もともと、楽天証券と楽天カードの組み合わせて積立投信を購入すると1%のポイント還元というシンプルなものでしたが、2023年からは楽天キャッシュ決済と楽天カード決済に分離。楽天キャッシュ決済はデフォルトで0.5%のポイント還元と還元率が落ちることになりました。
楽天証券で楽天カードのクレジット決済で投資信託の積立可能に!もちろんポイントが貯まる!
もちろん2つの決済方法が使えることで楽天証券の積立投信での還元は月10万円分使えるなどメリットも生まれていますが、単純に楽天カード決済→楽天キャッシュ決済に移行しただけの人は0.5%還元と寂しいものとなっています。しかしながら楽天キャッシュ決済できることで、楽天キャッシュへのチャージの時に工夫すれば、還元率を上げる方法がいくつかありますので、このページで紹介いたします。
他の決済を経由するなどしていますので、普通に考えるとそちらが優位な状態は消えていくのが、こういった方法の自然の流れです。有利な状況がある限り続けていきたいですね。
まずは、デフォルトの「投信積立x楽天キャシュ決済」がどういう流れか説明いたします。
内容はとてもシンプルです。楽天カードから楽天キャッシュ(電子マネー)に投信積立分をチャージすると、チャージ額の0.5%の楽天ポイントが貰えます。投信積立の設定とオートチャージの設定が出来ていれば、毎月自動で0.5%の還元を受けながら、投信積立を実行できます。
しかし、今までもっとシンプル構成(直接カード決済)で1%の還元だったのに、楽天キャシュ決済経由で0.5%還元になってしまったのは?ちょっと残念。他の証券会社で1%程度の還元で同じような投信積立サービスがありますので魅力が半減状態です。
【投資でポイント還元・付与】積立投信でクレジットカード払い出来る証券会社xクレジットカードまとめ
しかしここで出てくるのが「楽天キャッシュへのチャージ方法を別経由にすれば還元率を上げられる!」という方法です。
楽天キャッシュの公式ホームページでは5つのチャージ方法が載っています。
- 楽天カードからのチャージ(0.5%還元)
- 楽天銀行からのチャージ
- 現金でのチャージ
- 売上金からのチャージ
- 暗号資産からのチャージ
上記5つの方法では唯一、楽天カードからのチャージのみ0.5%の還元が付きます。
しかし楽天キャッシュのチャージ方法にはこれとは別にもう一つの方法があります。それがコンビニなどで買える「楽天ギフトカード」です。楽天ギフトカードは楽天キャッシュを全国のコンビニなどで買えるプリペイドカードです。
この楽天ギフトカードをコンビニで買う時になんとか0.5%以上の還元率で買って、楽天キャッシュ残高を補充できないか?というのが今回の方法の視点です。「コンビニで楽天キャッシュを買う」「そのために他の電子マネーにチャージする、決済する」「その時に0.5%以上の還元率とならないか?」という視点ですね。
いくつかの方法があると思いますが、オススメの順に掲載したいと思います。
オススメ!FamiPayルート!(ファミリーマート)
楽天ギフトカードはファミリーマートでFamiPayをつかって購入が可能です!そしてFamiPayの残高はJCBブランドのクレカから月2万までチャージが可能です。特にオススメなのが「マネックスカード(JCBブランド)」を使ってチャージする方法です。
マネックスカードはJCBブランドです。そして当方のサイトを見ている方は「マネックス証券の積立投信クレカ決済サービス」でもっている方も多いと思います。
マネックス証券+マネックスカード(アプラス発行)のクレジット決済で投資信託の積立可能に!マネックスポイントが貯まる!
マネックスカードからFamiPayへのチャージでは1%のポイント還元になります。またファミペイでの支払いに0.5%分のFamiPayボーナスが入るので、計1.5%の還元を得られます。
更に!FamipayでPOSAカードを買うと1.5%のボーナス還元のキャンペーンもあります(月間3000円相当まで、20万円分の購入まで)。
このキャンペーンがいつまでやっているか分かりませんが、5と0の付く日に楽天ギフトカードを購入すればさらに1.5%の還元となります。最大3%の還元という驚異的な状況です。
なお、JCBブランドのクレジットカードからは月間2万までしかチャージできませんので、それ以上チャージしたい場合は「ファミマTカード(ポケットカード)」を利用すると可能です。こちらは0.5%還元ですが、上記の1.5%還元が続いていれば、合計2.5%の還元(チャージ時0.5%、購入時0.5%+ボーナス1.5%)になりますね。2.5%の還元でも十分驚異的です。
マネックスカードを持ってない方はPayPayカードをJCBブランドのクレジットカードの代用してもオススメです。こちらだと使い勝手の良いPayPayで還元(同じく1%)を受けられます。個人的にはマネックスカードの方がTポイントに交換可能ですので、ウエル活を駆使してより利用価値を高めることが出来るのでオススメです。
nanacoルート(セブンイレブン)
楽天ギフトカードはセブンイレブンでも売っていますので、公共料金支払い時などで還元を受けられて便利だったnanacoを通したルートでも手に入れることはできます。
ただし、現状ではnanacoへのチャージはセブンカード・プラスでようやく0.5%の還元が付く状態、nanaco払いで楽天ギフトカードを購入しても購入時のポイントなどは付きません。
これだと楽天カードから普通にチャージしたのと同じなので意味がないですがルートとしての紹介です。
その他、コンビニ払いの複数ルート
他にもいくつかのコンビニで楽天ギフトカードを買うまでの経路でポイント還元が高還元になる方法があります。
よくオススメされるのが
「還元率の高いクレジットカード」→「au Payなどへのチャージ」→「nanacoなどへのチャージ」
といった方法など経路を変える(またぐ)ことでご自身の持っている高還元のクレジットカードを存分に活かせる可能性があるルートが発掘される可能性があります。
終着点はコンビニで楽天ギフトカードを買うというところは同じですが、もしいい方法があってそちらのほうが高還元率の状態であれば利用すればいいでしょう。どこかに高還元率でチャージできるところが改悪なく続けばラッキーです。
個人的には「沢山の人が意味不明に利用すると、穴が塞がれるいたちごっこ」が続くと思っていますので、あまり複雑過ぎる方法はおすすめしていません。
いろいろ考えて、やはり普通に1%以上の還元が簡単な方法で手に入る状況があればコツコツと続けていくというのが望ましいと思っています。