SBI新生銀行の概要

SBI新生銀行
[8303] : SBI新生銀行
市場:東P (銀行業)
事業内容:銀行とノンバンクの機能を併せ持つ総合金融サービス

SBI新生銀行のIPO(新規上場)日程関連

仮条件決定日 2025/12/01 (月)
BB期間 開始: 2025/12/02 (火) ~ 終了: 2025/12/05 (金)
公募価格決定 2025/12/08 (月)
購入申込期間 開始: 2025/12/09 (火) ~ 終了: 2025/12/12 (金)
上場予定日 2025/12/17 (水)

SBI新生銀行のIPO(新規上場)基本情報

公募株式数 総計:222,000,000株
(公募:89,000,000株 / 売出:133,000,000株)売出株式比率:59.9%
O.A.分 33,300,000株 (O.A.=オーバーアロットメント)
発行済株数 895,500,000株 (上場時、公募株数含む)
OR 28.5% (オファリング・レシオ、OA分含む計算)
想定価格 1,440円
仮条件価格 未発表
公募価格 未決定
IPOの資金用途 全額を運転資金に充当する予定

SBI新生銀行のIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)

想定価格 公開価格 初値 現在値
株価 1,440円 - - -
変化率 - - -
吸収金額 3676億円 - -
時価総額 12895億円 - - -
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。

SBI新生銀行の取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート

主幹事証券
幹事団と割当
証券会社名 割当数 割当(%) 抽選配分
SBI証券 - - -
野村證券 - - -
松井証券 - -
極東証券 - - -
BofA証券(メリルリンチ日本証券) - - -
むさし証券 - -
Jトラストグローバル証券 - -
水戸証券 - - -
東洋証券 - -
岩井コスモ証券 - -
岡三証券(岡三オンライン) - -
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 - -
みずほ証券 - -
SMBC日興証券 - -
大和証券 - -
ゴールドマン・サックス証券 - - -
(その他:)
割当数が斜め文字時は推定計算数で掲載しています。参考値として利用ください。後日、正確な数字(公開価格発表以降)に訂正されますので、ご了承ください。
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。

企業データ

会社名 SBI新生銀行
所在地 東京都中央区日本橋室町二丁目4番3号
設立 1952年12月01日
従業員数 2,417人
監査法人 有限責任監査法人トーマツ

SBI新生銀行の概況(直近の経営指標、業績予想)

SBI新生銀行の経営指標グラフ
・単独(単位・千or百)
決算期 売上
変化率
経常利益
変化率
当期利益
変化率
純資産
総資産
2021/03
(単・21期)
152,988 37,154 34,506 857,845
9,090,890
2022/03
(単・22期)
165,589
8.2%
36,811
-0.9%
30,387
-11.9%
853,356
8,726,897
2023/03
(単・23期)
192,577
16.3%
54,361
47.7%
48,991
61.2%
896,557
12,228,667
2024/03
(単・24期)
268,490
39.4%
58,261
7.2%
62,863
28.3%
888,768
14,528,479
2025/03
(単・25期)
315,411
17.5%
60,863
4.5%
50,139
-20.2%
865,771
18,676,280
・連結(単位・千or百万)
決算期 売上 経常利益 当期利益 純資産
総資産
2021/03
(連・21期)
374,247 44,398 45,109 930,742
10,740,174
2022/03
(連・22期)
373,328
-0.2%
28,299
-36.3%
20,385
-54.8%
924,316
10,311,448
2023/03
(連・23期)
421,853
13.0%
52,136
84.2%
42,771
109.8%
966,506
13,694,831
2024/03
(連・24期)
530,771
25.8%
61,072
17.1%
57,924
35.4%
966,724
16,048,988
2025/03
(連・25期)
614,001
15.7%
77,797
27.4%
84,499
45.9%
959,249
20,329,862
1株あたりに基づく指標
・単独
決算期 EPS BPS 配当
2021/03(単・21期) 154.64 3,984.10 0
2022/03(単・22期) 144.26 4,158.00 0
2023/03(単・23期) 100,000,000.00 100,000,000.00 0
2024/03(単・24期) 76.81 1,175.61 0
2025/03(単・25期) 66.87 1,009.13 0
・連結
決算期 EPS BPS 配当
2021/03(連・21期) 202.16 4,283.92 --
2022/03(連・22期) 96.78 4,484.01 --
2023/03(連・23期) 100,000,000.00 100,000,000.00 --
2024/03(連・24期) 70.77 1,273.48 --
2025/03(連・25期) 112.70 1,151.40 --

SBI新生銀行の上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)

氏名 株数(株) 割合(%) ロックアップ
SBI地銀ホールディングス株式会社 490,000,000 60.75 180日
SBIホールディングス株式会社 308,000,000
(133,000,000:43.2%)
38.19 180日
その他4,523名 6,721,300 0.83
川島 克哉 216,900 0.02
寺澤 英輔 86,800 0.01
畑尾 勝巳 86,800 0.01
[7] 46,000 0.00
牧角 司 46,000 0.00
森田 俊平 46,000 0.00
平沢 晃 46,000 0.00
既存株主総計(69) 806,454,200 100 対象 665,000,000株
カバー率 98.74%
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(0)
(内ロックアップ)
上場前:0株
売出後:0株
0株(0.00%)

SBI新生銀行のストックオプション(新株予約権)の状況

総会決議 対象株数(株) 行使価格(円) 行使期間
2025-08-28 1,732,900 1,153 (自)2028-07-01~(至)2030-09-30
2025-08-28 6,721,300 1,153 (自)2028-07-01~(至)2030-09-30
SO総計(2) 8,454,200 上場時算入 0株
※上場時に対象となるストックオプションの対象株数を青色で表示

SBI新生銀行の初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連

BB参加姿勢 評価:未評価(BB姿勢はBB期間開始直前に更新します)
初値予想
(BB開始時)
まだ更新していません
直前予想
(上場前)
まだ更新していません
※評価はS~Dまで、初値予想はBB開始時と上場前直前に行っています。
・新規承認時の第一印象
公募株のうち33,500,000 株は自己株式処分。

売出しについては国内売出株式数 43,645,000 株及び海外売出株式数 89,355,000 株を目処に行われる予定。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント

SBI新生銀行へのみんなの初値予想

初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。
現在の読者予想件数:5件
読者予想サマリ 平均値:1,827円 | 中央値:1,740円 | 補正値:1,827円
最高:2,000円 >>>> 最低:1,666円
茶太郎おじさん様(2025/11/13) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,666円(想定価格比:+226円)
公募よりはちょい上
歳末様(2025/11/13) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,728円(想定価格比:+288円)
お祭り気分で全力参加
ソラ様(2025/11/13) スタンス:(S) BB期間終了前
予想値:2,000円(想定価格比:+560円)
想定価格の1,440円は安すぎるので、仮条件で上げてくると思うが、それでもせいぜい1,500〜1,600円程度と思われるので、まだまだ割安。
最低でも1,800円で普通なら2,000円は行くでしょう。
ムキムキムキムキ爺さん様(2025/11/13) スタンス:(A) メルアドなし BB期間終了前
予想値:2,000円(想定価格比:+560円)
ムキムキ!!!!
もっこり上げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きむ様(2025/11/13) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:1,740円(想定価格比:+300円)
そこそこ上か
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。