レントの概要

レント
[372A]レント
市場:東S (サービス業)
事業内容:産業機械、建設機械及び産業車両等のレンタル事業等

レントのIPO(新規上場)日程関連

仮条件決定日 2025/06/10 (火)
BB期間 開始: 2025/06/12 (木) ~ 終了: 2025/06/18 (水)
公募価格決定 2025/06/19 (木)
購入申込期間 開始: 2025/06/20 (金) ~ 終了: 2025/06/25 (水)
上場予定日 2025/06/30 (月)

レントのIPO(新規上場)基本情報

公募株式数 総計:844,000株
(公募:500,000株 / 売出:344,000株)売出株式比率:40.8%
O.A.分 126,600株 (O.A.=オーバーアロットメント)
発行済株数 3,759,400株 (上場時、公募株数含む)
OR 25.8% (オファリング・レシオ、OA分含む計算)
想定価格 4,270円
仮条件価格 未発表
公募価格 未決定
IPOの資金用途 営業所の新規開設、レンタル資産の増強に係る設備投資資金にそれぞれ充当する予定

レントのIPO価格マトリックス(価格・吸収金額・時価総額)

想定価格 公開価格 初値 現在値
株価 4,270円 - - -
変化率 - - -
吸収金額 41.4億円 - -
時価総額 160億円 - - -
※左から右へ時系列的に並んでいます。増減比は左のカラム(行)に対するものです。
※吸収金額はOA(オーバーアロットメント)分を含んで計算しています。

レントの取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート

主幹事証券
幹事団と割当
証券会社名 割当数 割当(%) 抽選配分
みずほ証券 - - -枚
SBI証券 - - -枚
楽天証券 - - -枚
野村證券 - - -枚
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 - - -枚
丸三証券 - - -枚
静銀ティーエム証券 - - -枚
(その他:)
※抽選配分は過去の個人投資家への同一条件抽選状況をもとに、およその配分量を算出したものです。

企業データ

会社名 レント
所在地 静岡県静岡市駿河区国吉田一丁目6番10号
設立 1984年06月12日
従業員数 1,543人
監査法人 EY新日本有限責任監査法人

レントの概況(直近の経営指標、業績予想)

レントの経営指標グラフ
・単独(単位・千or百万)
決算期 売上
変化率
経常利益
変化率
当期利益
変化率
純資産
総資産
2020/05
(単・36期)
36,278,401 2,047,772 1,007,377 7,302,791
38,388,446
2021/05
(単・37期)
34,009,920
-6.3%
1,310,361
-36.0%
899,069
-10.8%
8,092,961
39,990,485
2022/05
(単・38期)
35,473,831
4.3%
1,828,832
39.6%
1,211,432
34.7%
8,947,228
39,324,653
2023/05
(単・39期)
38,080,136
7.3%
2,243,132
22.7%
1,593,436
31.5%
10,036,101
40,334,324
2024/05
(単・40期)
40,621,473
6.7%
2,824,233
25.9%
1,962,452
23.2%
11,901,919
45,479,431
・連結(単位・千or百万)
決算期 売上 経常利益 当期利益 純資産
総資産
2023/05
(連・39期)
40,650,969 2,459,593 1,764,234 10,313,867
44,974,027
2024/05
(連・40期)
43,690,004
7.5%
2,795,868
13.7%
2,073,909
17.6%
12,665,786
51,296,592
1株あたりに基づく指標
・単独
決算期 EPS BPS 配当
2020/05(単・36期) 310.79 2,206.87 50
2021/05(単・37期) 276.18 2,437.35 50
2022/05(単・38期) 379.74 2,765.17 55
2023/05(単・39期) 506.54 3,254.33 70
2024/05(単・40期) 637.92 3,838.42 80
・連結
決算期 EPS BPS 配当
2023/05(連・39期) 560.84 3,345.07 --
2024/05(連・40期) 674.15 3,967.37 --

