矢作建設工業の概要

[1870]矢作建設工業
市場:東P (建設業)
特色:【特色】名古屋地区の大手、名鉄と密接。民間建築中心に展開。分譲マンションなど不動産兼業にも強み

矢作建設工業のPO基本情報(日程関連)

PO発表日 2025/02/14 (金)
価格決定期間 開始: 2025/02/25 (火) ~ 終了: 2025/02/28 (金)
発行価格決定 未決定(殆どは決定期間初日に決まります)
受け渡し日 未決定(価格決定後、1週間程度)

矢作建設工業のPO基本情報

公募株式数 総計:0株
(新株:0株 / 自己株式:0株)
売出株式数 総計:8,809,700株
(売出:7,660,700株 / OA:1,149,000株)
その他割当 0株 (第三者割当など)
吸収金額 最大0円
発表日終値 1,497円
発行株増加 --
仮条件 4.0-6.0%
発行価格 未決定
割引率 未決定
POの資金用途 当社は、2030 年度に目指す姿として「課題解決&価値創造型企業」を掲げております。現中期経営計画 (2021 年度~2025 年度)は目指す姿の実現に向けて、加速度的に成長するための基盤を構築する期間とし て位置付け、事業規模拡大に向けた生産体制の強化や生産性を向上させる建設生産プロセスの改革、新規 技術・サービスの開発、事業エリアの拡大、様々なパートナーとの価値共創に取り組んでおります。また、安 全・品質レベルの向上、魅力的で働きがいのある職場環境の整備、SDGs への積極的な取組みなど、成長を 支える経営基盤の確立にも注力しております。 これらの成長戦略と併せて財務・資本戦略による持続的成長への基盤構築に向けて、適切な株主構成の 在り方について検討し、金融機関を中心とした当社株主と継続的に議論を重ねて参りました。今般、当社が 能動的に当社株式に係る政策保有株式を早期に縮減させるとともに、株主層の裾野の拡大及び多様化によ り、当社の企業経営に対する規律を一層高めるべく本売出しの実施を決定いたしました。 本売出しを通じて、当社株式の市場流動性を向上させることに加え、幅広い投資家層における当社の認知 度の向上、当社の長期的な戦略をご支援いただける株主層の拡大及び拡充によって、株主構成の再構築を 図ることで、株価のボラティリティの抑制と資本コストの低減を図り、更なる企業価値向上と持続的成長を目指 してまいります。

矢作建設工業の取り扱い証券会社と引受割合・シンジケート

主幹事証券
幹事団

企業データ

会社名 矢作建設工業
所在地 愛知県名古屋市東区葵三丁目19番7号
設立 1949年05月14日
従業員数 連結:1,409人 単独:993人
平均年齢 42.40歳
平均年収 8千円
※ 情報は更新・訂正されている可能性がありますので、詳細は企業ホームページ・目論見書などで確認してください。