーンをうまく活用してください!

1番の答えは自分でその証券会社を利用してみて見つけることですが、私からも少しだけ方針を紹介します。


1.手数料などをなるべく掛けたくない、投資情報を自分で調べたい方はネット証券系の証券会社を


上記はネット証券でも大手証券で、手数料が安いのもメリットですがサービス面でもいろいろ優れている部分が多いです。まずは大手ネット証券が一番活用しやすいと感じるでしょう。

ライブスター証券

より手数料を抑えたいと感じる方は、新興系のネット証券がオススメです。革新的にサービスを提供していますので、取引画面の使いやすさや、キャンペーン活用などで得することも多いです!

2.とにかく投資が初めてでいろいろ聞いて始めたい人は大手証券会社か?

投資が初めてで安心感がほしい方は、野村證券、大和証券といった駅前でも店舗を見かける店頭証券を考えてみるといいでしょう。店頭証券といっても最近ではオンライントレード口座もあります。


SMBC日興証券は手数料面や使いやすいトレードツールが使えるなど評価が高いです!

いずれにせよ、自分の目で一度通常口座(一般口座・特定口座)を開設してみて、使いやすさや相性などをチェックすることが大切だと思います。また自分の投資スタイルによっても最適口座が違うはずです。

私はリスク分散という点でも口座を複数持ち使い分けています。

次に、NISA口座を活用した投資方法なども紹介したいと思います。

 

NISA口座を活用した投資方法

NISA口座を活用するには、非課税メリットが活かせる方法でないといけません。また損失が出るような可能性のある取引は損益通算も出来ませんので、なるべく避けたいものです。活用方法を考えるのはなかなか難しいですが、考えつくものをいくつか書いてみたいと思います。非課税の枠で、自分にあったものを組み合わせるといいかもしれません。(何かいい方法があれば、黒澤まで連絡頂ければ幸いです(笑))

1.配当、株主優待など高利回り商品の保有口座として

1つ目に活用したいなぁと思うのが、高利回り商品の保有口座としての活用です。特に、当サイトでは株主優待クロス取り方法を紹介していますが、わざわざクロスしなくても現物保有することで毎年メリットを享受できる銘柄もあります。そういった銘柄を保有しておく口座として使うと配当が非課税になりますし、売却益が出ればそれも非課税になります。

100万以内の少額銘柄などがオススメですね。ビックカメラとかが代表例です。

2.現在保有中の株式や投資信託の移し替え

長年、保有していて配当などをもらっている商品をこの機会にNISA口座に移し替えて非課税枠を享受する方法があります。今100万円ほどの金融資産があるなら、それをNISA口座に移し替えます。単純に移管はできませんので、通常口座で売って、NISA口座で同じ量を買うことで移し替えます。

この方法で非課税枠を活かせますが、皆さん同じ事を考えているかもしれませんのでタイミングが重要です。(普通にすべての売り買いはタイミング重要ですが)。ただタイミングを考えるなら早く準備して活用することが正解の道かなと感じます。

3.かなり固い「投資信託」などの購入

かなり固いという表現が難しいですが、低リスク系の投資信託などを購入すれば、すくなくとも100万程度の余剰資金があるなら、定期預金よりもお得といった形で資産運用できると思います。

若い人なら5年後の資産積立を意識してインデックス・ファンドなどを同額で5年間積み立てるといった方法もできます。

4.IPOなどにNISA口座で別口座として参加できるの?

私はIPOに関する情報も載せていますので、この点は気になるところですが、ある証券会社に問い合わせたところNISA口座ではIPOは取り扱わない予定と言われました。証券会社によって取り扱いが違うでしょうし、まだ確定していない面もあると思うので難しいところです。

投資商品の取り扱い数については証券会社によって、投資信託の商品の取扱数に差がありますので、向こう5年間で非課税枠を享受しながら買いたい商品を売っている証券会社を選んで単純投資するのもひとつの手です。

なかなかNISA口座の活用法を考えるのも難しいですね。
ただ一つ、今なら確実にお得を得られる方法があります。

それは各証券会社が、うちでNISA口座を開いて欲しいということで行なっているキャンペーンです!

開きたい証券会社が決まったら、是非ともキャンペーンには乗っかりたいですね。
次にNISA口座のキャンペーン情報を纏めましたので紹介します。

NISA口座開設キャンペーン情報のまとめ、どうせ開設するなら絶対貰っとけ!