レントの上場前既存株主の状況(ロックアップ・ベンチャーキャピタル保有状況)

氏名 株数(株) 割合(%) ロックアップ
双日 387,000 11.92 180日
ヤンマー建機 279,800 8.62 180日
レント社員持株会 196,600 6.06 180日
ユアサ商事 194,000 5.98 180日
AIRMAN 168,000 5.17 180日
丸紅 160,000
(160,000:100.0%)
4.93
コベルコ建機 158,000 4.87 180日
アイチコーポレーション 146,000 4.50 180日
静岡キャピタル8号投資事業有限責任組合 110,000 3.39 180日
レンテック大敬 100,000 3.08
既存株主総計(51) 3,246,671 100 対象 2,656,502株
カバー率 91.52%
※上位10名までを表示。株数のカッコ内は売出放出数と割合。
※ベンチャーキャピタルの名称を青色で表示
VC推定保有(1)
(内ロックアップ)
上場前:110,000株
売出後:110,000株
110,000株(100.00%)

レントのストックオプション(新株予約権)の状況

総会決議 対象株数(株) 行使価格(円) 行使期間
2013-08-30 4,000 1 (自)2013-08-31~(至)2043-08-30
2014-09-09 4,800 1 (自)2014-09-11~(至)2044-09-10
2015-08-27 4,800 1 (自)2015-08-29~(至)2045-08-28
2016-08-29 4,800 1 (自)2016-08-31~(至)2046-08-30
2017-08-29 4,800 1 (自)2017-08-31~(至)2047-08-30
2018-08-29 5,400 1 (自)2018-08-31~(至)2048-08-30
2019-08-28 8,400 1 (自)2019-08-30~(至)2049-08-29
2020-08-27 8,100 1 (自)2020-08-29~(至)2050-08-28
SO総計(8) 45,100 上場時算入 45,100株
※上場時に対象となるストックオプションの対象株数を青色で表示

レントの初値予想・評価・BBスタンス・初値結果関連

BB参加姿勢 評価:未評価(BB姿勢はBB期間開始直前に更新します)
初値予想
(BB開始時)
まだ更新していません
直前予想
(上場前)
まだ更新していません
※評価はS~Dまで、初値予想はBB開始時と上場前直前に行っています。
・新規承認時の第一印象 5点 (C:微妙)
地味系スタンダード市場上場の値ガサIPO。産業機械など特殊なレンタル業を行っていてニッチとも言えそう。

創業40期を超えているややオールド企業。その間、継続して緩やかなに成長し続けており、安定的な成長は見込めそう。

価格設定は値ガサであるものの妥当で、低PERの業界だが、IPOディスカウントは感じる。

初値向きとは言えないが、6月の最終日上場。今年の6月IPOは数も少ないため、6月最終IPOというアノマリーも効いて初値プラスになりやすい環境という第一印象。
・ブックビルディング姿勢に対するコメント

レントへのみんなの初値予想

初値的中で最大2000円分のアマゾンギフト券をゲット!皆さんの初値予想の投稿をお待ちしています。
現在の読者予想件数:5件
読者予想サマリ 平均値:4,880円 | 中央値:5,000円 | 補正値:4,880円
最高:5,200円 >>>> 最低:4,270円
SS様(2025/05/29) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:5,130円(想定価格比:+860円)
数が少ないからなあ・・・
マック様(2025/05/28) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:5,200円(想定価格比:+930円)
1株資産900円ぐらいになるんじゃないの?
配当も引き上げると思う。
そう考えるとこのぐらい?これでもPER6倍もない安すぎると思うけど。
茶太郎おじさん様(2025/05/27) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:4,800円(想定価格比:+530円)
10%アップ行けそう
眞由美様(2025/05/27) スタンス:(D) BB期間終了前
予想値:4,270円(想定価格比:±0円)
騰がる要素が↓
きむ様(2025/05/27) スタンス:(B) BB期間終了前
予想値:5,000円(想定価格比:+730円)
そこそこ上か
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。